- 出演者
- 利根川真也
オープニング映像。
午後はさらに気温が上がり、日中の最高気温は前橋で41度と予想されており、経験したことない暑さになる恐れ。さいたま、秩父などで39度、宇都宮や静岡市で38度と猛烈な暑さ。熱中症警戒アラートは今シーズン最も多い、44都府県に発表。熱中症対策の徹底を。暑さと水不足で品質への影響を懸念しているのが米農家。早場米の収穫が始まったが、一部のコメの粒が白く濁るなどの被害が確認された。
自民党は今回の合意による国内産業への影響について、古川参院政審会長は事業者に丁寧に寄り添いながらマイナスの影響は最小化していく。経済対策その裏付けとなる補正予算を編成し、影響受ける国内産業の下支え競争力強化へ後押しをしていく必要があるとした。石破首相は影響が影響を受けるわけだから有利な融資など考えていかなければならない。企業の資金繰りなどが困窮することがないようこれ以上ないほどきめ細かな手当をしていきたいとした。立憲民主党は今回の合意と2019年に結んだ日米貿易協定との整合性について米国は自動車関税撤廃に向け継続協議する、追加関税求めないという約束を守らなかった。追加関税を課すということで完全に約束をほごしている協定違反とした。石破首相は貿易協定との整合性については強い懸念を持っている、その指摘はしていくがいま急ぐことは自動車関連産業550万人の雇用、農業者に与えるダメージをいかにして最小限できればゼロにするかを最優先していくとした。また赤澤経済再生相はきょうからワシントンを訪問。自動車などの関税引き下げはじめとした日米合意確実な実行、働きかけをしていく考えを示した。一方、石破首相は補正予算案の編成を各党の議論も踏まえながら時期・規模も含め、適切に対応していかねばならないとした。
随意契約の備蓄米約30万トンの約1割の約2万9000トンがキャンセル、その上で小泉農相は地域によっては少量しか入荷していないという不満の声もあると述べ、キャンセルの背景に倉庫からの出荷や配送の遅れがあるとの見方、対応検討する考えを示した。今月末の販売期限の取り扱いについては販売帰還が延長されると新米価格に影響など様々な意見があるとし、きょうあした連続してヒアリングを行う予定とした。
花火大会で使われた8隻の台船のうち、2隻が炎上。現在も鎮火は確認できていない。台船で火災が起きたのは、きのう午後8時前。横浜市のみなとみらい地区で開かれた花火大会だった。5人の作業員が海に飛び込み、全員が救助されたが、1人が軽いケガをした。横浜市によると花火は音楽に合わせて打ち上げる演出、タイミングなどプログラミング制御していた。火災発生から約1分で打ち上げ中止操作も炎上した台船では停止しなかった。主催者は台船の花火の制御ができなくなったと説明している。警察や海上保安部が詳しい原因を調べている。
政府はオーストラリアが計画する新型フリゲート艦の導入に護衛艦「もがみ」型ベースの共同開発を提案。ドイツと日本が残っていたが、オーストラリアのマールズ国防相は日本の提案を選定と発表。ステルス性・ミサイル能力などを評価。オーストラリアは100億オーストラリアドルを投じ、新たに最大11隻を導入する計画。正式に契約なら日本にとって過去最大規模の防衛装備品の輸出となる。石破首相のXには「オーストラリア政府の決定を歓迎する。今後、契約締結に向け、官民一体となって取り組んでいく」などと投稿。林官房長官は最終的な契約の締結は来年初めを見込んでいるとした。オーストラリアの専門家は将来的に日豪で防衛産業分野での連携を裾野を広げるきっかけになりえるとした。
残されていたのは国宝の唐寺・福済寺を昭和5年ごろに撮影した41秒間の白黒動画。歌舞伎俳優・二代目 中村芝鶴は撮影し、NHKに寄贈したフィルムの中から見つかった。約400年前に創建されたこの寺は幕末には坂本龍馬・勝海舟が宿泊したことで知られ、昭和2年に国宝に指定された。しかし原爆投下で焼失し、国宝としての指定が取り消された。動画で確認できる常夜灯は現在も寺の敷地内に残っている。長崎大学の姫野名誉教授によると福済寺の様子、写真や絵はがきでは確認も動画が見つかったのは初めてとした。
きょうもすでに危険な暑さとなっている。午前11時半までの最高気温は群馬・桐生市で39.8度などとなっている。午後はさらに気温が上がり、前橋で41度と関東甲信で経験したことのないような暑さになる恐れがある。熱中症に厳重に警戒を。
経済情報を伝えた。
エンディングの挨拶をした。