- 出演者
- 今村涼子 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 森山みなみ
午後3時半過ぎ、三重県の七里御浜海岸で「知人が沖に流された」と通報があった。流されたのは15歳の女子高校生で現在も行方が分かっていない。警察と尾鷲海上保安部が捜索している。
北九州市のマンション付近で草刈り中に手りゅう弾を発見。アメリカ製でピンやレバーがなく厚いさびに覆われている。不発弾処理隊が出動し回収した。
静岡県伊東市の田久保真紀市長。市の広報誌などに東洋大学卒業と掲載させたが、先月まで自身が卒業していなかったことを知らなかったと説明している。百条委員会は市長に卒業証書の提出や委員会への出頭を求めたが自身が刑事告発されていることなどを理由にこれを拒否。今日午後に開かれた4回目の百条委員会に2017年から18年にかけて付き合いがあったという市長の知人が出席「除籍という言葉、中退という言葉は聞いていない。「卒業はしていないがその後の飲み会には出た」と言ったと記憶」などとコメント。田久保市長はあさって31日に会見を開き進退などについて話すとしている。
チカン逮捕の一部始終。
JR新宿駅の構内にある鉄道警察隊新宿分駐所。痴漢などの犯罪から乗客を守るため捜査員たちは日夜隠密行動をしている。都内での痴漢の検挙数は年間700件以上(警視庁発表)。パトロール開始から1時間後、班長が不自然な動きをする男に目をとめた。東京都の迷惑防止条例違反で現行犯逮捕された男は2回の逮捕歴があることが分かった。その後男は釈放され、任意で捜査が続けられているとみられる。警視庁鉄道警察隊・鈴木直子隊長は「痴漢は常習性の高い卑劣な犯罪。被害に遭ってしまった時は勇気を出して周囲の人に助けを求めてください」などとコメント。
東京・池袋にある魚火ふじな。客が絶賛する鉄板グルメの正体はマグロで林慶介店長は「生でも食べられるものを厚めにカットしてレア状に焼き上げる」などとコメント。本鮪希少部位三種盛り3000円。東京・江東区にあるパーフェクトビアラボ。ビアチーズバーガー1280円。鉄板で仕上げるのはまさかのだし巻き卵。芳賀香織店長は「大きい鉄板を置いているので鉄板料理という観点からだし巻き」などとコメント。東京・恵比寿にある#ヒロキヤ恵比寿で多くの客が味わっていたのが#究極のユッケ丼(200g)2650円。河野恭介店長は「渋谷区の保健所から生食の許認可を取り営業」などとコメント。鉄板グルメは本物の生ハンバーグ(300g)3650円。
日本時間のけさ7時半ごろ、金融大手や投資ファンドなどが入るニューヨークの高層ビルの中で男が銃を発砲。ニューヨーク市警の警察官1人を含む4人が撃たれて死亡した。警察によると、容疑者はアメリカ西部のラスベガスから東部のニューヨークまで車で長距離を移動。ビルの前で車を降りると軍用ライフルを手にビルに入り、ロビーで発砲した。さらに33階までエレベーターで上がり、そこでも銃撃を続け、最後には自らの胸を撃ち死亡した。CNNによると容疑者はハワイ生まれでこれまで目立った犯罪歴はないという。
きのう午前0時10分ごろ、27歳の男性が岡山県倉敷市にかかる「倉敷みなと大橋」の上を飲酒しながら散歩していたところ、スマホを橋の下に落とし、とっさに拾おうとした瞬間バランスを崩し、そのまま自分も海に落ちてしまったという。男性はおよそ2キロメートル、4時間以上も流されましたが救助され命に別状はなかった。男性は「泳ごうとしたが無理だったので、浮くことにした」と話しており、これが奏功したと見られる。水難学会の木村隆彦会長は男性の選択について「大正解」と話していた。
きょう全国で猛暑日地点数が史上最多となった。しかし今年一度も猛暑日になっていない、関東で一番涼しい街があるという。それが東京から約150キロ離れた茨城県北茨城市。海と山に囲まれた自然豊かなまちに4万人が暮らしている。この日の気温も正午の時点で25℃。県内の別の場所から来たという海水浴客は地元では体験できない涼しさに感動していた。揚げ物を大量に扱う「久利山精肉店」では、この涼しさをフル活用。店のドアを開放し、クーラー代わりにしている。
今月30℃以上の真夏日日数を比較しても東京都心が25日に対して北茨城市は11日と半分以下。35℃以上の猛暑日に関しては一度も記録していない。東洋経済新報社がまとめた「涼しい市区ランキング」でも北茨城市が堂々1位となった。北茨城市商工観光課の野口郁主任は「風がかなり吹き抜ける地域で山も起伏が激しくないので、吹き抜けて平均して気温が下がっている」と説明した。さらに野口主任がおすすめだという山側にある“ひんやりスポット”である花園神社は街中よりも約2℃、気温が低いという。汗を流さず神社にお参りできるのも魅力の一つだ。この“涼しさ”という魅力にひかれて今月、岐阜県から北茨城市に移住した田中彰さんは「今までは夏は暑くて嫌だなって気持ちが強かった。北茨城市が涼しくて夏も快適。前ほど暑さが憂うつじゃなくなりそう」と話していた。
東ヨーロッパのブルガリアで林道で火を放つ酔った男たちの姿が防犯カメラに映っていた。男たちが付けた炎は徐々に勢いを増し、慌てて消そうとするも、すでに手遅れだった。記録的な猛暑と干ばつにより、アルバニア、ギリシャ、北マケドニアなど山火事が猛威を振るっており、ブルガリアでも各地で山火事が相次いで発生。これまでに東京・世田谷区に匹敵する面積が焼失している。当局は2人の男を逮捕し、取り調べを進めている。
中国・北京市の郊外では500ミリを超える雨が降り、大洪水が街をのみ込んだ。北京上空の雨雲が台風8号から流れ込んだ湿った空気で勢力を拡大。今回の大雨をもたらしたとみられる。北京市では、これまでに30人が死亡。隣接する河北省でも8人の死亡が確認されている。
「ロレックス」のロゴが入ったスプーンを加工して指輪1個を自作して販売したとして男が逮捕された。去年5月、茨城県の男性に2万7800円で販売するなどした疑いが持たれている。ネット上の自分のサイトで去年5月から今年2月までおよそ58万円を売り上げたとみられる。
テレビ朝日本社屋上で全国の天気を伝えた。台風9号情報。
おととい、中国・河南省にある少林寺の住職・釈永信氏が当局の調査を受けていることが明らかとなった。寺の資産を不当に流用したほか、多くの女性と不適切な関係を持ち、仏教の戒律に反したという。釈氏は中国の国会にあたる全人代の代表を務めたほか、少林寺の商業化に成功し「CEO住職」と呼ばれていた。
ドジャースの大谷翔平は敵地で行われたレッズ戦でショットガンのような勝ち越しタイムリーを放った。2塁ベース上ではデラクルーズと親しげに話す姿も見られた。一方先発の山本由伸も7回1失点で9勝目を挙げた。2人の侍の活躍でドジャースは連敗を止めた。ドジャース5-2レッズ。
東京・渋谷の映像を背景に猛暑についてトーク。