2023年10月29日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ

ザ!鉄腕!DASH!!
▽DASH海岸…東京湾・漁師が守る立入禁止の海を大調査!

出演者
城島茂(TOKIO) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

DASH海岸
漁師が守る秘密の磯に潜入 希少種が集まるワケは?

森本慎太郎らが神奈川・横須賀市にある漁師が守る秘密の磯にやって来た。5月、城島らがこの場所を調査するとウミウシ軍団やミルクイなど発見した。案内してくれるのは長塚良治さんら親子。夏はどう変化しているのか、桝太一らは調査した。浅瀬は多少の濁りがあり栄養が豊富。多くの魚にとって透明度の高い水は、住心地が悪く、程よく濁る海に集まる傾向がある。潜るとすぐに沢山の魚が泳いでいた。ゴンズイには8本のヒゲがあり人間の10万倍の嗅覚を持っているといわれている。ゴンズイは水質が汚れると住めないとされ、DASH海岸には14年の歴史の中で現れたのは2回だけだった。ゴンズイは背中と胸ビレに毒針を持ち、1刺しで1週間以上パンパンに膨れてしまう。5分の調査で15種類の魚を見つけた。この場所は目の前が山で、真水が海に流れてきている。そのためミネラルが豊富で海水温が安定している。

キーワード
アオウミウシオヤビッチャゴンズイベラマタナゴマダコミルクイメジナ東京スカイツリー葛飾北斎[初代]

桝太一らは、アナハゼを発見。カジカという魚の仲間で、キレイな海が大好きで全国の海で激減中のレア魚。ビリベルジンという色素が出ているため口や身まで青くなっている。美味しくなさそうに見えるので売られることはほぼないが、食べると甘くていい歯ごたえだという。獰猛で肉食なので別名「青い弾丸」と言われている。その後、桝らは、クサフグや大きなメバルを発見。この海では1年中海藻が生えている。健康な海では夏でも枯れない海藻が生えている。しかしDASH海岸では、潮の流れがあまりなく水温が上がりすぎてしまうため、海藻が死んでしまう。桝はムラサキウニを見つけ調査のために味見をした。隣の町に行くと、ウニだらけで岩肌がでている状態になっている。これは世界的問題にもなっている。ここ数年世界の海の平均水温が急上昇。そのため、ウニは冬でも活発に行動し海藻を食べてしまっているという。この場所では、ウニを食べるクロダイもいるので生態系のバランスが保たれている。

キーワード
アナハゼキヌバリクサフグゴンズイヒガンフグマタナゴムラサキウニメジナ

桝太一らはウミシダを発見。ウミシダは植物ではなくヒトデなどと同じ棘皮動物に属している。10本以上の足のような枝があり、岩にくっついている。ウミシダは生きた化石とも言われ約2億年前のジュラ紀には存在し、そのまま2億年間ほぼ姿が変わっていない。ウミシダは環境の変化に敏感で地球温暖化の影響か、東京湾や三浦半島全体で大激減している。保護のため養殖実験が開始されるほど貴重な存在。調査開始から3時間、慎太郎はアマモを発見アマモを発見した。アマモをすくってみると、ツノモエビも捕まえることができた。3日前に設置した網を引き上げるとマダコやクロアナゴなど沢山の生き物が入っていた。春に調査したときもホウボウなどレアな生物を発見したが、時間の都合上カットされてしまった。その時のVTRを紹介した。

キーワード
ウミシダクロアナゴチンアナゴホウボウマアナゴマダコ
漁師が守る秘密の磯に潜入 アマモ場は激レアだらけ

春にアマモ場を調査したとき城島らはミミイカを発見した。昔、アマモ場にいる生き物と言えば必ずミミイカが書かれていた。現在はほぼみることができないという。その後、城島らは貴重なマアナゴを発見。一番、驚いたのは大きなアイナメだった。1970年代、神奈川県ではアイナメが100トン以上獲れたが2004年は5トン。一時は絶滅したとまで言われた。

キーワード
アイナメクサフグクロアナゴマアナゴミミイカメバル

慎太郎らは大きなサザエを沢山発見した。ここのサザエはたくさん餌を食べているので柔らかいという。許可をもらい、このサザエを食べることにした。一番美味しいという、肝と身の境目の部分を刺し身で食べた。慎太郎は「えー、甘い、すげーうまい。ちょっと衝撃」などと話した。身の部分はサザエご飯にし、おむすびにして味わった。

(エンディング)
TVer・hulu

TVer・Huluのお知らせ。

キーワード
huluTVer
(番組宣伝)
世界の果てまでイッテQ!

世界の果てまでイッテQ!の番組宣伝。

泊まればわかる!

泊まればわかる!の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.