2024年5月16日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
中山果奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
大気非常に不安定に 各地で被害

西日本と東日本では大気の状態が非常に不安定になっていて局地的に風が強まっている。各地で被害や影響が出ている。広島県福山市で今週末、開かれる予定の福山ばら祭の会場。およそ20のテントが倒れるなどの被害が確認された。けがをした人はいなかったという。通勤通学で多くの人が行き交う福岡・JR博多駅前広場。昨夜遅く、高さ13メートルの木が根元から折れて倒れているのが見つかった。福岡では昨夜遅くから風が強まっていた。強風の影響で列車の運転を見合わせるなど、各地で交通に乱れも出ている。鹿児島県肝付町の内之浦では、午前8時半過ぎに26.2メートルの最大瞬間風速を観測した。今後も天気の急変に十分注意。西日本ではきょう、東日本ではあすにかけて、北日本ではあす大気の状態が非常に不安定になる見込み。気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、それにひょうに十分注意するよう呼びかけている。

キーワード
内之浦(鹿児島)博多駅名古屋(愛知)明石(兵庫)福山ばら祭福山(広島)福岡県高松駅高松(愛媛)
自民法案 あす単独提出へ 党内手続きに入る

自民党は派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けて政治資金規正法の改正案をまとめ、けさ、すべての所属議員を対象にした会合を開くなど党内の手続きに入った。法案では、議員本人の責任を強化するため議員に収支報告書の「確認書」の作成を義務づけるなどして、いわゆる「連座制」を導入するとしている。また、パーティー券の購入者を公開する基準額については、現在の「20万円超」から「10万円超」に引き下げるとしている。さらに党から議員に支給される「政策活動費」は、支給を受けた議員が使いみちを項目ごとに党に報告し、党が収支報告書に記載することも盛り込んでいる。法案を巡っては自民党は公明党との共同提出を目指して実務者による協議を進めてきたが、パーティー券の購入者を公開する基準額などで折り合えず、単独でまとめた。あす総務会で決定したうえで単独で提出し、与野党による協議を経て今の国会での成立を目指す方針。これを巡り自民党と立憲民主党は国会対策委員長が会談。自民党は“単独での法案提出に向けて党内の手続きを進め、あす決定する予定”と伝えた。これに対し立憲民主党も“早期に法案を提出する方向だ”と説明し、来週から衆議院の政治改革を議論する特別委員会で法案の審議を始めることで一致した。このあと自民党は日本維新の会とも会談し、国会議員に支給されている旧「文書通信交通滞在費」、現在の「調査研究広報滞在費」の使いみちや公開の在り方を議論する協議体を、衆参両院の議長のもとに設ける方針を伝えた。

キーワード
公明党安住淳御法川信英政治資金規正法日本維新の会立憲民主党自由民主党
年率-2.0% 2期ぶりマイナス

内閣府が発表したGDPの速報値は、物価の変動を除いた実質の伸び率が前の3か月と比べてマイナス0.5%となった。これが1年間続いた場合の年率に換算するとマイナス2.0%で、2期ぶりのマイナス。主な項目を見ると、個人消費は前の3か月と比べてマイナス0.7%だった。自動車メーカーが認証取得を巡る不正で車の生産や出荷を停止したことなどが消費に影響した。個人消費のマイナスは4期連続で、リーマンショックの前後以来となる。輸出も5.0%のマイナスだった。統計上、輸出に計上される外国人旅行者の日本国内での消費は増えたが、認証取得の不正などを受けて自動車の輸出が落ち込んだ。企業の設備投資もマイナス0.8%だった。また昨年度1年間のGDPは、前の年度と比べた伸び率が実質でプラス1.2%、名目もプラス5.3%と共に3年連続のプラスになった。今回のGDPは日本経済が足踏みの状態にあることを示す形となった。マイナスの要因は一時的だとして景気は徐々に持ち直すという見方もあるが、今回、個人消費が4期連続のマイナスとなるなど楽観できる状況ではない。さらに懸念されるのが歴史的な円安が日本経済に及ぼす影響。円安が物価の上昇を招けば、家計の負担が増加し消費を落ち込ませるおそれがある。企業からは“円安でこれ以上原材料コストが増えれば、さらなる賃上げには慎重にならざるをえない”という声も出ている。政府は春闘での賃上げとともに、来月からの定額減税によって経済の好循環を確かなものにしたい考えだが、シナリオどおりに力強い成長が実現するのかが焦点となる。

キーワード
内閣府国内総生産
北京に到着 このあと首脳会談へ

けさ早く、専用機で北京の空港に到着したプーチン大統領。きょうから2日間、中国を公式訪問している。北京の中心部ではプーチン大統領が乗っていると見られるロシアの国旗を掲げた車などが、バイクに先導されて走る様子が確認できた。ロシア大統領府によると、プーチン大統領はこのあと習近平国家主席との首脳会談に臨み、共同文書に署名するという。今回の訪問にはラブロフ外相やベロウソフ国防相、経済政策などを担う副首相、それにエネルギーなどの国営企業のトップらが同行し、主要閣僚を交えた拡大会合も行われる見通し。プーチン大統領としてはウクライナ情勢を巡るロシアの立場に理解を求めて中国との結束を確認し、欧米側への対抗姿勢を強めていきたいねらいと見られる。一方、中国としても、ロシアとの関係強化を誇示することで米国をけん制するねらいがあるとみられる。

キーワード
アンドレイ・レモヴィチ・ベロウソフウラジーミル・プーチンセルゲイ・ラブロフロシア国防省北京(中国)習近平
大谷翔平選手 ジャイアンツ戦に先発出場

ドジャース−ジャイアンツ。大谷翔平は2番指名打者で先発出場している。大谷は3試合連続ヒット。試合は現在も続いている。

キーワード
サンフランシスコ・ジャイアンツサンフランシスコ(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平

カブス7−1ブレーブス。鈴木誠也は4号ソロホームランを打った。鈴木のホームランは先月13日以来、およそ1か月ぶり。チームは連敗を2で止めた。

キーワード
アトランタ・ブレーブスアトランタ(アメリカ)シカゴ・カブス鈴木誠也
経済情報
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.