- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉
オープニング映像。オープニング挨拶。
北海道ではきのうも親子と見られる3頭のヒグマが目撃された。目撃されたヒグマは体長1~1.5メートル、体長60センチほどの子グマの姿も確認されている。周辺では警戒にあたる警察官の姿があった。札幌市内では週末から目撃情報が相次ぎ、札幌駅から9キロの西区では先週金曜日に人が襲われる被害もでている。この事態を受け、北海道では札幌市で初めての「ヒグマ警報」を発令。周辺の小学校ではきのうから集団での登下校が始まった。北海道猟友会は早朝や夕方以降の散歩をできるだけ控えるよう呼びかけている。
気象情報を伝えた。
ほし占いを伝えた。
アサヒグループHDはサイバー攻撃を受け、商品の受注と出荷を停止したと発表した。アサヒグループHDによると、きのう午前7時ごろ、社内のシステムで不具合が確認され、担当者が調べたところ、サイバー攻撃が確認されたという。ビールなどの酒類や飲料、食品など国内のグループ全ての拠点で受注と出荷が停止していて、生産ラインの停止させているという。サイバー攻撃の種別など詳細については確認中としていて、復旧のめどは立っていない。
総裁選後半、小泉は都内の高齢者施設を視察した。都内の医療機関を視察した高市。仁木厚生労働副大臣ら陣営とともに施設内を回った。その足で大阪でも決起集会に向かう。沖縄の自衛隊基地を訪れた茂木は憲法改正への思いを改めて強くした。小林は医学療法士の団体を訪れ、エッセンシャルワーカーの声に耳を傾けた。この週末に行った世論調査で次の総裁に誰が良いか聞いたところ、小泉33%、高市31%と2人が競り、その後、林が追っている。自民党支持層に限ると小泉が41%となり、24%の高市に大きく差をつける形。林はきのうは官房長官として公務をこなしながら党本部であいさつ回りを行った。
自民党は新総理を選出する臨時国会を来月14日以降に召集する方向。総裁選挙から間を置かずに国会を召集し、総理指名選挙を経て新内閣を発足させるのが通例だが、今回は自民公明連立政権の枠組みの拡大も視野に野党側との協議を経る必要があると判断したもよう。来月下旬にはトランプ大統領の訪日も調整中で、新総理にとって初の日米首脳会談が想定されている。また、新内閣の発足まで時間がかかり過ぎると物価高対策などをめぐり、「政治空白」を招いているとの批判も浴びかねない。こうしたことから、今回は14日の週には総理指名と組閣を終えている方が望ましいとの声が自民党内には強い。
核開発をめぐり、イランへの国連の制裁措置が復活したこことを受け、日本政府は関連する団体や個人の資産凍結を再開することを決めた。国連ではイランが各合意の義務を履行していないとしてイギリス、フランス、ドイツが主導し制裁が復活した。日本政府はイランの核開発に関係する78の団体と43の個人に対し、資産凍結などの措置を再び適用させる。
オウム真理教の後継団体アレフの複数の施設で松本元死刑囚とその後継者とされる次男の写真が並べて飾られていることが分かった。この写真は公安調査庁が5月、横浜市内のアレフの施設へ立入検査をした際に撮影された。公安調査庁によると、他にも複数のアレフの施設で2人の写真が並べて飾られているという。次男をめぐっては元死刑囚が後継者の1人に指名したとされていて、アレフ側が教祖にしようとする動きもあった。
前橋市の小川晶市長が既婚の男性職員と複数回ホテルで会っていた問題で、小川市長があさって改めて市議に対し説明する考えを明らかにした。問題について小川市長は先週金曜日、市議らに説明していたが、十分な内容ではないなど批判が相次いでいた。こうした中、今後の進退などについて各会派からの意見や質問をまとめ市長に手渡した。
経営再建中の日産自動車がサッカーJ1横浜F・マリノスの運営会社の株式の売却を検討していることが分かった。横浜F・マリノスは1972年に創部の日産自動車サッカー部を前身とするクラブで、日産が運営会社の株式を約75%保有している。関係者によると、日産はこの運営会社の株式の売却を検討し、複数の企業に打診しているという。売却先や時期などは今後、慎重に検討を進めるという。日産は昨年度の決算で6700億円あまりの最終赤字となり、国内外で2万人の人員削減や7つの工場閉鎖などの再建策を進めている。
広島県の住宅で女性2人が死亡しているのが見つかった。きのう午前10時すぎ、広島市の美容室兼住宅で遺体が見つかった。美容室がおとといから開いていないことを近所の人が不審に思い、2階の住居を訪ねると布団の上に70代くらいの女性の遺体が。背中には包丁のような刃物が刺さった状態だった。この家には高齢の女性が住んでいて、美容室をしていたのは親族の女性だという。美容室では50代くらいの女性が死亡しているのが見つかった。警察は身元の確認を急ぐとともに事件と自殺の両面で捜査している。
悪質な交通事故に適用される危険運転致死傷罪の見直しに向け法務省は具体的な数値基準案のたたき台を法制審議会の部会に提示した。きのう提示されたたたき台では飲酒運転でのアルコール濃度について、呼気1リットルにつき0.5ミリグラム以上、または0.25ミリグラム以上などとする案が明らかにされた。高速道路での運転については最高速度が60キロ以下の道路では40キロまたは50キロを超えた場合、最高速度が60キロを超える道路では速度を50キロまたは60キロを超えた場合に適用する案が提示されている。部会では今回の案をもとに、さらに議論を進め結論がまとまり次第、法務大臣に答申することにしている。
女性はおととし2月、宇都宮市で夫がバイクを運転中に時速160キロを超える速さで走ってきた車に追突され死亡した。車を運転していた石田被告は当初、過失運転致死罪で起訴。それに対し、遺族が要望書や署名を検察に提出するなどしたのちに危険運転致死罪に訴因変更された。
明石家さんまが登場したのは山田洋次監督の91本目となる映画最新作「TOKYOタクシー」の撮影現場。声の出演で念願の山田組に初参加を果たしたさんま。さんまは木村拓哉演じるタクシー運転手が倍賞千恵子演じる“すみれ”と出会うきっかけをつくるという重要な役どころを演じる。
映像エンターテインメントに革命をもたらした映画「トロン」シリーズの最新作「トロン アレス」(配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン)。きのう行われた体験イベント「東京侵食ナイト」にお笑い芸人のカズレーザーとスギちゃんが登場した。実体化させたいものについて、スギちゃんは「熱烈なスギちゃんファン100人を実体化したい」と話した。
来月12日スタートするドラマ「すべての恋が終わるとしても」。忘れられない恋をテーマに8人の男女が織りなす切ないラブストーリー。W主演を務める葵わかなと神尾楓珠を始め主要キャストがそろっての制作発表会見が行われた。一人ひとりが宝物のような記憶をイラストで披露した。葵は落ち込んでいたいた時に父親にかけてもらった言葉を明かした。
「孝太郎&ちさ子プラチナファミリー✕路線バスで寄り道の旅合体3時間SP」の番組告知。
オープニング映像。出演者の挨拶。
アサヒグループHDがサイバー攻撃を受け商品の受注と出荷を停止したと発表。アサヒグループHDによると、きのう午前7時頃社内のシステムで不具合が確認され担当者が調べたところ、サイバー攻撃が確認されたという。ビールなどの酒類や飲料、食品など国内のグループ全ての拠点で受注と出荷が停止していて生産ラインも停止させているという。サイバー攻撃の種別など詳細については現在確認中としていて復旧のめどは立っていない。