- 出演者
- 平石直之 下平さやか 林修 山崎弘喜 増田紗織 小松崎花菜 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
6連覇を目指す藤井聡太七冠に永瀬拓矢九段が挑む王位戦七番勝負。きのうの第1局は千日手が成立し、指し直しになった。両者による千日手の成立は名人戦の第4局、5局に続き3局連続。日本将棋連盟・香川女流棋士は「現代将棋を極めている2人ならではの世界としか理解がしようがない」などと述べた。藤井七冠への挑戦が最多となる永瀬九段。香川女流棋士は、きょうの対決も再度の千日手で先手に持ち込む可能性があると指摘する。王位戦第1局の2日目はこのあと午前9時から再開する。
違反富士登山“入山拒否”外国人相次ぐ。
富士山登山「新ルール」で“入山拒否”続出。
東京・渋谷区のSHIBUYA SKYから中継。
東京・渋谷区のSHIBUYA SKYから気象情報を伝えた。
朝日新聞が序盤情勢調査を行った。自民党は改選前の52議席を下回る見通し。公明党は改選前の14議席には届かない情勢で候補者を擁立した多くの選挙区で互角や混戦となっている。立憲民主党は選挙区で積み増し改選前の22議席を上回る見通し。国民民主党は改選前の4議席を大きく上回り目標に掲げる16議席に迫る勢い。参政党は東京・神奈川などで議席獲得の可能性があり比例でも議席を伸ばしそう。自民党がリード(1人区)しているのは12選挙区。青森、岩手、山形、長野などの9選挙区では野党系候補がリード(1人区)。福島、和歌山、鹿児島など11選挙区で激しく競り合っている(1人区)。
神奈川県藤沢市の片瀬東浜海水浴場で「溺れている人がいる」とライフセーバーから119番通報。男子中学生3人が遊泳区域内を泳いでいて溺れ1人が心肺停止の状態。男子中学生は約4時間後に蘇生し一命をとりとめた。ほか2人は命に別状はない。
トカラ列島近海を震源とする地震が相次いでいることを受け、鹿児島県十島村ではきょう新たに40人以上の住民が島の外に避難する。避難を希望している住民は悪石島で31人、小宝島で14人の合わせて45人。きょう未明に奄美大島を出航した船は2つの島で避難する住民を乗せ、午後6時すぎ、鹿児島市に到着する予定。先月21日からのトカラ列島近海を震源とする震度1以上の地震は午前0時現在、1370回を超えている。気象庁は震度6弱程度の地震に引き続き注意するよう呼びかけている。
フランス・パリの中心部を流れるセーヌ川で、102年ぶりに市民の遊泳が解禁となった。セーヌ川は水質汚染が深刻で、1923年から遊泳が禁止されていた。水質改善にはおよそ2400億円が投じられ、5日にオープンした3カ所の遊泳スポットは去年夏のオリンピックのレガシーとして、およそ2カ月間、無料で開放される。
4日、実業家のイーロン・マスクはSNSに「独立記念日は二大政党制から独立したいかを考える絶好の機会だ」と投稿し、新党「アメリカ党」の構想を打ち上げた。アンケートもとっていて、1日で約125万件の回答があった。新党設立について65.4%が賛成だと回答。4日、トランプ大統領が減税や歳出に関する大型法案に署名をし、成立。中身は個人所得税などの減税延長が中心。また、EV補助金の廃止が含まれ、マスクが経営するテスラには大きな打撃となる内容。
アメリカの財政赤字は今後10年間で約490兆円増える見通し。早稲田大学の中林美恵子教授によると、5月末までマスクは政府効率化省を率いて政府の歳出のコストカットを行ってきた。今回の減税延長という話はマスクの考え方とは逆。これまでの自身の働きが無駄になることに対し反対という思いを持っていて、新党結成を考えたのではないか。大型減税法案を巡ってマスクは「巨大で醜悪」、トランプ大統領は「イーロンは正気を失った」と、先月からSNS上で応酬を繰り広げてきた。現在、大統領職は共和党、上院下院も共和党が過半数を占めていて、トリプルレッドと言われる状況。ただ、上院も下院もともにギリギリ過半数。下院は共和党220、民主党212、空席3。マスクはSNSで、上院2~3議席、下院8~10議席に絞って来年秋の中間選挙戦を行うと言っている。中林教授によると、共和党、民主党ともに過半数割れを第3党から起こすことで、少ない議席でも影響力を持つことをマスクは狙っている。去年の大統領専用機でマスクは毎日有権者1人に100万ドルを贈るというキャンペーンを行ってきた。今回も豊富な資金力を活かして共和党、民主党ともに地盤が固くない選挙区をリサーチし、バラマキ戦略を行う。中林教授によると、来年秋までに支持者が獲得でき、影響力を持つ可能性は十分でてくる。
問題:「イーロン・マスクの最初の会社、何を作成?」。青の選択肢:街案内のソフト、赤の選択肢:SNS、緑の選択肢:ロケット。
問題:「イーロン・マスクの最初の会社、何を作成?」。青の選択肢:街案内のソフト、赤の選択肢:SNS、緑の選択肢:ロケット。1995年に弟のキンバル・マスクとベンチャー企業を立ち上げ、街案内のソフトをつくっていた。正解は青の選択肢:街案内のソフト。
トランプ大統領は日本を名指しして不満をぶちまけた。各国に関税率の書簡を送り始めると表明した。日本の自動車への関税は4月に24%としていた関税率を30%を超える関税を課す可能性。米国産のコメの輸入を巡っても「アメリカのコメを買おうとしない」と発言。各国の税率は来月1日から適用。
3日、震度6弱を観測したトカラ列島の悪石島の住民13人が鹿児島市に避難。人的被害は無いが、震度1以上の揺れがきょう午前0時までで1379回。心配の声は周辺の島からも。宝島学園の西田裕之校長は「眠れないというような子どもたちもいた」とコメント。鹿児島の十島村はきょう、悪石島と小宝島の住民45人を島外避難させる予定。
各地ではゲリラ雷雨が相次いだ。栃木県宇都宮ではいたるところで冠水し道路が川のような状態になっていた。一方で西日本を中心に猛暑日が続出。おととい、東海地方が梅雨明け。きょうにも関東甲信地方は梅雨明けか。
名古屋の広沢一郎市長は「自覚があったかという点につきましては正直あまりなかった」とコメントし、先日会見中に突然倒れた時のことを語った。名古屋市によると市長は、就任から約7か月で公務がなかった日は月平均で3.2日。
埼玉県所沢市の小学校教師の男(48)。建造物侵入の疑いで逮捕送検された。プールの授業で着替えていた女子児童を盗撮する目的で教室に侵入した疑いが持たれている。教室の棚から筆箱に隠されたスマートフォンが見つかっている。着替えの見張りをしていた女性教師の目を盗み盗撮が行われたとみられ警察が詳しく調べている。
愛知県の会社員の女性(19)が玄関先の廊下で胸に刃物が刺さった状態で発見された事件で、交際相手の男が逮捕された。容疑者は容疑を認めている。
米国カリフォルニア州の花火倉庫で火災が発生。花火に引火して爆発。東京ドーム7個分の敷地が焼け、7人が行方不明。