- 出演者
- 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 内村光良 朝日奈央 知念侑李(Hey!Say!JUMP) 春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 山田涼介(Hey!Say!JUMP) 山崎弘也(アンタッチャブル) 高地優吾(SixTONES) 林田美学
2024年4月15日、愛知県衣浦ヨットクラブから日本一周の旅がスタート。まずは太平洋で北を目指す。海ではスナメリのお見送りが。そして2人は愛知県の赤羽根漁港へ。まず、港に着いたら停泊許可をもらいにいく。停泊許可は事前に申請、またはその場で許可をとることもできる。愛知県赤羽根漁港には道の駅が併設されている。続いて、次の御前崎港までは12時間の船旅。赤羽根漁港と御前崎港の間の遠州灘は潮の流れが早く波が高い海域になっている。波がおさまると次の目的地沼津港へ。沼津港は年間約160万人gあ訪れる観光港。世界で唯一の深海水族館「沼津港深海水族館」があったり、ぬまづみなと商店街では海鮮や浜焼きなど新鮮な海のグルメが食べられる。
田中夫婦のヨットの画像が紹介された。田中夫婦の夫は「中古のヨットだったら中古車くらいの価格。室内は2人でDIYして生活感が強い。お風呂はなくて歩いて銭湯に」などコメント。
- キーワード
- 日本大学第二中学校・高等学校
沼津港を出て、2人が向かったのは宮城県石巻市にある田代島。港では猫が出迎えてくれる。田代島は別名猫の島と呼ばれていて人口は46人だが、猫は約200匹いる。田代島はかつて蚕を飼育しており繭をねずみから守るために猫を飼い始めたのだそう。
続いて田中夫婦が上陸したのは青森県の八戸港。52年連続でイカの水揚げ日本一。田中夫婦のこちらでのお目当ては館鼻岸壁朝市。毎週日曜に開催される日本最大規模の朝市。「焼きおにぎりに塗られていた間ものとは?」というクイズが出題された。
クイズ「青森県・八戸港で販売されている焼きおにぎりに塗られていたものとは?」が出題された。正解は「うに」で、ご飯に塗ったウニ味噌をバーバーで焼き上げている。
柏崎港では寄港したヨットの上で柏崎の花火大会を鑑賞した。その後2ヶ月半で21の港を経由して九州に向い、鹿児島県の硫黄島に到着した。硫黄島には硫黄岳という活火山があり、流れ出る硫黄が港の水を黄色に変色させている。
クイズ「愛媛県の高井神島港の建物の特徴は?」が出題された。正解は「マンガが描かれている」。
世界の果てまでイッテQ!の番組宣伝。
愛媛県の高井神島の港の建物にはマンガが描かれていて、全て作者の方本人がオリジナルで描いている。高井神島では深刻な過疎化のため2016年に漫画を描いてもらう街興しプロジェクトをスタートさせ、原作者たちの協力を得て民家などに40作品以上の漫画が描かれている。
スタジオでクイズに正解した山崎さんがご褒美の焼きおにぎりを食べた。
