- 出演者
- 浜田雅功(ダウンタウン) 田中直樹(ココリコ) 遠藤章造(ココリコ) 月亭方正 彦摩呂 藤原一裕(ライセンス) 井本貴史(ライセンス)
番組レギュラー陣の浜田雅功、ココリコ、月亭方正、ゲストのライセンス、彦摩呂がスタジオに登場して、今日の内容の説明をした。今日は、「彦摩呂から学ぶ!グルメリポート」という企画を行う。スタジオには、学校の教室のようなセットが組まれている。彦摩呂は、学校の先生のように教壇に立っている。他の出演者たちは、学校の生徒のように椅子に座っている。今から彦摩呂が学校の授業のように、他の出演者たちにグルメリポートについて教える。
オープニング映像。
彦摩呂の授業が始まった。最初のテーマは、「グルメリポートの歴史」。彦摩呂がフリップを使い、グルメリポートの歴史について説明をした。1975年に「くいしん坊!万才」というグルメ番組が誕生した。その後、グルメを扱う番組が増加した。1980年代の前半に、漫画「美味しんぼ」の影響でグルメブームが到来した。1983年に「クイズ地球まるかじり」という番組で、グルメリポーターというジャンルが登場した。1980年代の後半に「突撃!隣の晩ごはん」のヨネスケ、阿藤快、ウガンダ・トラなどのレジェンドグルメリポーター達が基礎を築いた。2000年には深夜番組「debuya」がスタートして、2003年にはゴールデン枠に移動して「元祖!でぶや」というグルメ番組となり、パパイヤ鈴木や石塚英彦が活躍した。一同がこれらの歴史を学び、感想を話し合った。
続いての授業は、「彦摩呂の例えフレーズクイズ」。彦摩呂は1988年に、秋元康プロデュースのアイドルグループ「幕末塾」のメンバーとしてデビューした。その後、「朝だ!生です旅サラダ」でリポーターとして起用されて、様々なグルメロケに行った。その中で、食べ物を様々な物事に例えるようになった。例えば、海鮮丼を食べた時にその海鮮丼を、「海の宝石箱や~!」と例えた。このように、かつて彦摩呂が言った例えのフレーズを題材に、クイズを出す。まず、「彦摩呂が叙々苑の『焼肉ライスバーガー』を食べた時に言った例えフレーズは?」というクイズが出て、出演者たちが正解を考えた。その後、正解が発表されて一同が感想を話し合った。次に、「彦摩呂が高級な蟹の身を手にして言った例えフレーズは?」というクイズが出て、出演者たちが正解を考えた。
CMの前から引き続き、「彦摩呂が高級な蟹の身を手にして言った例えフレーズは?」というクイズ。出演者たちが正解を考えた。その後、正解が発表されて一同が感想を話し合った。次に、「彦摩呂が『たべごろマンマ!』という番組でタコの天麩羅を食べた時に言った例えフレーズは?」というクイズが出て、出演者たちが正解を考えた。その後、正解が発表されて一同が感想を話し合った。次に、「彦摩呂が回転寿司店で言った例えフレーズは?」というクイズが出て、出演者たちが正解を考えた。その後、正解が発表されて一同が感想を話し合った。
- キーワード
- たべごろマンマ!
続いての授業は、「現代のグルメリポーター」。彦摩呂がフリップを出した。そこには、現代のグルメリポーターの名前が、非常に数多く書かれていた。その中のライセンスの藤原一裕、アンジャッシュの渡部建について、彦摩呂が解説した。また、藤原一裕の公式YouTubeチャンネル「フジワランド」の映像も紹介された。そして一同が感想を話し合い、エンディングとなった。
次回予告。
この番組を「hulu」で配信中だという告知。
- キーワード
- hulu
「Going!Sports&News」の番組宣伝。生出演、北口榛花。
- キーワード
- 北口榛花