2023年11月29日放送 13:55 - 15:49 TBS

ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜

出演者
内田恭子 石井亮次 松本明子 桜沢信司 石塚元章 清原博 光山雄一朗 古舘伊知郎 御手洗菜々 
(最新ニュース)
企業向け対話型AI「アマゾンQ」発表

アマゾン・ウェブ・サービスは対話型AI「アマゾンQ」を発表した。アマゾンQは企業向けのサービスで、企業のシステムに接続することで業務内容に特化した仕様になる。

キーワード
アマゾンQアマゾン・ウェブ・サービスラスベガス(アメリカ)
(ニュース)
子どもの視力低下1.0未満が過去最多/今すぐできることは?

文部科学省「学校保健統計調査」によると、全国の小中高の児童生徒の裸眼視力1.0を下回る割合は小学校約37.8%、中学校約61.2%、高校約71.5%。調査が始まった1979年以降いずれも過去最高を更新。原因はスマートフォン・タブレット端末の利用時間の増加。ことしクニが実施した学校対象のアンケートで授業で情報端末を週3日以上使用しているか?という質問に小学校は9割中学校は8割強使用していると答え前年より増加した。文部科学省はデジタル端末を使う際の注意点として姿勢良く椅子に座り画面から目を30cm以上離すなどを呼びかけている。医師は「移動時間こそ視力低下防止のチャンス」と話した。

キーワード
GIGAスクール構想学校保健統計調査文部科学省
”居座り寒気”週末まで影響

北の丸公園から中継で、紅葉前線を知らせる気象庁の標本木がある。標本木の目安は緑がないくらい葉が紅色に色づいてきたら紅葉で、きょう東京でかえでの紅葉が発表され平年より1日遅く去年より3日遅い。

キーワード
北の丸公園気象庁
(天気予報)
寒気影響 週末にかけ冬の寒さ

全国の天気予報を伝えた。

ふぉ~ゆ~ Brash UP!
物価高で”食べ放題”が注目

物価高で食べ放題が注目されていて、オトクな気分になる方法を紹介。教えてくれるのは1級フードアナリストのたべめぐみさん。ポイントは食べ放題の前は空腹はさけ、野菜から食べる。ゆず庵のオススメのアレンジレシピはしゃぶしゃぶした肉をゆずねぎに巻く。ポイントは中盤でデザートをはさみ最後に再びデザートを食べて大満喫。

キーワード
お手軽コースゆず庵 豊川店冬のゆず庵コース大丈夫さ贅沢コース

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.