- 出演者
- 合原明子
(オープニング)
オープニング
オープニング映像が流れた。
(ニュース)
昨年度の決算 国立大学病院 過去最大約285億円赤字
全国にある国立大学病院の昨年度の決算が過去最大となる285億円の赤字になったとする調査結果を病院長で作る団体が発表した。前の年度はおよそ60億円の赤字で、今回大幅な減益となった。物価や人件費上昇に診療報酬などの報酬が追いついていないことが要因。
台湾で軍事演習 市民参加の大規模訓練も予定
台湾で、中国の侵攻に備える軍事演習が始まった。市民が参加する大規模な訓練も行われる予定で、軍と民間が連携して防衛力を高める狙いがあるとみられる。台北などではインフラが攻撃されたことなどを想定した大規模訓練も行った。
カナダ外相 ”年内に再びG7外相会合開催へ”
カナダの外相はNHKのインタビューに応じ、年内に外相会合を再び開催する方向で調整を進めていると明らかにした。トランプ関税については、今月21日までにアメリカと合意を目指すとのこと。
韓国政府”漂流の北朝鮮住民6人送還”
韓国統一省によると、韓国政府は今年3月と5月に韓国側の海上で漂流していた北朝鮮の住民6人をきょう送還した。専門家によると、船を待機させていたのは異例とのこと。イ・ジェミョン大統領は送還に理解がある。
天皇陛下が国連会議にメッセージ
天皇陛下は国連の水と災害に関する特別会合の開会式で国境を超えたと協力関係の大切さなどについてビデオメッセージの形で語られた。
中国 消費者物価指数↑もデフレ懸念続く
中国の国家統計局が9日に発表した6月の消費者物価指数は去年の同じ月と比べて0.1パーセントの上昇となった。買い替え促進策で家電製品などが値上がりしたという。消費者の節約志向を背景に、自動車などは値下がりしているという。
- キーワード
- 中華人民共和国国家統計局消費者物価指数
経済情報
為替と株の値動きについて伝えた。
(エンディング)
エンディング
エンディング映像が流れた。