- 出演者
- 蛯原哲 杉江勇次 梅澤廉 伊藤遼 なえなの 鷲見玲奈 国本梨紗 水谷隼 田崎さくら
水曜日の試合では、佐々木朗希・山本由伸・大谷翔平の日本選手トリオが初共演。先発の山本由伸は、三者連続三振を奪うなどし4回3奪三振2失点に抑えた。大谷翔平は第2打席に3試合連続ヒットをマーク。5回から佐々木朗希がオープン戦初登板。9つのアウトのうち5三振を奪うなど3回無失点。
4試合目レンジャーズ対ドジャースで、大谷は第1打席に4試合連続ヒットを放ち、今季オープン戦初の2ベースヒットとなった。第4打席に今季初の1試合2安打をマーク。オープン戦での打率は4割超え。
大谷の来日に先駆けて日本ではお祭りムードが高まってきた。日本での開幕を記念し、MLB TOKYO SERIES OFFICIAL STOREが期間限定でオープン。大谷翔平限定ユニホームも販売。虎ノ門ヒルズ TOKYO NODEでは「ドジャース EXPERIENCE展」がスタート。ワールドシリーズ優勝トロフィーや、大谷翔平が40-40達成時のベースなども展示。
NBAに挑戦している河村勇輝はアメリカで大人気。右太ももを痛め3試合欠場。昨日4試合ぶりにサウスベイ・レイカーズとの一戦で試合復帰。復帰戦で約35分間プレイし、10得点6アシストの活躍を見せた。
地元宮城県で東日本大震災の復興を願うアイスショー「羽生結弦 notte stellata 2025」を開催。スペシャルコラボに登場したのは狂言師の野村萬斎さん。「陰陽師」の楽曲を使用した平昌五輪のフリープログラム「SEIMEI」では息のあった演技で会場を沸かせた。
坂口健太郎、渡辺謙が共演する10月公開の映画「盤上の向日葵」。天才棋士と賭け将棋で生きる男の壮絶な過去や生き様を描くヒューマンミステリー。主題歌はサザンオールスターズが担当。特報映像。この曲を収録したサザンオールスターズのアルバム「THANK YOU SO MUCH」は19日発売。
アンミカがパリコレのGFCで発表されたフォーシスアンドカンパニーのコレクションに参加。約30年ぶりにパリコレのランウェイを歩く。着用したのは美脚と背中が露わになったウエディングドレス。今回のパリコレ復帰について、アンミカは「年齢の枠に囚われず様々なチャレンジをして人生を楽しみたいという気持ちから」と説明。そのため2か月間、食事、運動、睡眠を気遣った体作りをしたという。
幾田りらの新曲「百花繚乱」のMVがきのう公開された。蜷川実花さんの個展「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」で撮影された。
永野芽郁が音声ガイドを務める、松山智一展FIRST LASTオープニングセレモニーに出席。ニューヨークを拠点に活躍する松山智一の大規模個展。永野芽郁は「刺激を受ける時間でした」などとコメント。松山は「永野さんのファンでもある」などとコメント。
Number_i、三宅健、北山宏光などTOBE所属のアーティストが「to HEROes〜TOBE 2nd Super Live〜」に集結。去年11月に結成した7人組・CLASS SEVENが今年の七夕に配信デビューが決定。
宮世琉弥が出演する映画「顔だけじゃ好きになりません」の初日舞台挨拶に主演の宮世琉弥さんらが登場。宮世琉弥のお気に入りのシーンはキス未遂。キス未遂が満載。
川栄李奈主演の新日曜ドラマ「ダメマネ!」。伝説の子役と呼ばれた女性が新人芸能マネージャーとなり落ちぶれた芸能人を再生する人生リベンジコメディー。主人公の上司役を安田顕が演じる。自分のダメダメなところは?川栄はせっかちすぎてダメ。着替える時も廊下で脱いでしまう。安田は方向音痴。
サントリー「クラフトボス世界のTEA」新商品&新CM発表会に杉咲花、河合優実、伊藤沙莉が登場。長女役の松たか子と宇宙人四姉妹として共演。伊藤さんは今回宇宙人を演じる上意識したことについて「潜んでいる感じの宇宙人を意識した」など話した。
感染性胃腸炎が急増している。多摩ファミリークリニックの高木医師は「多くて10人を超える。2月の半ばから増えてきた」。先月半ばの感染性胃腸炎の患者数は3万2000人。同時期比で過去10年で最多。なぜ急増?東邦大学感染細菌学の小林寅テツ教授は「寒い時期が続くようになってウイルスが活性化、ノロウイルス感染症が拡大している」。気温低下によるウイルスの活性化、寒暖差による負担が感染拡大につながる。対策は?ノロウイルスはアルコール消毒が効果なし。泡立てて手洗いをするのがポイント。「塩素系の消毒が有効。家庭用の漂白剤を使って処理をするのが大事」。塩素系漂白剤をペットボトルのキャップ2杯分に水500ミリリットルを加え混ぜる。消毒剤が完成。おう吐物をペーパー等で覆い消毒剤をかけ10分以上置く。ペーパーごとおう吐物を取り除く。最後に消毒剤をかける。ウィルスを死滅させることができる。
千葉県の農家では今年のコメ作りがおとといからスタートした。新米ができるのは5カ月さきだがもう完売している。例年5月ごろまで予約、今年すでに売り切れ。スーパーでのコメの平均価格(農水相HPより)参照。14日に備蓄米放出発表後も3939円/5kgと上がり続けている。きのう農林水産大臣は民間のコメの在庫は十分余裕があると述べた。スーパーでは一番安い5kgブレンド米が4266円。お店によると備蓄米放出発表後もコメの価格は上がり続けているという。全国180の生産者・卸売業者など対象アンケートでは今後3カ月の価格が「今より安くなる」と見通す関係者が増加。日本総研の三輪泰史チーフスペシャリストは備蓄米効果で5月末〜6月に値段が下がり都内は3000円〜3400円/5キロと予想されている。
農水省によると日本の食品輸入額は3年連続10兆円を超えた。キャベツの輸入額(去年)12億円超え(前年比約2.5倍)。白菜の輸入額・前年比約2.6倍。BLANDEオリナス錦糸町店を取材。オーストラリア産「アイボリー」は去年輸入制限緩和。
2011年3月11日東日本大震災。死者1万5900人、行方不明者2520人。宮城県気仙沼市では最大20m超の津波が押し寄せ死者・行方不明者1434人。震災から14年が経ち復興が進む中、子供たちは当時の記憶がなくても伝え聞いた震災の記憶を次の世代に語り継ぎたいという若い世代が増えている。気仙沼市内で行われていたのは中学生高校生による語り部ガイド。気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館(気仙沼向洋高校旧校舎)を取材。生徒は高台に避難し全員無事だった。語り部ガイド80人のうち中学生高校生は25人。高校一年生福岡未央さんに話を聞いた。福岡さんは2歳の時に被災した。
小学生インタビュー第26弾。小5のふうかさんの将来の夢はアナウンサーやタレント。アナウンサーごっこをしてなりたいと思ったという。人と話す時に、話してて楽しいと思ってもらえるように笑顔で話したり、できるだけ話を短くして喋ったりしているという。卒業シーズンの今、子どもたちの夢や夢中なことを調査。今回は出会いと別れの特別編。全校生徒18人、この春閉校する小学校に密着。
小学生の将来の夢について。小1のことのさんは、好きな男の子がお医者さんになりたいと言ったので看護師になりたいという。キッザニアに遊びに来た姉妹は、本物のお金を貯めたら何かが無くなった時に使いたいなどと話した。夢中なことについて。小5のりこさんは、ポムポムプリンカフェに来たという。ポムポムプリンは推しだという。食べ物に夢中なこはるさんは、蒲焼さん太郎が一番好きだという。おやつの時間や朝目を覚ますために食べるという。ラーケーションを使って学校を休んだりとさん。ラーニングバケーションの略。平日に家族と課外活動をするための制度。欠席扱いにならず課外活動ができる。茨城県では去年からスタート。他にも山口県や愛知県などでも実施。長岡市立大積小学校は、去年創立150周年を迎えたが今月で閉校。今月で番組終了するズムサタスタッフが勝手にシンパシーを感じ、大積小学校へインタビューへ向かった。
「ズムサタ最終回企画」の紹介映像。
- 過去の放送
-
2025年1月25日(5:30)