2025年2月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
中山果奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
早期の停戦実現に意欲 対面会談にも言及

アメリカのトランプ大統領はロシアのプーチン大統領と電話会談したことを明らかにし、プーチン大統領はウクライナとの戦闘の終結を望んでいるとして早期の停戦の実現に意欲を示した。プーチン大統領との対面での会談はサウジアラビアで行われる可能性に言及した。ウクライナが求めているNATO北大西洋条約機構への加盟について否定的な考えを示した。ホワイトハウスのレビット報道官はベラルーシで拘束されていたアメリカ人1人を含む3人が新たに解放されたことを確認したと明らかにした。1人はアメリカ政府や議会が出資するラジオフリーヨーロッパ、ラジオリバティーに勤めている。一方、ロシアから解放されたマーク・フォーゲル氏と交換する形でロシア人の男を近く解放するとしている。

キーワード
ウラジーミル・プーチンカロリン・クレア・リーヴィットサウジアラビアドナルド・ジョン・トランプベラルーシホワイトハウスマーク・フォーゲルラジオ・フリー・ヨーロッパワシントン(アメリカ)北大西洋条約機構
経営統合に向けた協議 打ち切り決定へ

ホンダと日産自動車は取締役会で経営統合に向けた協議の打ち切りを決定する。両社は決算会見で経緯を説明する方針。日産の会見には内田社長が出席し、経営の立て直し策の進捗も示すことになる。両者の経営統合にはEVなど開発力強化・コスト削減など進める狙いがあったが、打ち切りで戦略の見直しを迫られることになる。

キーワード
内田誠日産自動車本田技研工業
連合が全国一斉の電話相談会

雇い止めや退職勧奨などが増えるおそれがある年度末を前に、労働団体の連合が職場での問題や悩みに応じる全国一斉の電話相談会を開いている。連合東京の事務所では7人の担当者が応じている。メールやLINEでの相談も応じている。

キーワード
LINE日本労働組合総連合会東京都連合会港区(東京)連合東京 事務所
”報道関係者の死亡 過去最多に”

去年1年間に世界各地で戦闘に巻き込まれるなどして死亡した報道関係者は少なくとも124人と、統計を取り始めてから過去最多になったと国際的なNPOが発表した。国際的なNPOのCPJジャーナリスト保護委員会が発表した。ガザ地区でイスラエル軍による無人機攻撃で死亡したアルジャジーラの記者など世界で少なくとも24人が故意に殺害されたと分類している。

キーワード
Committee to Protect Journalistsアルジャジーライスラエル国防軍イラク戦争ガザ地区(パレスチナ)ジャーナリスト保護委員会レバノン
二刀流復活に向け”調整は順調”

大リーグ・ドジャースのキャンプが始まり大谷翔平選手は投打の二刀流復活に向けて調整は順調だと手応えを口にした。キャンプ初日は守備練習で軽快なグラブさばきを見せていた。その後はフリーバッティング。18スイングのうち、最後は6本連続フェンス超え。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場東証株価指数

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.