2023年11月2日放送 12:20 - 12:45 NHK総合

サラメシ
シーズン12(21)社長念願の小さな社食▽サラリーマンラッパー

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(サラメシ)
社長念願の社員食堂に昼がきた

大阪・東大阪にあるあんどっところは日用品を中心に商社やメーカーから発注に応じ全国へ出荷・配送を行う他、商品の梱包・返品作業などを請け負う。創業18年、元々は八田俊吾さんが一人で始めた会社だったが7年前に倉庫を構えてからスタッフの数が大幅に増加、今や事業所は3つありパートを含めると100人以上が働いているという。八田俊吾さんはランチがコンビニ弁当や菓子パンなどに偏りがちだったスタッフに手作りの料理を食べさせたいと事業所を改装し、社員食堂をつくった。料理の提供は週3日、1食500円でトラックドライバーには弁当箱に詰めてくれるサービスまであるという。料理は塩谷尚美さんらが担当、以前学校給食で働いていた経験を買われ、抜擢されたという。塩谷尚美さんらは「鶏と白菜のクリーム煮」と「そうめん」、「キャベツのピリ辛炒め」、「カボチャサラダ」を作る。

キーワード
あんどっところ東大阪(大阪)

きょうのサラメシ、「鶏と白菜のクリーム煮」と「そうめん」、「キャベツのピリ辛炒め」、「カボチャサラダ」を紹介。八田俊吾はを自慢の社食を食べて欲しいとわざわざランチタイムに付き合いのある取引先の人らと打ち合わせの約束もすることも多いという。毎月29日、肉の日はステーキが決まりだという。正垣貴之部長は仕事より遊びが一番なんで社長はと語った。お肉は社長の知り合いの精肉店から良質な国産牛を格安で購入、毎月29日を楽しみにしている人は多いという。

みんなのサラメシ

東京都・マーチャンさんの「ちょっと笑える弁当」を紹介。いつも仕事を頑張っている夫と息子・娘にこの弁当を作ったという。岐阜県・サラリーマン探偵さんの「お昼が待ち遠しいお弁当」を紹介。いまでは1時間かけてお弁当を作っているが、その大半がレイアウトの時間だという。

キーワード
岐阜県東京都
ラッパーのJEVAさんに昼が来た

三重・四日市、ラッパーのJEVAさんは会社員として働く傍らラッパーとして活動、「サラメシ」という曲を制作した。番組をオマージュしたMVを紹介した。JEVAさんはサラメシを見てるとすごいみんなおいしそうな食事を食べているなぁっていう中、ちょっと俺の食事って…ってちょっと思うところが、番組で取り上げられるようなドラマも別にないなどと語った。JEVAさんは三重・東員町でプラスチックの製造に必要な添加剤などB2B向けの化学製品の製造とプラント管理を請け負う。工場は24時間体制なので土日の定休もなく3連勤して1日休みというのがサイクルで勤務終わりにはショピングセンターの駐車場で車内で音楽制作をするという。JEVAさんは高校卒業後今の会社に勤め、音楽を制作し始めたという。

キーワード
サラメシ四日市(三重)東員町(三重)

現在は名古屋のインディーズレーベルに所属、ラッパーとしての収入もあるという。レーベル主宰・鷹の目さんと呂布カルマさんがJEVAさんをレーベルに勧誘したという。鷹の目さんはすごいオタクナードな感じっていうかそっちでもないから意外といないんですよね、普通の人がラップしているヒップホッパーってなどと語った。JEVAさんは以前は会社の食堂で食べていたが、最近はもっぱら弁当で3日分をつくり冷蔵庫にストックしておいて3連勤の時に1日ずつ持っていくという。JEVAさんは会社の出勤前に実家に立ち寄り、父・伊藤俊文さんの手作り弁当を紹介した。父・伊藤俊文さんは普段から自分と妻、同居する長男の分もつくっていて、たまにJEVAさんもオーダーするという。JEVAさんはおかんの味を踏襲してます、100点ですなどと語った。

キーワード
JET CITY PEOPLE名古屋(愛知)
(番組宣伝)
病院ラジオ

病院ラジオの番組宣伝。

NHKスペシャル

NHKスペシャルの番組宣伝。

推し押し4K

絶景!ヨーロッパの山小屋、ねこ育て いぬ育て、世界サブカルチャー史の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.