2025年7月12日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ

シューイチ
台風発生…月曜関東接近か/櫻井翔&ソニン生出演/注目!冷感グッズ

出演者
辻岡義堂 中山秀征 田中理恵 渋谷和宏 佐藤真知子 森詩絵里 後藤楽々 杉原凜 田辺大智 忽滑谷こころ 坐間妙子 ソニン 櫻井翔 
SHOWBIZ
Mrs.GREEN APPLE 新CM

Mrs.GREEN APPLEの3人が出演するハウスカレーの新CMが解禁された。Mrs.GREEN APPLEのロゴを模したカレーライスに大興奮したメンバーは「かわいかった」「感動した」「食べるのがもったいないぐらい」などと話した。若井家流の自宅でのカレーアレンジレシピも紹介した。

ダブルインパクト 漫才×コント

漫才とコントの二刀流の頂点を決める新たなお笑いショーレース「ダブルインパクト」の決勝戦が今月21日のよる7時から生放送される。キングオブコントの王者やMー1ファイナリストなど実力者7組が出場。決勝の審査員に千原ジュニア、中川家剛など5人が決定した。千原ジュニアは「この夏一番の楽しみ。めちゃくちゃ楽しみ」などとコメント。

King & Prince 東京ドーム公演

King & Princeが2人体制となって初となるドームツアーの東京ドーム公演を行い、約5万5000人の前で「シンデレラガール」「恋降る月夜に君想ふ」など全36曲を披露した。ミッキーマウスがサプライズ登場。日本人アーティストのライブにミッキーマウスが出演するのは初。King & Princeがミッキーマウスの新オフィシャルテーマソングを担当しているため今回のコラボが実現した。

ティファニー銀座 山田涼介 有村架純

おととい東京・銀座にできた高級ジュエリーブランド「ティファニー」のオープニングイベントに冨永愛、有村架純など豪華芸能人が登場した。山田涼介は「ジュエリーだけではなくアート作品も数多く展示されていて美術館に来たようなすごみがある銀座店」と話した。アジア最大の旗艦店にはパールで作られた菊など日本文化を取り入れた輝く作品も展示されている。自分が輝く瞬間を聞かれ「本当に娘と2人きりの時間」と話した吉田鋼太郎は、今年1月に二女が誕生したことを突然明かした。

漫才PARTY こんや放送

オードリー(春日俊彰、若林正恭)がMCを務める「漫才PARTY」が今夜放送。人気、実力を兼ね備えた漫才師6組が2025年上半期に起きた時事キーワードを使った初出し漫才を披露する。オードリーが上半期の超個人的な重大ニュースを発表。春日は「母の日に妻に贈った鉢植えのカーネーションがいまだに花をつける」と話した。若林は中山秀征に関する出来事について「群馬特集で共演し、企画で群馬に関するクイズが出たが外しまくっていた」と明かした。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報、熱帯低気圧情報を伝えた。

シューイチTOPNEWS
激しい雷雨で浸水被害も

おととい夕方からは関東を中心に厳しい雷雨となった。きのう山口県山口市では、車が水しぶきをあげていた。香川県観音寺市でも雨が激しく地面を叩きつけていた。西日本を中心に不安定な天気が続いたきのう、局地的に激しい雷雨となった。おとといは関東地方に猛烈な雨が。記録的短時間大雨情報が出され、神奈川県横浜市ではマンホールが吹き飛ぶ被害が出ていた。当時、現場付近を運転していた車のドライブレコーダーの映像には、複数のマンホールから当時に水が噴き出し、アスファルトの塊が飛び散る様子も。警察などによると乗用車3台のフロントガラスが破損。車に乗っていた親子2人が軽傷を負った(警察と横浜市による)。大雨によるマンホールの爆発の原因はエアーハンマー現象とみられている。現場をよく見ると、穴の近くにはマンホールのフタがコンクリートの枠にはまった状態で転がっている。日本グラウンドマンホール工業会・大石事務局長は「フタが『カタカタ』と動いているような音が聞こえたらマンホールに近寄らないほうがいい」などと述べた。埼玉県内の多くの市町村で記録的短時間大雨情報が発表された。1時間に約100ミリの雨となった深谷市。目の前の道路が冠水した鮮魚店をきのう取材した。結果的に店内に水が入ることはなく、商品も無事だったという。持田魚店・持田さんは「今後もあるかなと思うので対策をしたい」などと述べた。トウモロコシ畑にも雨の影響が。約4000本が倒れてしまい、3分の2は出荷できないという。埼玉県美里町ではおととい、ゴルフボール大の氷の塊が約10分降り続いたという。高齢者施設では建物が浸水被害にあった。中庭に雨水が溜まり、施設の中に流れ込んできたという。施設長・木暮さんは「15年やっているがそんなことは初めて」などと述べた。入居者や職員にけが人はいなかったという。関東の梅雨明けはまだ発表されていない。週間天気を伝えた。

最新 暑さ対策グッズ トレンド・売れ筋

街で暑さ対策について聞くと、遮光率100%の日傘を買った人や、ハンディーファンを持っている人などがいた。この時期に欠かせない暑さ対策グッズ。シューイチは今回、東京都内の大型雑貨店「ロフト」と「ハンズ」を取材した。今年のトレンドは「冷たいとプラスα」。渋谷ロフトは暑さ対策グッズを1400種類以上を扱っている。ロフト広報・栗原さんは「肌に直接冷たいと感じられるアイテムが人気」などと述べた。石けんの香りがするボディースプレー「スキューズミーフローズンスプレー」(1320円)は香りだけでなく、メントール配合のシャーベット状の泡が肌に密着することで清涼感を感じることができる。今年初登場、いま注目の“冷たい”商品は、進化した氷のうの「STICOL 2in1ボトル」(3520円)。今年はスティック状の氷のうがデビュー。シリコンケースに水を入れて凍らせる。ホルダーは魔法瓶構造となっているので氷のうの冷たさが長続きする。メーカーによると最大16時間冷たさをキープできる。中の水は飲み水として活用できるという。首に巻くタイプの氷のうの「巻けるFit氷のう」もある。両手が空くため家事をするときや散歩などの外出時もおすすめ。一方、ハンズ渋谷店では、ハンディーファンが120種類以上も販売されている。ハンディーファンの売り上げは去年と比較して約1.4倍になっているという。ハンズ広報部・本田さんは「プラスαの機能がついているものが人気」などと述べた。「ライフオンプロダクツミストハンディファン」(2178円)はファンにミストをプラス。山善・俣野さんは水冷服を紹介。「水冷服ダイレクトクール」は冷水がモーターの力で服のチューブを循環し体を冷やす。重さは約2キロだが、リュックスタイルなので重さが分散され長時間でも使用可能。自転車やバイクなどツーリングで使っている人もいる。釣り人にも人気。

市街地でもクマに”発砲”可能に

各地で出没が相次いでいるクマ。先週金曜日、81歳の女性が住宅の居間でクマに襲われ死亡したのが見つかった岩手県北上市。きのうもクマが小屋に入り込むなど2件の目撃情報があった。警察と市の担当者が駆けつけたところ、クマ1頭が川に逃走。民家に危険が及ばない状況になったことから猟友会が猟銃で駆除した。警察と専門家は、女性を襲ったクマと同じ可能性が高いとして確認を進めている。岩手県では先月から、住宅や学校などにもクマが出没。家を襲われた人によると、クマは車庫のシャッターを叩き中に侵入、コメの入った袋を破り、中身を散乱させたという。朝と夜の2度、コメを食い荒らされたという。市街地でのクマの出没は全国でも相次いでいて、福島県や山形県の空港の滑走路など。日本ツキノワグマ研究所・米田理事長によるとクマは交尾期を迎えていて、立場の弱い若いクマが大人のクマに追われ山から市街地にきているという。環境省は市街地などでクマが出没した際、市町村の判断で特例的に猟銃を使用できるよう、ガイドラインを公表した。緊急銃猟は今年9月から可能となる。これまでは警察の許可が必要だったが、生活地に侵入、侵入の恐れが大きい場合など4つの条件を全て満たした場合、市町村の責任で猟銃の発泡が可能となる。環境省は「近年の人身被害の発生を受け、人命を守るための対策も重要」としている。

初代バーキンに約14億7000万円

フランス・パリで初代バーキンのオークションが行われた。バーキンはジェーン・バーキンさんのためのデザインしたのが始まり。ジェーン・バーキンさんが約9年間愛用したものだった。落札額は860万ユーロ=約14億7000万円。ハンドバッグ史上最高落札額となった。落札したのは中古ブランド品を扱う日本の企業だった。落札したバーキンは販売目的ではなく美術館などで展示する予定。

キーワード
エルメスジェーン・バーキンバリュエンスジャパンバーキンパリ(フランス)嵜本晋輔
納豆 売れ行き好調のワケ

納豆売れ行き好調のワケ。去年納豆の市場規模は過去最高の2874億円。1世帯あたりの年間消費金額も4770円と過去最高。今「ご飯のお供」としてだけでなく”おかず一品”として食べ方が広がっていることから需要に繋がっている。もう1つの人気の理由は「価格」。また鉄・カルシウムなどが豊富で夏バテ防止にも最適。

キーワード
おかめ納豆そばカリウムカルシウムスーパーマルサン 越谷花田店世田谷区(東京)全国納豆協同組合連合会納豆納豆工房 せんだい屋 池尻大橋店納豆食べ放題定食豆腐越谷市(埼玉)
バドミントン シダマツペア解消へ

パリ五輪で銅メダルを獲得したバドミントンのシダマツペアがペアを解消すると発表した。2人が初めてペアを組んだのは高校生の時だった。現在の世界ランキングは2位。ペア解消後、志田千陽選手は五十嵐有紗選手とペアを結成する。松山奈未選手も今後も競技を継続する。来月の世界選手権がシダマツペアの最後の大会になる。

キーワード
パリオリンピック世界バドミントン選手権大会2025五十嵐有紗志田千陽松山奈未
シューイチ★セブン
コーナー紹介

去年、移住希望者は6万人を超えた。田辺大智が2泊3日の短期移住で移住の魅力を調査する。 群馬県みなかみ町は新幹線で東京まで約1時間と人気の移住地。

キーワード
ふるさと回帰支援センターみなかみ町(群馬)上毛高原駅平戸市東京駅
最大100万円支援 豊かな自然が人気

まず住む場所探しをした。みなかみ町役場のくわ原さんが移住生活を全面サポートした。空き家バンク登録の物件を買えば最大100万円の補助金がつくことがある。東京23区内に5年以上在住の人が移住すれば最大100万円の支給がある。上毛高原駅から徒歩20分のオススメ物件を紹介した。 みなかみ町の人口は約1万6000人。紹介してくれた物件の間取は6LDK+4サービスルーム。400坪の庭付き一戸建て築48年で販売価格は1680万円。販売中の物件に特別に宿泊させてもらうことになった。

キーワード
LIFULL HOME’Sみなかみ町みなかみ町役場みなかみ町(群馬)コーポレーション宮澤スカルペル上毛高原駅二子玉川(東京)子育てしやすい街ランキング空き家バンク
地元民が愛する絶品グルメを探索

地元住民がよく食べる絶品グルメを探索。テイクアウト専門店「高橋の若どり」は、骨付きチキンと骨なしチキンの2種類を販売している。チキンは特注の機械で1時間蒸し焼きにしている。田辺大智は「醤油も染み込んで弾力はあるが歯がスっと入る。」などと話した。川魚専門卸売店「魚原」は、うなぎ、モミジマス、あゆなどの川魚を販売している。みなかみ町の三国山脈から長い年月をかけ濾過される雪解け水はミネラル豊富で町の至る所から湧き出ている。うなぎを食べた田辺大智は「臭みが全く無くてふわふわ。」などと話した。みなかみ町には町内に18カ所の温泉地があり、豊富な湯量と質の高い温泉に恵まれている。水上温泉外に4年前にオープンした「コワーキングスペース ほとり」は、移住者や地元住民との交流スポットになっている。また、みなかみの名水は移住者にとって魅力の1つとなっている。みなかみの大自然に魅せられた移住者の中には観光業に携わる人も多く、街の活性化に繋がっている。

キーワード
あゆうなぎほとりみなかみ町みなかみ町役場みなかみ町(群馬)ケンタッキーフライドチキンスカルペルモミジマス三国山脈上毛高原駅利根川東京都水上温泉法師温泉高橋の若どり魚原
格安 地元食材 ローカルスーパー

群馬県内に6店舗展開するローカルスーパー「サンモール」は、地元食材や特産品を多く取り扱う群馬県民の台所。みなかみ町は県内有数のキノコの産地で、ミネラル豊富な水に加え寒暖差が大きいことから旨味が凝縮されたキノコが育つという。田辺大智は食材を購入し、家で一人前202円のカレーうどんを作った。田辺大智は「カレーにもつの旨味や甘みが溶け込んでる。」などと話した。

キーワード
きゅうりみなかみカレーうどんみなかみ町産 シイタケみなかみ町(群馬)らっきょうサンモール水上店ズッキーニタマネギトマトナスレタス月夜野きのこ園東京都高崎(群馬)
今しか見られない 幻想的な町の風物詩

みなかみ町は県内有数のホタルの名所で、今がベストシーズン。田辺大智はホタル観賞へ向かった。

キーワード
みなかみ町(群馬)スカルペルホタル上毛高原駅
ベストシーズン 幻想的なホタル観賞

群馬・みなかみ町のホタル観賞スポットへ。上毛高原駅から徒歩約10分の「月夜野ホタルの里」は多い時で800匹のホタルが観られるという。ホタルの生息地は田んぼと綺麗な川が隣り合うエリアで、観られるのは毎年6~7月の1か月間とのこと。

キーワード
みなかみ町みなかみ町(群馬)スカルペルホタル上毛高原駅月夜野ホタルの里
次週

次週はみなかみ町移住日記の後編をお届け。

キーワード
みなかみ町(群馬)
スタジオトーク

スタジオトーク。群馬・みなかみ町での生活について田辺アナは「空気も水も美味しいし地元の皆さんも本当に温かい」などと話した。

キーワード
みなかみ(群馬)カレースカルペルホタル
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.