- 出演者
- 膳場貴子 駒田健吾 中西悠理 杉浦みずき 唐橋ユミ
NBA グリズリーズの河村勇輝選手がロケッツ戦に途中出場し、味方のゴールをアシストした。
河村選手が結んだNBAの2way契約は基本的にNBAの下部リーグでプレーをしながらNBAで最大50試合出場できるもので、位置づけとしては本契約を目指してアピールする期間となっている。
決戦!緊急W中継 SMBC日本シリーズ2024×選挙の日の番組宣伝を行った。
ナ・リーグ優勝決定シリーズで優勝したドジャースのシャンパンファイト後に大谷翔平がインタビューに臨み、元メジャーリーガーのオルティスが「俺のダチ」と書かれたシャツを大谷翔平にプレゼントした。元メジャーリーガーのロドリゲスは「そのシャツで車を磨いてキレイにしろ」、大谷翔平は「ハハハッ!」とコメント。
ナ・リーグ優勝決定シリーズ第6戦の試合前に山本由伸はオリックス時代の同僚で今季限りで減益を引退した小田裕也、安達了一、T−岡田こと岡田貴弘の訪問を受け、「ロサンゼルスまで会いに来てくれてすごくうれしい」とコメント。
ワールドシリーズ第1戦 ドジャース×ヤンキースの試合が日本時間昨日行われた。試合は互いに2-2の同点で延長10回を迎え、まずはヤンキースが1点を獲得した。1点ビハインドのドジャースはその裏に2アウト満塁の場面でフリーマン選手がHRを放ち、ドジャースが逆転サヨナラ満塁HRという劇的な勝利を飾った。
中畑さんは「劇的な勝利で流れがあり、2戦目の由伸投手のピッチングにも期待したい」、落合さんは「ワールドシリーズは全選手が個人の成績よりチームを優先していて、互いに目の前の勝ちを必死に取りに来ているので最後まで分からない」など話した。
全国の気象情報を伝えた。
七尾市の仮設団地では、バスを利用した期日前投票所で市民が一票を投じた。道路が復旧途上の奥能登では、移動投票所のバスがなくなったこともあり期日前の投票者数は前回と比べ3割以上減った。能登とは別に今回懸念されているのが投票率。20日までの期日前投票は、前回衆院選より約100万人減ったという。以前から投票率の低さが指摘されているのが、若者世代。前回の投票率を見ても20代は36%と最も低く、10代もそれに続いた。OECD38カ国の中でも、日本の投票率は31位と下位に甘んじている。
1月に行われた台湾総統選の全体の投票率は71%だった。20代の投票率も前回同様7割程度と推計されている。若者の投票に影響を及ぼしていると言われているのが、オードリー・タン氏が立ち上げた政策提言サイト。いいねの数が5000人以上になると政府が提言を検討しなければならない。日本でも投票率を上げたいと活動する若者たちがいる。学生の投票の相談に応じるのは、中央大学のサークル。選挙に関する啓発活動を行っている。相談会には100人を超える学生が訪問し、多くは話を聞いて投票に前向きになったという。
寺島実郎は、年齢にかかわらず自分の頭で真剣に考えてみるということが民主主義の前提でそれをしっかり見つめるべきなどと話した。佐藤千矢子は、投票率は山形県がここのところ1位で主権者教育を20年近くやっている、そういう積み重ねが大事などとコメントした。
- キーワード
- 山形県
中村多伽は、議員に声を届けられるウェブサービスなどを20代が作っている、そういうのを通してこの国で生きたいと思えるような国にしていってそのアウトプットとして投票ができるようにしていけたらいいなどと話した。松原耕二は、今後の政治参加をもっと促すように立候補できる年齢も下げていいと思うなどとコメントした。
- キーワード
- 衆議院議員総選挙
サンデージャポン!の番組宣伝。