2025年9月12日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日

タモリステーション
異常な日本の夏 緊急SP

出演者
タモリ 渡辺瑠海 鈴木宣弘 木村佳乃 立花義裕 
緊急報告 異常な日本の夏
桜咲かず 雪降らず 生物も変化 AI予測で衝撃の近未来が…

AIが予測する年間平均気温1℃上昇の近未来の日本を紹介。桜は卒業式の時期に咲くなくなる。スキー場は雪が減少するところも出てくる。四季から二季になる可能性が高い。

キーワード
りんごウニセミホタテホタルマンゴー人工知能北海道小林明日本樹木医会青森県
台風&豪雨被害を減らせ!最新研究 人工的に弱体化

ドライアイスの粒を使って豪雨被害を軽減しようという取り組みが始まった。雨雲が上陸する前に雨を吐き出させるという新しい視点での研究。ドライアイスが雨雲の内部を冷やし大量の雨を降らせるという。さらに雨雲の進路に高さ300mの移動式人工障害物の設置を計画。これを乗り越えることで海上で降雨を起こすことができるのではないかと考えている。研究は2050年の実施を目指している。

キーワード
スギノマシン千葉大学千葉大学 環境リモートセンシング研究センター富山大学滑川市(富山)稲毛市(千葉)

台風被害への対策が始まっている。台風の周囲にエアロゾルをまき中心に集まる台風の勢力を遮断・分散させるもの。筆保教授は台風の風速を10%程度弱めることを目標にしている。台風の風速から5m/秒減らすだけで10~30%ほどの建物被害を減らせる試算になっている。

キーワード
横浜国立大学
春夏秋冬から夏冬二季へ…私たちにできる温暖化対策は?

誰でもできる温暖化対策を紹介。駆け込み乗車をしないことでドアの開閉が減り電力消費を減らせる。夏はトイレの便座暖房をOFFにすることえ電力消費減。地産地消を心掛けることで輸送コストを削減。調理中フタを使うことで時短になりガス消費を減らせる。夏にトイレの便座暖房をOFF、それ以外の時期は温度を1段階下げるだけで500mLのペットボトル約1万5000本分の二酸化炭素が削減される。

世界で行われている温暖化防止策を紹介。ドイツでは全長8kmに及ぶブナで夏の日差しを遮る商業施設ビルがある。大手スーパーの2階の温室で野菜などを育てて販売している。イギリスでは鑑賞者が自転車を漕いだ電力で野外シネマを開催。

キーワード
イギリスドイツブナレーヴェ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.