- 出演者
- 蛯原哲 杉江勇次 梅澤廉 伊藤遼 なえなの 鷲見玲奈 国本梨紗 水谷隼 田崎さくら
石川・穴水町で新酒の発表会が開かれた。能登ワインでは元日の地震でワインの原料がタンクから流れ出るなどの被害があった。奥能登の観光地の一つとして5月の大型連休明けから営業を再開。今シーズンの新酒が完成。新酒の出来栄えについてフルーティーでフレッシュな仕上がり。能登ワイン・村山社長は「自分たちだけじゃなくてこれだけ大きな被害が能登半島に受けたので“能登は元気にやっています”というなかで能登のワインを知っていただければ大変ありがたい」。新酒は今月16日から店頭で販売予定。
JR京浜東北線は大井町駅の改良工事に伴いあす17日の日曜日に品川駅から蒲田駅間で始発から午後4時半ごろまで全ての列車が運休となる。その他の区間は折り返し運転。終日各駅停車で運転。JR京浜東北線は大井町駅の改良工事に伴いあす17日の日曜日に品川駅から蒲田駅間で始発から午後4時半ごろまで全ての列車が運休となる。その他の区間は折り返し運転。終日各駅停車で運転。
NBAのレイカーズ×グリズリーズの試合は128−123。レイカーズの八村塁、グリズリーズの河村勇輝の試合となる。試合前にはハグの場面も。日本人対決が期待されたが河村に出場機会がなかった。八村は19得点の活躍で勝利に貢献。河村について、八村は「NBAに来てくれてうれしく思う。チームメートとしてプレーできる日がくれば楽しいだろうな」。
パリパラリンピック・車いすテニス金メダリスト・小田凱人が世界トップ8人のみ出場するマスターズに登場。グループA第3戦で素早い動きで得点を重ね、2−0で勝利。グループリーグ全勝で準決勝進出。
バドミントン 熊本マスターズ女子ダブルス準々決勝にパリ銅メダルの志田千陽・松山奈未のシダマツペアが出場した。シダマツペアは正面に来た難しいショットを返すなどして勢いに乗り、2-0で準決勝進出を決めた。
野球 プレミア12で日本と韓国が対戦した。試合は韓国に先制を許す中で紅林弘太郎選手が逆転の2点タイムリーを放つも、その後ソロHRとタイムリーで5回に再び勝ち越しを許してしまった。しかしその裏に牧秀悟選手が技アリのタイムリーを放って逆転に成功し、その後も追加点を奪って6-3で日本が勝利した。
W杯アジア最終予選・第5節・グループC:インドネシア0−4日本。インドネシアはある強化策で近年急成長。インドネシアにルーツをもつ選手に国籍変更を依頼し代表を強化。日本戦の先発では11人中9人がオランダ出身。FIFAランクは152位から130位。ただ試合では日本代表の鈴木彩艶選手の好セーブや鎌田大地選手の華麗なパスワークによるオウンゴールの誘発など試合を有利に進めて勝利した。
大谷翔平は今週だけで4つの賞を受賞。シルバースラッガー賞を受賞、2年連続3度目。去年、右ひじを手術し打者に専念。54本塁打、130打点で初の打撃2冠。台湾の高層ビルで大谷グッズを守るガードマンが話題。
大谷翔平は今週だけで4つの賞を受賞。シルバースラッガー賞を受賞。台湾の高層ビルで大谷の「50−50」ホームランボールが公開された。ボールとしては史上最高額の約6億8000万円で落札。頑丈なケースに入れられ厳重な警備も。ラスベガスで昨日行われたMLBの授賞式ではでは最も優れた指名打者に贈られる「エドガーマルティネス賞」を受賞。ベストナインに相当する「オールMLBチーム、1stチームのDH部門」に選出される。さらに「ハンクアーロン賞」を受賞し両リーグでの獲得は史上初。大谷は「私に投票してくれたファンの皆さま殿堂入りした方々に心から感謝します」。来週金曜日にナリーグMVPが発表される。
Snow Man・目黒蓮は「本当に光栄に思います」。一般選出部門で目黒蓮さんがベストジーニスト賞を初受賞した。目黒は「デビュー前に目標にしてたくさんジーンズ履いていた時があった」。喜びを分かち合ったのは家のワンちゃんなどと話した。
今週、中島健人さんがクリスマスツリーの点灯式に登場した。今年のクリスマスの過ごし方について聞かれると「オーナメント多めのツリーを見ながら食べて過ごしたい」などと話した。
BTS・JINがソロアルバム「Happy」発売した。タイトル曲の「Running Wild」のMVが解禁された。
歌手の西野カナが復帰後、初めてライブ「Kana Nishino Love Again Live2024」を開催した。2日間で約2万5000人のファンと再会を果たした。来年4月から全国アリーナツアーを行うことも発表した。
映画「モアナと伝説の海2」は来月6日全国劇場公開。新キャラクターの日本語版声優が発表された。新曲「帰ってきた、本当のわたしに」のスペシャル歌唱映像を公開した。
来年1月スタートのドラマ「相続探偵」で赤楚衛二が主役を務めることが発表された。今年は「Re:リベンジ-欲望の果てに-」、映画「六人の嘘つきな大学生」、テレビ番組は15本以上に出演。映画「六人の嘘つきな大学生」の公開直前スペシャルトークショーに浜辺美波、赤楚衛二らが登壇した。赤楚のこだわりは仲間思いなところとかを大事にしていたら逆に怪しいのではないかと思いつつストレートに演じたなどと話した。「相続探偵」の原作、脚本は西荻弓絵さん。代表作は「SPEC」シリーズなど。物語は遺産相続専門探偵が相続にまつわる難解事件を解き明かす。専門用語が多くセリフを覚えるのが大変そう。赤楚衛二が台本を効率的に覚える方法を「15分タイマーをかけて、15分たったら休む。携帯が絶対触らない、電話が来ても出ない。15分だったら頑張れるを繰り返す」などと話した。
FANTASTICSのボーカル・八木勇征単独初主演の映画「矢野くんの普通の日々」。公開記念舞台挨拶に伊藤圭吾、白宮みずほ、筒井あやめ、新沼凛空、池端杏慈、中村海人、新城毅彦監督ら登場した。八木は「まっすぐな気持ちを直接相手に伝えるのはきゅんきゅんするポイント」などと話した。運試し企画。2ほんのひものうち1本だけ割れる仕組み。くす玉割れず。
季節が冬へと進む中、キャベツの価格が高騰している。今は産地切り替えの時期だが、愛知県産や茨城県産の冬キャベツの生育が暑さなどの影響で遅れているという。鍋需要の高まりもあり、東京都中央卸売市場でのキャベツの卸売価格は平年の3倍に高騰している。農林水産省によると、キャベツの価格は来月に向かって落ち着く見込みだという。またイクラの価格も高騰しており、背景にはサケの不漁などがあるという。今後のイクラの価格について豊洲市場の大手卸売業者は「年末にかけて需要が高まるが、これ以上上がることはないのではないか」と話している。
先週、全国的にインフルエンザの流行シーズンに突入し、東京・北区のクリニックでは先週から今週にかけてインフルエンザの患者が増加している。今月3日までの1週間に報告された1医療機関あたりのインフルエンザの感染者数は1.04人。流行の目安となる1.00人を超えている。また今月3日までの1週間に報告された1医療機関あたりのマイコプラズマ肺炎の患者は2.46人で、依然として高い水準が続いている。さらに新型コロナの感染者数も増えてきており、インフルエンザ・新型コロナ・マイコプラズマ肺炎の3つが重なる可能性もあるという。特に3つの感染症の流行時期が重なる1月と2月は警戒が必要とのこと。こうした中、港区のクリニックでは点鼻型のワクチン「フルミスト」の接種が行われている。千葉市のクリニックでは喉の状態をカメラで撮影し、その画像をAIが解析してインフルエンザかどうかを判断する診察が行われている。
きのうから東京ディズニーランドで始まったのは「ディズニークリスマスストーリーズ“フォンドフェアウェル”」。クリスマスイベントは1983年開園した年にスタート。開園当初は約2週間の開催だったが、現在は1か月以上に。東京ディズニーシーでは「ディズニークリスマスグリーティング」を開催。来月25日まで。ユニバーサルスタジオジャパンで来月11日開業「ドンキーコングカントリー」。新エリアの一部がお披露目された。「ドンキーコングのクレイジートロッコ」トロッコに乗ってドンキーコングたちとゴールデンバナナを守る冒険。
今回はパリオリンピック金メダリストらが今年中にやりたいことを紹介していく。