- 出演者
- 堀真奈美 石井亮次 奥平邦彦 カンニング竹山 野々村友紀子 丸田佳奈 石塚元章 古川枝里子 山口真由 友廣南実
続投方針から一転、辞職へ、部下の既婚男性と複数回ラブホテルで密会していたことが問題となっている前橋市の小川晶市長。辞職を決断した背景には何があったのか。ことし9月、小川市長は部下の男性とラブホテルで密会していたことを認めた上で「男女の関係はなかった」と主張。先月には自身の報酬を半減したうえで市長を続投する方針を表明。市議会の7会派が市長にただちに辞職するよう要求。応じない場合は議会に不信任決議案を提出する方針を示した。おととい、突然退職願を提出。きょうの市議会本会議。市議会が辞職に同意すれば出直し市長選挙が行われることになる。関係者によると小川市長は出馬する意向を示している。市長はきょうの本会議後に取材に応じる予定。このあと現場から速報で伝える。
オープニングの挨拶。
前橋市議会前から中継、前橋市議会の中継映像。本会議が進められている。
前橋市議会の中継映像。前橋市長の辞職に市議会が同意した。
前橋市議会の中継映像。小川市長の辞職が決定した。市議会本会議で小川市長の辞職に同意するかの審議が行われ、辞職が決定した。本会議後囲み取材に応じる予定。出直し市長選には出馬の意向。弁護士の資格を持つ小川晶市長。既婚の男性職員とラブホテルで複数回打ち合わせをしたとして物議を醸していた。野々村が「市長としての思いも色々あると思うんですけど、何で笑顔なのかなと思う人も絶対いるだろうなと思う」、山口が「市民に付託しますというある種の宣言だったようにも見える」などとコメントした。
前橋市議会前から中継。小川市長の辞職に市議会が同意した。ある50代の女性は「前橋市としては初めての女性市長ということで期待していた。子育て政策については評価する」と話した。50代の男性は「違うことで前橋市、市長が有名になってしまったのは本当に残念。次の選挙では不信感が拭い去られるような選挙を期待する」と話した。あすから50日以内に次の市長を選ぶ選挙が行われる。
前橋市・小川市長を巡る経緯。9月24日、週刊誌が既婚の男性職員とのホテル密会を報じる。臨時の記者会見では「男女の関係はない」などと話した。共産党前橋市議団が市長に対する辞職勧告決議案を提出。29日、市議会は市長に対し、意見書を提出。進退や処分についての表明を要求した。10月3日、全市議38人の総意で進退を速やかに明らかにするよう求める申し入れ書を提出。17日、市長は続投、給与の50%減額を表明。今月13日、市議会7会派が辞職を要求する文書を提出。辞職しない場合11月27日に不信任決議案を提出する考えを示した。14、15日、市民との対話集会。おととい市長は富田議長に退職願を提出、SNSに「悩み抜いた末の判断」などと投稿。きょう市長の辞職が決まった。出直し市長選には出馬の意向。
福井県知事が辞職の意向。ことし4月下旬、県職員に不適切な内容のメッセージを送ったとしてセクハラの通報を受けた杉本知事。外部の弁護士が調査中、報告書の公表は来年1月以降。おとといの臨時会見で杉本知事は「県政の混乱を少しでも抑えるため知事の職を辞することを決意した」などと述べた。出直し選挙については「いま、出るつもりはない」と話した。野々村が「いろんな場所でいろんな市長さんがいろんなことを問題になってますけど、選ぶときにどうしたらいいんだろうと今回いろんなことを考えさせられた」などとコメントした。
きのう香港・大埔区の高層マンションで火災が発生し、隣接するマンションに次々燃え広がった。香港メディアによると消防隊員1人を含む44人が死亡、62人を病院に搬送。住人ら279人と連絡が取れなくなっている。この火災に関連して警察は工事業者の責任者3人を過失致死の疑いで逮捕したと発表した。出火当時マンションでは修繕工事が行われていて、竹でできた足場が組まれ、建物全体が保護ネットで覆われていた。いまどんな状況なのか、このあと生中継で伝える。
香港から中継。高層マンション群で火災。依然として黒い煙が上がって焦げ臭い臭いがあり消火活動が続いている。消防隊員1人を含む44人が死亡し66人が病院に搬送され住人ら280人と連絡がとれていない。出火原因など消防、警察の調査が行われている。警察は工事業者の責任者3人を逮捕し事務所へも家宅捜査に入った。出火当時修繕工事が行われていて保護ネットが防火基準を満たしていなかった可能性がある。また複数の香港メディアはタバコの火が保護ネットに燃え広がった可能性があると報じている。
元東京消防庁警防部長・佐藤康雄氏は「日本ではこれを同じことは起きないだろうな、竹の足場は日本ではない。また日本では工事用シートは防炎処理が義務付けられている」という。香港の高層マンション群火災。香港メディアによると出火当時マンションは修繕工事中で建物全体が保護ネットで覆われた状態だった。野々村友紀子は「竹の足場はコストが安いなど利点もあったとおもうが高齢者も多く逃げ遅れた方も多い、日本でもありえて怖い」などと話した。香港で定着していた竹の足場はことし3月17日から「金属に置き換える計画」を香港開発当局が発表していた。2023年3月2日に香港の繁華街にある観光地の高層ビルでも竹の足場による火災が起きている。2018年以降竹の足場が関係した労働災害に伴う死者は23人。
香港で高層マンション群で火災。カンニング竹山は「香港は実質中国、中国は発展しているようでこういうところがアナログだとびっくりした。中国で新幹線の事故があったとき一気に処理した、今回も280人が行方不明、果たして捜索できるのかと疑問がある、以前みたいなことはやらないよなという疑問が出てくる」、元東京消防庁警防部長・佐藤康雄氏は「しっかりと捜索はすると思う。地下鉄火災のときは人の骨まで焼けてしまうので白い粉になって残っている」と話した。福岡市消防局が「火災から逃げ遅れたときの避難方法」をSNSで動画で紹介している。
元TOKIO・国分太一さんがきのう約5か月ぶりに公の場に姿をみせ会見を行った。ことし6月に日本テレビは「過去にコンプライアンス上の問題行為があった」として国分太一さんの番組降板を発表。国分太一さんは無期限で活動を休止、所属していたTOKIOも解散を発表。一方日本テレビ側はプライバシー保護を理由に具体的な内容を明かしていない。東京・有楽町駅前での街頭インタビューでは「内容についてはっきりわからない、わかればモヤモヤもちょっと解消するかな」、「体調面とかは心配」 、「はっきりしてくれたら気持ちとしては個人的にうれしい」などの声が聞かれた。
きのう元TOKIOの国分太一さんが会見。国分さんは会見で日本テレビに求めることとして「答え合わせをしたい」「関係者の方々に謝罪したい」「説明責任をしっかりできるように協議していきたい」、国分さん側の弁護士は「処分該当事実をこちらに明らかにしてほしい」と話している。日本テレビは「これ以上公にできることはございません」とコメントしている。野々村友紀子は「国分さんの答え合わせはきっと無理で日本テレビ側もご自身がおっしゃったことがそれ自体がコンプラ違反、それが答えなんだということ」、カンニング竹山は「両者言ってることは正しいが時代の転換期になっているのかな」、山口真由は「タレントは業務委託なので立場は弱い、ある程度仕組みがいる」などとスタジオで話した。
東京スカイツリーの様子を背景に全国の気象情報を伝えた。あすは気温以上に北風が各地で強まり寒く感じそう。今回の雨は上空と地上との寒暖差が大きいため雷雲が発生しやすく、きょうの夕方から特に日本海側の沿岸部と太平洋の沿岸部で発雷確率が高くなる。皇居「乾通り」の一般公開はあさってから来月7日まで。
明治神宮外苑は先ほどから雨がぱらついてきた。午後1時から交通規制が行われ歩行者が車道に入って紅葉を楽しむことができる。イチョウ並木ライトアップは今月30日まで。
今月23日、北海道・ニセコ町に住む視聴者から野生のキツネの映像を紹介。自宅の裏に毎日現れるという。2022年11月、札幌市北区では住宅街にキツネが。2023年7月、北海道・羅臼町でサンダルを加えたキツネを発見。
野生のキタキツネについて医師・丸田佳奈は「最近特に人慣れしている」などとスタジオでコメント。北きつね牧場による夏のキタキツネと冬のキタキツネを比較。夏は毛が抜けて細く見える。
厚生労働省による先週金曜日発表のインフルエンザ定点あたりの報告数では宮城県が一番高く高知県が一番低い。インフルエンザはA型とB型があるがA型の中でも2種類あり、今、流行の中心となっているのが香港型。これが変異したサブクレードKは既存の免疫が効きにくいという。予防接種の効果について医師・丸田佳奈は「重症化予防の効果がある」と話す。丸田医師が行っているインフルエンザの予防法はワクチン、マスク、手洗い。目・鼻・口を触らない。人混みを避ける。加湿と水分補給。
今月25日、西日本に黄砂が飛来。今夜からあすにかけて今度は広い範囲で黄砂が観測される予報。きょう気象庁が1か月予報を発表。降水量について太平洋側は平年より少ない。一方で日本海側は東日本、北日本で多い見込み。日照時間について太平洋側は多いが日本海側は少ない見込み。12月6日から12月12日の1週間は全国的に例年を下回る寒さがやってくる見込みで、ここで一気に季節がぐっと進みそう。
