2024年11月30日放送 9:55 - 10:25 フジテレビ

サスティな!
【激安の宝庫!日本最大級の家具アウトレットMEGAMAX特集!】

出演者
倉科カナ SHELLY 神尾楓珠 佐藤大樹(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 世界(FANTASTICS from EXILE TRIBE) 
(オープニング)
今回のサスティな!は…

今回は日本最大級の家具アウトレットストア「MEGAMAX」を特集。

キーワード
MEGAMAX東京都
オープニング

オープニング映像。

(サスティな!)
衝撃価格の家具 食品 日用品が続々!日本最大級の家具アウトレットMEGAMAX特集

FANTASTICSの佐藤大樹・世界が「MEGAMAX 千葉ニュータウン店」をリポート。お店一周が陸上400mトラックとほぼ同じ大きさで。家具、食品など4つのジャンルから約10万点のアイテムが販売されている。今回はMEXAMAXの5大テンションマックスポイントを紹介。1つ目はブランド家具が衝撃価格になること。収納スペースが付いたソファがメーカー希望価格23万5180円のところ4万9800円で販売されている。このソファは既に生産が注意されており、展示品限りということから安くなっている。この他にも検品不合格品など本来廃棄される家具を安く仕入れ割引価格で販売している。

キーワード
FANTASTICS from EXILE TRIBEメガマックス 千葉NT店千葉県日本コンベンションセンター国際展示場収納スペース付きソファ合皮製ソファ西の原(千葉)

2つ目のポイントは週末限定の目玉商品。激安商品がさらに安くなるイベントで、メーカー希望価格5万5000円のソファが1万9800円で販売するなどしている。こうした安さの秘密は店舗と倉庫を一体化させることで輸送コストを抑え、メーカーとの良好な関係を生かして訳あり商品をタイムリーに仕入れているため。さらに安さの秘密を探るため勤続30年のベテランバイヤー・登ヶ谷さんの仕入れ現場に同行。訪れたのは得意先の家具問屋で、巧みな交渉術でソファを提案価格の2割引の価格で取引することに成功した。

キーワード
MEGAMAX

3つ目のポイントはワケアリ食品。パッケージが変更された旧食品などを割引価格で販売。低価格で販売することでフードロスも防いでいる。他にも具材と一緒に販売されていたレトルト食品のお米だけを安く仕入れて販売している。イチオシはギフトコーナーで、時期が終わったギフト商品などを割引価格で販売している。

キーワード
MEGAMAXカニ缶詰め合わせゼリー詰め合わせドリンク詰め合わせ具麺 花かつおを味わう 釜玉うどん埼玉県早炊き米東京都神奈川県茨城県

4つ目のポイントは月一開催のコスパ最強イベント。この店舗では月に1回詰め放題のイベントを開催。1回500円でレトルト食品やグミなどその時に応じた商品の詰め放題に参加可能。実際に行われているレトルト食品の詰め放題に世界が挑戦。本来制限時間は30分だが、今回は3分で平均20個(2400円相当)のところ17個詰めることができた。5つ目のポイントは掘り出し物続々のジャンク天国。日用品コーナーでは、平均500円ほどの箸を180円で販売。中には800円で販売されていたものも混じっているという。さらにキズ物をまとめているアウトレット店ならではのコーナーも存在している。

キーワード
FANTASTICS from EXILE TRIBEMEGAMAX特価箸

MEGAMAXには人気コーナーとして「ジャンク天国」がある。訳あって通常よりも安くなった商品をまとめている。例えば天板が欠けた折り畳みのミニテーブルは398円で販売するなど、仕入れた商品は1円でも販売しロスを出さないよう徹底している。

キーワード
MEGAMAXリトマス試験紙折り畳みミニテーブル石けん自転車タイヤ
スタジオトーク

MEGAMAXについてトーク。SHELLYは「こんな店があるなんて知らなかった1人で行きたい。子ども連れて行ったらまだ?ってなりそう。」、倉科カナがアウトレットとかあまり行かない?と聞くと神尾楓珠は「ここは行きたいなと思った。タンスが欲しい。」などとコメント。

キーワード
MEGAMAX世界
宮城県東松島市 街のシンボル廃校を使って最先端農業!隠された秘話に一同感動

東松島ファームではフリルレタスなど約9種類の葉物野菜をLEDライトを当てて栽培。光の三原色のうち、緑は野菜の生育に効果がないというデータが有り、赤と青を足した紫の光を使用している。部屋の湿度などはコンピューターで管理しており、安定した品質の野菜を出荷している。このファームでは450平方メートル、高さ6mの空間に8段の栽培棚を設けて水耕栽培で育てている。このファームは2013年に廃校になった浜市小学校を再利用している。小学校は2011年の東日本大震災で津波が来た際の避難場所となっており、犠牲者を1人も出さずに済んだ。廃校になった際、市からどうにか活用して残せないかと依頼されたのがこのファームのきっかけ。このファームの従業員には当時避難した人やこの学校の卒業生も働いている。出荷された野菜は東松島ファームという名前で関東のスーパーでも販売している。

キーワード
フリルレタスルッコラ東日本大震災東松島ファーム東松島市東松島市立浜市小学校東松島市(宮城)
(番組宣伝)
土曜プレミアム

土曜プレミアム「アラジン」の番組宣伝。

新しいカギ

「新しいカギ」の番組宣伝。

(エンディング)
エンディングトーク

エンディングトーク。SHELLYから家具をどうやって選んでいるか聞かれた神尾楓珠は「ネット。組み立てたり、頼んだりする。家具の色も様々。」などとコメント。SHELLYは「すごいプライバシー守るじゃん」などとコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.