2024年1月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル

出演者
今村涼子 山木翔遥 桝田沙也香 森川夕貴 井澤健太朗 佐々木快 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とオープニングの挨拶。

newsBOX
旬のカキ 何が違う?“生食用”と“加熱用”

旬となっているカキ。生食用と加熱用の違いは鮮度ではないという。

キーワード
カキ練馬区(東京)
カキが旬ですが…“生食用”と“加熱用”何が違う?

今が旬のカキだが生食用と加熱用の違いは取れた海域や処理の方法でカキは水中のプランクトンを食べて育つため水中の食中毒を引き起こす細菌やウイルスも内蔵に蓄積しやすいという。そのため生食用については採取する海域や浄化処理が食品衛生法によって厳しく定められている。生食用と加熱用の鮮度は同じだが加熱用の方が微生物がいる所で育っているため大きく育ちやすく生食用で大きいものは少なかった。加熱用の方が良く洗っていないので旨味がしっかりあるため加熱する時は生食用ではなく加熱用が美味しいという。

キーワード
アキダイカキカキバターカキフライカキ鍋練馬区(東京)
「寒さが足りない」スキーも魚も危機か

昨日マイナス18℃とこの冬1番の冷え込みとなった岐阜県の高山市では大気中の水蒸気が氷の結晶となる「ダイヤモンドダスト」が見られた。福島県・喜多方市のスキー場では例年に無い雪不足に悩まされ今シーズン営業できたのはオープン当日の先月27日のみだった。福島県の桧原湖でワカサギ釣りを雲煙している人は「1月の頭にかけて、どこかに氷が残るようになるがそれがない」などと話している。長野県の諏訪湖では御神渡りの観察が続いており凍った湖面がせり上がり神様が渡った後と言い伝えられてきた。御神渡りは2018年以降から出現していなかったが昨日は今季初めての氷が確認され8mの氷が張っていた。御神渡りを認定する八剱神社の宮坂宮司は「こんな薄氷がこんなに愛おしいとは思わなかった」と話している。

キーワード
三ノ倉スキー場八剣神社前橋市(群馬)喜多方市ふるさと振興喜多方市(福島)御神渡り桧原湖民宿ひばら諏訪市(長野)諏訪湖高山市(岐阜)
一番福は陸上選手 決まったあともナゼ走る?

西宮神社では開門と同時に本殿までの約230mの参道を全力で駆け抜ける恒例の「福男選び」が行われた。1番福は陸上部に所属する19歳の大学1年、生髙谷望巳は2番福と3番福もほぼ同時に開門から約30秒で今年も決まっていた。番組が注目したのは福男以外の約5000人で福男が決まった後も走り続けている人が今年も大勢いたという。福男になれなくても走る事に意味はあるか西宮神社に聞いてみると「走り参りの始まりは清められたばかりのえびす様の福にちょっとでも早くあやかりたいと先を争うように参拝した事」と話している。年間約200万人が訪れる西宮神社では5000番目で本殿に到着したとしても年間の参拝順位は相当高い事になるので走る事に意味はあるという。

キーワード
十日戎開門神事福男選び西宮市(兵庫)西宮神社髙谷望巳
(ニュース)
「辺野古移設」軟弱地盤の工事開始

普天間基地の名護市辺野古への移設計画をめぐっては移設に反対する県に代わり国が代執行をしたことで、防衛省による大浦湾側での工事が可能となっていた。政府は工事完了までの工期は約9年と見込んでいる。

キーワード
大浦湾普天間飛行場沖縄県庁玉城デニー辺野古(沖縄)防衛省
今年行くべき52ヵ所に「山口市」

ニューヨーク・タイムズが発表した「今年行くべき52ヵ所」に北米、パリに次いで山口市が選ばれた。伝統的な祭り、約800年の歴史を持つ湯田温泉など日本の魅力がたっぷり詰まった観光名所があることが今回選出された理由だという。

キーワード
2024年に行くべき52カ所ニューヨーク・タイムズパリ(フランス)山口市(山口)山口祇園祭湯田温泉瑠璃光寺五重塔
newsのハテナ
今年行くべき“世界52ヵ所” なぜ?山口市 パリに次ぐ3番目

ニューヨーク・タイムズが発表した「2024年に行くべき52カ所」に山口市が選ばれた。世界各国の旅行ライターが旅行先を推薦し、その中からNYタイムズの編集部が選出するという。推薦したライターは「京都より小規模ではあるが、観光客でごった返していないし歴史でも負けていない」など理由をあげた。伊藤和貴市長は喜びのコメントを寄せている。去年の「行くべき52ヵ所」には盛岡市が選ばれている。

キーワード
2023年に行くべき52カ所2024年に行くべき52カ所ニューヨーク・タイムズパリ(フランス)ロンドン(イギリス)伊藤和貴山口市(山口)湯田温泉瑠璃光寺五重塔盛岡市(岩手)
(気象情報)
気象情報

過去の気象データから辰年は雷の日が多い・夏の雨量が多い・日照時間が少ないという傾向がある。関東の気象情報を伝えた。

キーワード
東京都
追跡
交通違反の反則金 未払いで逮捕

逮捕される交通違反者の現場を追跡。

キーワード
警視庁
交通違反の反則金“未納”で逮捕

警視庁交通執行課の捜査員は東京・江戸川区の交通違反者の自宅を訪ねた。おととし7月、原付バイクで右折禁止の交差点を右折した違反者は反則金を支払わず再三の出頭要請を無視していた。連行を渋り玄関で座り込んむ違反者を父親が説得し逮捕された。他にも交通違反を重ねており、3件の違反で略式起訴され計1万5000円の罰金が確定した。青切符は比較的軽い交通違反に交付される。都内で青切符に該当する交通違反は年間約61万件に上る。去年1年間で800人以上が反則金滞納で逮捕された。

キーワード
江戸川区(東京)江東区(東京)警視庁首都高速道路

捜査員は東京・港区の交通違反者の自宅を訪ねた。逮捕状が出ていると聞いて納得できない様子の違反者と押し問答が続いた。翌朝、再度違反者のマンションを訪ねて出てきた違反者は逮捕された。約1年半前に電動キックボードで信号無視をし再三の出頭要請に応じていなかった。その後2件の違反で略式起訴され計1万2000円の罰金が確定した。

キーワード
港区(東京)警視庁

捜査員は東京・江戸川区の交通違反者の自宅を訪ねた。出てきたのは職場の同僚で、まだ仕事中だと聞き捜査員らは勤務先の会社へ向かった。違反者は仕事が忙しくて出頭しなかったという。交通違反で逮捕された後は取り調べを受け、裁判手続きを経て罰金が確定する。違反者は3件の違反で略式起訴され計4万円の罰金が確定した。

キーワード
江戸川区(東京)警視庁錦糸町(東京)
newsBOX645
大谷“伝説のスピーチ”再び脚光

WBC決勝のアメリカ戦前、「憧れるのをやめましょう」の名言でチームを鼓舞し日本を14年ぶりの優勝に導いた大谷翔平。この名台詞を移籍したドジャースファン向けの米メディア「ドジャース・ネーション」がSNSに投稿した。大谷がドジャースを世界一へと導いてくれる期待は高まり続けている。

キーワード
ドジャース・ネーションユーキャン新語・流行語大賞ロサンゼルス・ドジャースワールド・ベースボール・クラシック(2023年)大谷翔平
“大谷マネー”巡り 法律変わる?

10年総額約1015億円の契約でドジャースに入団した大谷翔平。また、その97%にあたる約986億円は11年目以降の後払いという異例の契約で話題となった。すると、ドジャースが本拠地を置くカリフォルニア州の会計監査員が今の法律のままだと税の不平等が発生し大谷から徴収する税金が減ってしまうため、法改正を求めた。カリフォルニア雇用・経済センターによると、大谷が11年目以降カリフォルニア州を離れた場合、州は約142億円の減収になる可能性があるという。

キーワード
カリフォルニア州(アメリカ)カリフォルニア雇用・経済センターロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
DeNA今永がカブスと契約合意

DeNAからポスティングシステムでのメジャー移籍を目指していた今永昇太がシカゴ・カブスと契約合意したと球団関係者が認めた。

キーワード
シカゴ・カブス今永昇太横浜DeNAベイスターズ
フランスに34歳“最年少”主首誕生へ

フランスのマクロン大統領は9日、次の首相に現在の教育相で34歳のガブリエル・アタル氏を任命した。史上最年少の仏首相で、同性愛者だと公表している点でも初めてとなる。アタル氏は新型コロナウイルスのパンデミック時に政府の報道官を務め、好感度の高い政治家として世論調査で名前が上がるようになった。支持が低迷するマクロン政権としてはアタル氏を起用してテコ入れを図りたい考えだ。

キーワード
SARSコロナウイルス2エマニュエル・マクロンガブリエル・アタルパリ(フランス)
違いは?旬のカキ“生食用”と“加熱用”

今が旬のカキだが生食用と加熱用の違いは取れた海域や処理の方法でカキは水中のプランクトンを食べて育つため水中の食中毒を引き起こす細菌やウイルスも内蔵に蓄積しやすいという。そのため生食用については採取する海域や浄化処理が食品衛生法によって厳しく定められている。生食用と加熱用の鮮度は同じだが加熱用の方が微生物がいる所で育っているため大きく育ちやすく生食用で大きいものは少なかった。加熱用の方が良く洗っていないので旨味がしっかりあるため加熱する時は生食用ではなく加熱用が美味しいという。

キーワード
アキダイカキカキバターカキフライカキ鍋練馬区(東京)
ユニクロのダウン 被災地に寄付

ファーストリテイリングは能登半島地震の被災地に提供するため、ユニクロやGUでダウンや肌着など10万点を確保し、すでに石川・七尾市と珠洲市にあわせて5633点を支援したという。石川県から要請があり次第、3万店の衣類を支援する予定だ。また、NPO法人などを通じて1億円を寄付するとしている。

キーワード
ジーユーファーストリテイリングユニクロ七尾市(石川)令和6年能登半島地震珠洲市(石川)
タラバガニ!牛肉!冬の北海道展

東武百貨店 池袋本店で冬の北海道展が開かれた。「タラバ蟹づくし豪快盛弁当」や「王様ステーキ弁当」などが販売されている。冬の大北海道展は22日まで。

キーワード
ぐるめぐり冬の大北海道展クマヤキタラバ蟹づくし豪快盛弁当東武百貨店 池袋店王様ステーキ弁当豊平館厨房道の駅あいおい鱗幸食品
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.