2025年7月19日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ

シューイチ
関東甲信越など梅雨明け/沖縄北上グルメ旅/シダマツ国内最終戦

出演者
本仮屋ユイカ 辻岡義堂 鳥海高太朗 中山秀征 田中理恵 畑下由佳 佐藤真知子 中村海人(Travis Japan) 松倉海斗(Travis Japan) 後藤楽々 杉原凜 田辺大智 坐間妙子 佐々木久美 
シューイチ★セブン
町民の悩み 夜間の移動手段に制約

群馬・みなかみ町超短期で移住企画。ぼん・もまんはお客さんの9割が町民で、看板メニューは「ほるもん焼き」。みなかみ町は利根川の源流域で、水上レジャーガイドで移住する人もいる。みなかみ町は夜間タクシー・バスが少なく、移動に制約がある。

キーワード
R-LABOほるもん焼きぼん・もまんみなかみ町(群馬)利根川
通勤約2時間 東京・新橋に新幹線出社

移住最終日。朝食を食べえ終えたら午前7時30分に出発。 上毛高原駅から上越新幹線に乗車し、山手線に乗り換えて日テレがある新橋に到着。かかった時間は1時間53分。

キーワード
たにがわみなかみ町(群馬)上毛高原駅上越新幹線山手線新橋駅
スタジオトーク

みなかみ町に短期移住した田辺アナは「みなさん自然と共存している。夜は涼しい。夏は虫、冬は雪がスゴイので、移住を検討する場合は春夏秋冬いってみて検討するのが大事」とコメント。

キーワード
みなかみ町みなかみ町(群馬)スカルペル
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

関東の気象情報

関東の気象情報。

キーワード
逗子市(神奈川)
シューイチトピック
鮮魚・総菜”品ぞろえ”にこだわる店

千葉市のカネカ水産 花見川店。客の目当てはマグロのあらで開店から30秒で完売。

キーワード
イメージマートカネカ水産 花見川店マグロ千葉市(千葉)
次回予告

「シューイチ」の次回予告。ラインナップは「夏のユニバーサル・スタジオ・ジャパン満期ツアー」ほか。

キーワード
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
鮮魚・総菜”品ぞろえ”にこだわる店

千葉市のスーパーではマグロだけで6種類を取り揃え他にもマダイなど50種類以上を取り揃え1匹まるごと販売している。用途に合わせて無料でさばいてくれる。鮮魚店の強みを生かし卸を通さず仕入れ安く提供している。神奈川県のスーパーでは約300種類の惣菜が並ぶ。揚げ物は約75種類でアジフライが人気。お弁当・お惣菜大賞で表彰もされている。

キーワード
お弁当・お惣菜大賞カネカ水産 花見川店キハダマグロジャンボあじフライスズキヤ 逗子駅前店ハタマダイ千葉市(千葉)国産鶏レバー赤ワイン煮逗子(神奈川)鎌倉弁当~いわしまる~
気象庁「台風情報」より早く詳細に

気象庁の検討会がまとめた報告書の最終案では台風発生の予想を1週間前に前倒しして発表する方針を盛り込んだ。台風シーズンの前から台風が多いか少ないか見込みを示した上で1か月後の台風発生の可能性が高いエリアを示す。台風が発生したあとの数日後の予想進路については6時間刻みで発表する。気象庁は2030年をめどに新たな仕組みを導入する方針。

キーワード
気象庁
シダマツ国内最終戦で初ベスト4

来月にペアを解消するバドミントンの志田千陽と松山奈未が、日本での最後の大会ジャパンオープンの準々決勝で気迫のプレー。気持ちを全面に出したプレーで、シダマツペアが逆転勝利。ジャパンオープンで初のベスト4入りを決めた。

キーワード
キム・ヘジョンコン・ヒヨンダイハツジャパンオープン2025バドミントン選手権大会パリオリンピック志田千陽東京体育館松山奈未
速報 鈴木誠也26号で打点リーグ首位

カブス対レッドソックスの試合で、 カブスの鈴木誠也が第1打席で26号3ランHRを放った。これでナ・リーグの打点トップに浮上。ホームランもリーグ4位。

キーワード
シカゴ・カブスボストン・レッドソックスメジャーリーグベースボール鈴木誠也
「土用丑の日」うなぎ輸入ピーク

今日は土用の丑の日。成田空港近くにあるうなぎ輸入業者には、今週水曜日に台湾産や中国産のうなぎ約2トンが到着するなど、うなぎの輸入がピークを迎えた。去年のうなぎの輸入量は成田空港が全体の約8割を占めている。外国産うなぎの仕入れ値は去年と変わっていないという。また、今年はうなぎの稚魚が豊漁のため、養殖の国産うなぎは秋以降安くなる見込み。

キーワード
土用の丑の日成田国際空港
スタジオトーク

うなぎについて、本仮屋さんは「あんなに来るんですねびっくりした」などとコメント。田中さんは台風予測について、「早い段階で発表してもらえるのは心の準備もできる」などとコメント。2030年から運用開始予定。

キーワード
うなぎ気象庁
NEWSイチから
夏休み旅行傾向”ちょいリッチ旅”/夏オススメ(1)飛行機代が安い香港/インスタ映えの島/蟹味噌あんかけ麺/夏オススメ(2)朝食ビュッフェ 函館/海鮮食べ放題/夏オススメ(3)東京から3時間 屋久島…他

今年の夏休みの平均予算は去年比で2万円以上アップした10万4901円で、ちょいリッチ旅がトレンドとなっている。この夏海外でおすすめなのが香港で、7月の日本の大災難のウワサで飛行機代が安くなってる今がチャンスだという。香港の注目スポットは今年3月にオープンした馬湾1868で、カラフルな建物やオブジェが多数あるためインスタ映えする写真が撮れるスポットとなっている。このほか杭州酒家の蟹味噌あんかけ麺などもおすすめ。続いてのおすすめスポットは函館。函館は8月の平均気温が28.3℃と過ごしやすく、注目は各ホテルの朝食ビュッフェのレベルが高いこと。ラビスタ函館ベイANNEXの朝食ビュッフェは北海道産の海鮮をメインとした約80種類の料理が楽しめ、オリジナル海鮮丼を作ったりスパークリングワインの飲み放題などが楽しめる。他にも函館山を一望できる大浴場や夜鳴きそばのサービスなどもある。続いてのおすすめスポットは屋久島。羽田空港から乗り換え1回最短3時間で行くことができ、目の前の海を見られる平内海中温泉が注目スポットとなっている。宿は食事に力の入ったsankara hotel&spa 屋久島がおすすめ。

キーワード
Instagramサンカラホテル&スパ屋久島ドーミーインマグロラビスタ函館ベイANNEX世界遺産函館山函館(北海道)屋久島平内海中温泉明治安田生命保険杭州酒家東京国際空港甘エビ蟹味噌あんかけ麺香港(中国)馬湾馬湾1868鹿児島県鹿児島空港
アスリート 熱ケツ情報
冷蔵庫のスタメン選手 マヨネーズ

今日のテーマは「マヨネーズ」。山形遠征中のジャイアンツを直撃。西舘勇陽は油そばに1周かけるという。小林誠司は、高校時代に寮のご飯で昆布・しょうゆ・マヨネーズでご飯を食べていたという。荒巻悠は、マヨネーズと聞いて出てくる料理は、目玉焼きとウインナー。船迫大雅は、唐揚げにオーロラソースをつけたり、冷やし中華にもマヨネーズを入れるという。家にはマヨネーズとからしマヨネーズを常備しているという。丸佳浩は、若いときはマヨネーズが好きじゃなかったという。広島に行ってお好み焼きをよく食べて、ソースとマヨネーズの組み合わせがおいしいと気づいたという。だが、半分はマヨなしで食べるという。泉口友汰は、カレーにマヨネーズをかけるという。辛いのが苦手で、マヨネーズをかけると中和されるという。横川凱は、マヨネーズが好きでかけられるものなら何でもかけたいが、我慢しているという。豚ロースを焼いたときに、ご飯の上に乗せてキムチをのせてマヨネーズをかけたという。

キーワード
TikTokえびマヨお好み焼きから揚げしょうが焼きマイナビオールスターゲーム2025中山公園山形県野球場久留米市(福岡)冷やし中華広島東洋カープ東村山郡(山形)読売巨人軍
(番組宣伝)
笑ってコラえて!

笑ってコラえて!の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

鴨川の映像。全国の天気予報を伝えた。

キーワード
鴨川(千葉)
シュー1プレミアム
コーナー紹介

今日は来週オープンする「ジャングリア沖縄」までの道中にあるオススメスポットをHYの仲宗根泉さんが紹介する。

キーワード
366日(Official Duet ver.)HYありんくりんジャングリア沖縄那覇(沖縄)
A LONG VACATION.

沖縄・国際通りから一本入った場所にある「A LONG VACATION.」ではハンバーガーが人気。特に仲宗根さんはソースが激推しだといい、牛のダシであるフォンドヴォーを煮詰めたものをベースにバルサミコ酢やブラウンシュガー、濃口醤油が使用されているとのこと。

キーワード
A LONG VACATION.アボカドアボカドスライスオリジナルビーフバーガートマト国際通り極み卵のフライドエッグ沖縄県玉ねぎ那覇空港
肉や食堂 in へんざ

仲宗根さんの地元・うるま市には沖縄本島とその先の島々を結ぶ「海中道路」があり、両サイドが海に囲まれた絶景ドライブスポットだという。その海中道路を渡った場所から車で約3分の所にあるのが「肉や食堂 in へんざ」。A5ランクの宮崎牛を使用した料理が自慢で、仲宗根さんのイチオシが「禁断のサーロイン幸せバター醤油ご飯」。試食した一行は「美味しい」などとコメントした。また生卵や「A5宮崎牛ニンニク背脂」などのトッピングもオススメだという。

キーワード
A5宮崎牛ニンニク背脂BMSHYうるま市観光物産協会うるま市(沖縄)シューイチジャングリア沖縄ニンニク変デジ研究所宮崎牛日本食肉格付協会東京都沖縄北インターチェンジ沖縄本島海中道路生卵禁断のサーロイン幸せバター醤油ご飯肉や食堂 in へんざ那覇(沖縄)
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.