2025年9月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ

サン!シャイン
【3連休観光地トラブル湯河原の凶暴サル鎌倉“聖地”に警備員】

出演者
武田鉄矢 渡辺和洋 天達武史 谷原章介 宮澤智 酒主義久 山田夏子 岩田明子 鈴木おさむ 
ニュースのKEYボード
大分・豊後高田市の子育て支援とは/日本の少子化「経済的負担」も要因に/独自の取り組みも…自治体の支援策

全国でもトップレベルの子育て支援を行っている大分県豊後高田市。意外な支援は、Cの「塾無料」。市が共同で経営している「学びの21世紀塾」に通うことにより平等に塾の教育が受けられる。対象は5歳~高校生まで。武田は「地方の方が進学の内容がよくなっている」などとコメントした。視聴者から「出産前から想像以上の出費」、「学費&習い事だけで10万円。正直カツカツです」などの声が寄せられている。河合は「物価が上がっていることと給料が下がっていることが一番たいへんなポイントになると思う」などと指摘した。自治体独自の子育て支援策がある。東京都は0~2歳の第1子保育料無償化など。

これみんなで話したいニュース
広陵高校 加害生徒 名誉毀損で刑事告訴

今年1月、広島県の広陵高校野球部で上級生が当時1年生部員に対して暴力を伴う不適切行為が発覚した問題。日本高校野球連盟から厳重注意を受け、野球部は夏の甲子園2回戦を辞退した。この問題をめぐり、加害生徒の1人がSNS上で名誉を傷つけられたとして東京地検に告訴状を提出した。告訴状によると、被害生徒の保護者が保護者向けの説明資料を提供したことで顔写真などが拡散されたとしている。広陵高校は「学校側は対象になっていない」と静観する考えを示している。

不確かな情報 SNS拡散 どう防ぐ?/SNSで不確かな情報拡散防ぐには?/SNSで不確かな情報を拡散すると…

鈴木おさむがみんなで話したいテーマは「不確かなSNS情報拡散で誹謗中傷どう防ぐ??」。上原総合法律事務所・上原幹男代表弁護士が解説する。開示請求時弁護士費用が自己負担から加害者側に請求可能になりやりやすくなった。発信者情報開示命令の流れを紹介。発信者特定まで早くて2カ月で完了する。鈴木は「泣き寝入りしているタレントや著名人もめちゃくちゃ多い」、岩田は「開示請求して示談に持ち込む人も最近増えているって聞く」、上原は「インターネットは新しい技術ですので法規制も後追いになってくる」などとコメントした。

SNSで不確かな情報を拡散すると…/不確かな情報 SNS拡散 どう防ぐ?

SNS情報拡散の注意点について上原総合法律事務所・上原弁護士は「責任感が薄くなっている。自分にちゃんと跳ね返ってくることを理解すべき」などと指摘した。谷原は「悪意のある書き込みをしている人って実際はもっと人数少ない」、「悪意の書き込みって可視化されちゃう」、上原は「世界中に発信されてしかも半永久的に残ってしまい被害者を傷つけ続ける、こういった危険性がある行為だということをご理解いただきたい。リポストも名誉毀損になり得る」などとコメントした。情報流通プラットフォーム対処法を紹介。プラットフォーム側は被害者側から削除依頼が来たら応じなければいけないという義務が発生する。

(ニュース)
武田鉄矢「102回目のプロポーズ」撮影開始

月9ドラマの金字塔「101回目のプロポーズ」から34年。続編の「102回目のプロポーズ」が制作決定。前作に引き続き星野達郎役を演じるのは武田鉄矢。霜降り明星のせいやは達郎の娘、主人公の光に一目ぼれする青年、空野太陽を演じる。

クランクインについて武田は「着慣れたスポーツウェアを着たような気分になる」、鈴木は「自分が見た名作の続編が見たいって思った」などとコメントした。

(気象情報)
気象情報

東京・お台場の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

東京・お台場の中継映像を背景に、全国の天気予報を伝えた。

東京・お台場の中継映像を背景に、全国の天気予報を伝えた。

(ニュース)
No.1パティシエは?「スイーツ甲子園」

きのう行われたスイーツ甲子園決勝で、日本一の高校生パティシエが決定した。決勝に進んだのは全国から予選を勝ち抜いた強豪6チームで、優勝したのは育成調理師専門学校の「エクラ フィエール」。優勝チームにはタヒチ研修旅行が贈られる。

(エンディング)
エンディングトーク

エンディングの挨拶をした。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.