2025年10月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ出演者が挨拶をした。

(ニュース)
東京 140日目の夏日

きのうは全国的で暑さが戻り、東京も今年140日目となる夏日となった。「北海道フェア in 代々木」の売り場のテント内は想像以上の暑さとなった。スポットクーラーもあるが水分の補給は欠かせない。北海道もきのう異例の暑さとなり、上富良野町では史上最多となる100日目の夏日を観測した。九州も気温が上昇。福岡市は真夏日に迫る暑さとなった。一方、太平洋側ではきのう、小笠原近海で台風22号が発生した。午前0時に小笠原諸島に接近、きょうは荒れた天気になる見通し。今後、台風22号は勢力を強めながら北上する見込み。

朝イチ!お天気
気象情報

東京・六本木の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

ゴーゴーほし占い
ゴーゴーほし占い

占いを伝えた。

(ニュース)
田園都市線で衝突・脱線事故

東急電鉄の田園都市線で走行中の列車が停車していた別の車両にぶつかり脱線する事故があった。東急電鉄によるときのう午後11時すぎ、田園都市線の梶が谷駅に到着しようとしていた登り普通列車が停車していた回送列車に衝突したという。この事故で回送列車の1号車が脱線したが、衝突した普通列車の乗客にけが人はいなかった。田園都市線全線の運転再開は未定。

高市新総裁 党人事の検討を本格化

きのう午後5時ごろ、自民党本部に高市早苗新総裁、麻生太郎最高顧問が到着した。高市氏の側近によると、決選投票で高市氏勝利の流れを作った麻生氏は副総裁、麻生氏の義理の弟・鈴木総務会長は幹事長に起用する方向で検討している。旧茂木派の木原稔前防衛大臣を官房長官などの要職で起用することも有力となっている。総裁選に勝利した高市陣営の報告会には旧安倍派の幹部も集まっていた。西村元経産大臣は「自民党を立て直すラストチャンスだと思ってやらないと」などと述べた。高市新総裁は“裏金議員”の要職起用について「適材適所で仕事をしていただく」などと述べた。参政党・神谷氏は「我々は自民党がだめだからつくった政党。参政党が自民党といま連立を組むことはありません」、国民民主党・玉木代表は協議の呼びかけが「来た時に考える」、「協力いただけるなら我々もしっかり協力していきたい」と述べた。

高市新総裁で日経平均4.7万円視野(日本経済新聞)

総裁選で高市氏が勝利したことは金融市場にとってサプライズで、円安・株高で大きく反応するとみる。高市氏は積極的な財政政策と緩和的な金融環境を志向する「アベノミクス」を継承し、経済成長を追い求める構え。最高値をつけた株価はさらに押し上げられて、週内に4万7000円まで急騰する可能性がある。(日本経済新聞)

中国「理性的な対中関係を」牽制

中国外務省は総裁選の結果について「日本の内政問題」としながらも、「日本側が歴史問題や台湾問題で政治的な約束を守り積極的かつ理性的な対中関係を堅持するよう求める」などとするコメントを明らかにした。中国のネットでは高市総裁の選出が検索ランキング1位となるなど関心を集めている。韓国大統領室は「新たな総理とも活発な交流を続けていくことを期待する」とのコメントを発表した。韓国では関係変化を懸念する声も上がっている。

石川 土砂崩れ 30代男性不明

石川県小松市で土砂崩れに巻き込まれた男性の捜索が今朝から再開される。警察と消防によるときのう午前9時半ごろ「山で土砂崩れが起き1人が巻き込まれた」と通報があった。県外からの30代男性が行方不明になっている。きょう午前7時から捜索が再開される。一緒にいた男性は左足を骨折するけがをして搬送されている。小松市はおとといから断続的な雨が降っていたが大雨警報や注意報は出ていなかった。

ロシア ウクライナに大規模攻撃

ウクライナ各地でロシア軍による攻撃があり5人が死亡した。ロシア軍は5日朝にかけてザポリージャ州やリビウなどに大規模な攻撃を実施し5人が死亡、16人がけがをした。ゼレンスキー大統領はロシア軍が50発以上のミサイルと約500機のドローンを使用したと指摘。「防空体制の強化が必要だ」とし、欧米諸国に協力を呼びかけた。ウクライナでは4日にもスムイ州の駅でロシア軍のドローン攻撃で1人が死亡している。

金総書記「米韓同盟は深刻な脅威」

きのう付の労働新聞によると、金正恩総書記はおとといの演説で「アメリカが米韓同盟などで武力を増強し続けていて北朝鮮の安全に深刻な脅威を与えている」とし、兵器開発を進め対抗措置を取る考えを明らかにした。北朝鮮は金曜日、朝鮮労働党創建80年に合わせ数万人規模の軍事パレードを行うとみられている。軍事パレードの前後でミサイル発射実験の可能性もある。

イスラエル ガザ空爆 70人死亡

ガザ当局は4日、イスラエル軍による93回の空爆で70人が死亡したと明らかにした。イスラム組織ハマスが和平案に回答したことを受け、アメリカ・トランプ大統領は空爆停止を要求していたが、これを無視したかたち。ハマス関係者によると、イスラエル軍が駐留する間は武装解除しないと述べている。また、人質の解放は撤退計画が明確になれば実施される見通し。

両陛下 京都の「桂離宮」訪問

京都府を訪問中の天皇皇后両陛下はきのう、「国際フォーラム」開会式に出席し、AIがもたらす革新や課題について英語で話された。午後には「桂離宮」を訪問した。側近によると両陛下は「生物多様性を保護する雨庭に通じる機能を持つことについて理解を深めることができました」などと感想を寄せたという。両陛下はきょう、来週月曜日に閉幕する大阪・関西万博を視察する予定。

シュノーケルの自衛官(43)死亡

宮古島でシュノーケリングをしていた自衛官の男性が心肺停止の状態で発見され死亡が確認された。ライフジャケットを着用していなかった。亡くなったのは宮古島市に住む陸上自衛隊員の男性。宮古島海上保安部が巡視船やヘリで捜索し海岸から約200mで救助された。

遊覧船 岸壁に衝突15人けが

静岡県の沼津港で遊覧船「ちどり」が入港時、乗り場付近の岸壁に衝突した。遊覧船には乗員乗客40人が乗船していて、この事故で15人がけがをした。命に別状はないという。海上保安部などが事故の状況を詳しく調べている。

トランプ氏肖像の1ドル硬貨

アメリカ財務省が2026年の建国250周年を記念し、新たな1ドル硬貨のデザイン案を公開した。片面にはトランプ大統領の横顔、もう片方にはアメリカ国旗の前で拳を突き上げるトランプ氏の姿が描かれている。CNNによると、連邦法では現職大統領、存命の元大統領肖像を貨幣に描くことは禁止されている。実際に製造されるかは不明。

茨城自慢のグルメ大集結 アニメ「ガルパン」声優陣登場

今年で2回目となった食のイベント「茨城を食べよう収穫祭」が東京・駒沢オリンピック公園で開催された。地元最強グルメなど70を超える茨城自慢のグルメが並んだ。特設ステージには大洗町が舞台のアニメ「ガールズ&パンツァー」シリーズの声優陣が登場しグルメを堪能していた。

“ニトリ財団”設立20周年 のべ1万3000人 支援

ニトリHD・似鳥昭雄会長が代表理事を務める「似鳥国際奨学財団」が今年で設立20周年を迎えた。この財団は47の国と地域の学生1万3000人以上を支援してきた。きのう行われた奨学金授与式には東京都・小池百合子知事も出席し、学生約700人が参加した。

10万円でできるかな

「10万円でできるかな」3時間SPが今夜7時放送。巨大ターミナル駅や絶景が見られる駅など秋に行きたい外国人が感動した日本の駅ベスト20を発表する。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.