2025年10月21日放送 13:00 - 15:27 NHK総合

ニュース
「首相指名選挙」

出演者
合原明子 
(ニュース)
中継 参院 高市氏 野田氏 決選 衆院指名は高市氏

自民党・高市総裁と立憲・野田代表による参議院の決選投票。投票の結果、高市氏が第104代内閣総理大臣に選出された。女性初の内閣総理大臣となる。高市氏は決選投票で125票を得た。1回目の投票では123票だったので2票上積みした。

キーワード
参議院参議院本会議参議院本会議場立憲民主党自由民主党衆議院野田佳彦関口昌一高市早苗
中継 第104代首相に高市氏 各党に聞く

自民党・鈴木幹事長は「比較第一党としての責任を果たすために首班指名選挙で高市首相を誕生させることは使命だった。今回の選出で政策に取り組む基盤を整備することができたと感じている」などと話した。臨時国会では足元の物価高騰対策に早急に取り組むとのこと。また国会議員の定数削減については「臨時国会で定数削減の議員立法を成立させる。それに向けて他の会派と十分な協議を行う必要性は認識している」などと話した。政治とカネの問題については「企業・団体献金の扱い等を含めて一度全ての問題を網羅的に検討していく」などと話した。

キーワード
企業・団体献金公明党内閣総理大臣指名選挙参議院議員選挙日本維新の会臨時国会自由民主党補正予算議員立法高市早苗

日本維新の会・吉村代表は「高市総裁と協力して日本の改革を前に進めていければと思う」などと話した。自民党との連立の決め手については「政策面で折り合いがついたこと。そして高市さんの姿勢が自分たちと合致していると感じたから」などと話した。党の存在感をどのように発揮するかについては「連立の合意文書の中の政策を実現させていくことが存在感を高める上で重要になってくる」などと話した。政治とカネの問題については「維新は企業・団体献金を禁止にしている。自民党は禁止ではなく透明性の担保を掲げている。正直に言うと立場にズレはある。ただそれを踏まえて上で高市総裁の任期中に献金等のあり方について結論を出したい」などと話した。

キーワード
しんぶん赤旗企業・団体献金国民民主党日本共産党日本維新の会立憲民主党自由民主党高市早苗
第104代首相に高市氏 各党に聞く/高市早苗氏 第104代首相に 女性初

自民党鈴木幹事長、日本維新の会吉村代表から話を聞いたが根本さんはポイントとして「自民党鈴木幹事長は状況として内政外交とも大きな課題がある。物価高対策を行うと話していた。維新の吉村代表は日本の改革を進めなければならないと強調していた。日本維新の会は与党に対して是々非々の姿勢を示してきた。議員定数削減が合意文書に盛り込まれた事が大きかったと思う。」等とコメントした。

キーワード
公明党内閣総理大臣指名選挙吉村洋文日本維新の会自由民主党鈴木俊一高市早苗
高市早苗氏 第104代首相に 女性初

自民党の高市早苗総裁が総理大臣指名選挙で総理大臣に選出された。自民党と日本維新の会による連立政権が発足する。参議院では立憲民主党の野田代表との決選投票で高市総裁が最も多くの票を得て総理大臣に決定した。高市総裁は今夜、高市内閣を発足させる。日本維新の会の母体は大阪維新の会だ。大阪維新の会は大阪市議会で第1党となった。2012年に日本維新の会を結成した。衆議院選挙で50議席余りを獲得した。2021年には第3党に躍進した。

キーワード
れいわ新選組公明党内閣総理大臣指名選挙参政党参議院本会議吉良州司国民民主党大阪府大阪維新の会山本太郎斉藤鉄夫日本保守党日本共産党日本維新の会松井一郎松原仁橋下徹河村たかし玉木雄一郎田村智子百田尚樹皇居神谷宗幣立憲民主党自由民主党衆議院本会議野田佳彦高市早苗
中継 第104代首相に高市氏 各党に聞く

立憲民主党の野田代表が高市氏の首相選出について中継解説。臨時国会も始まって物価高対策など放置されていたので、しっかりと論戦をやっていきたい。野党一本化にならなかった理由は、維新が個別の政策実現をするために自民党と組んだ方が良い判断をされた。臨時国会ではガソリン税暫定税率の廃止、春闘の準備として給料法の改正などを主張していく。政治とカネの問題は結論を出す必要がある。今後の野党連携については中道のど真ん中に立ち位置をおいて主張していく。

キーワード
公明党国民民主党立憲民主党自由民主党高市早苗

公明党の斉藤代表が高市氏の首相選出について中継解説。これまで与党として培ってきた知識や実績で与党の監視や政策実現を上げていく。特に政治とカネの問題についてしっかり結論を出して信頼回復を目指す。議員定数削減については、与党2党だけで決めて拙速に決定する事は許されない。

キーワード
公明党国民民主党日本維新の会立憲民主党自由民主党高市早苗

国民民主党の玉木代表が高市氏の首相選出について中継解説。高市総理の掲げている政策は国民民主党が唱えている政策と重なるところが多いので、しっかり教育もしていきたい。野党協議では政策の一致がないことから、維新と立憲民主党の協議は一旦打ち切りとなった。今後の野党連携はどこと組むかではなく何をしていくかを重点に置く。

キーワード
公明党国民民主党日本維新の会立憲民主党自由民主党高市早苗

参政党の神谷宗幣が高市氏の首相選出について中継解説。高市さんは自民党の中でも中道なので、今まで変わってきた国の政治を中道に戻していただきたい。政権の向き合いに関しては維新と連立されることで、合意文書に賛同出来るものがあれば乗れないものもあったので、政策ごとに戦う姿勢。臨時国会で最優先に取り組むことは経済対策。消費税は一律で一定の減税が必要。政策ごとに野党が団結して止めなければならない政策を進めていく。

キーワード
参政党国民民主党安倍晋三日本維新の会自由民主党高市早苗

れいわ新選組の山本代表が高市氏の首相選出について中継解説。高市氏は国民が窮地に立たされても消費税すら下げない意識は以前から示していたが、最近においては少しずつ軟化している。最優先で取り組むことは国民救済で消費税の廃止と10万円の現金給付。今後は国民一人ひとりの購買欲を上げるためにも消費税廃止や社会保険料の減免など様々なことやっていく。

キーワード
れいわ新選組参政党自由民主党高市早苗

共産党の田村委員長が高市氏の首相選出について中継解説。維新の会との政策合意を見ても、戦後の自民党政権の中でも国民にとって最悪の政権になりうる。今後は自民党政治を終わらせて新しいステージに向かうためにはどうするのかが問われた。臨時国会では議員定数の1割削減を阻止する。また、物価高について消費税減税を進めていく。

キーワード
れいわ新選組日本共産党日本維新の会自由民主党高市早苗
速報 官房長官に木原前防衛相 起用へ

高市総理大臣は今日発足させる新内閣で官房長官に木原稔前防衛相を起用する意向を固めた。先の総裁選では茂木敏充氏の推薦人を務めた。高市総理としては保守的な信条を持つことで知られる木原氏を官房長官に起用することで、保守層のさらなる支持の獲得を図るとともに、総裁選を争った相手陣営の議員の起用を通じて挙党体制を築く狙いもあるものとみられる。

キーワード
SARSコロナウイルス2日本共産党日米同盟木原稔田村智子自由民主党総裁選挙茂木敏充衆議院議員総選挙高市早苗
高市早苗氏 第104代首相に 女性初

高市首相は先程日本維新の会の幹部らに挨拶を行った。今日午後開かれた衆参両院の本会議で総理大臣指名選挙が行われ、自民党の高市総裁が第104代内閣総理大臣に選出された。高市首相はこの後総理大臣官邸に入り、公明党に代わって連立を組む維新・吉村代表と党首会談を行った上で組閣本部を設置し、直ちに閣僚人事を行うことにしている。そして皇居での親任式と閣僚の認証式を経て今夜には高市内閣が正式に発足する運び。これを受けて高市首相は就任にあたっての記者会見を行い、今後の政権運営などの基本方針を説明した後、初閣議に臨むとしている。

キーワード
公明党内閣総理大臣指名選挙吉村洋文日本維新の会皇居総理大臣官邸自由民主党親任式認証官任命式閣議高市早苗

立憲・野田代表は高市総理にエールを送る一方、政治空白が生じて物価高対策が放置されているなどと厳しく指摘した。その上でガソリンの暫定税率廃止などに取り組んでいきたいと した。また野田代表は政治とカネの問題について「けじめがついていない。結論を出さなければならない」として臨時国会において高市政権に対し厳しい態度で臨むことを示した。国民・玉木代表は「政策面で高市さんが掲げるものと重なる点があるので協力したい」と述べた。政権との向き合い方については是々非々で政策本位であるとの立場を示した。公明・斉藤代表は野党としての役割について「与党としての実績も活用しながら政府の監視や政策実現に取り組む」などと話した。議員定数の削減については「拙速に進めるべきではない」などと言及した。参政・神谷代表は高市総理には友好的な姿勢を示した上で政権には是々非々で向き合うとの姿勢を示した。共産・田村委員長は高市政権の誕生を「戦後最悪の政権になり得る」などと厳しく批判した。議員定数の削減についてはなんとしても阻止する考えを示した。れいわ・山本代表はれいわ新選組が一番政党としてブレていないことを強調した。

キーワード
れいわ新選組公明党参政党国民民主党山本太郎斉藤鉄夫日本共産党暫定税率玉木雄一郎田村智子神谷宗幣立憲民主党臨時国会野田佳彦高市早苗

今日午前9時半頃、高市総裁は党の役員会で「今日の首班指名は何とかして勝ち取って与党としてしっかりと政策をスピーディーに進めていきたい」と述べた。石破内閣は午前9時前から開かれた閣議で閣僚の辞表が取りまとめられ、総辞職した。石破首相は談話で「少数与党という厳しい状況の中にあって真摯かつ丁寧に各党各会派に向き合い、国民に誠実に語る姿勢を持ちたいとの思いで全力を尽くしてきた。国民の理解と強力に心から感謝する」としている。立憲・野田代表や国民・玉木代表は臨時国会でまず物価高対策に取り組む姿勢を示した。公明・斉藤代表は今国会に野党として臨む姿勢を改めて示した。第104代総理大臣に選出された高市氏はこの後総理大臣官邸に入り、組閣を行うことにしている。

キーワード
両院議員総会公明党内閣総理大臣指名選挙参議院国民民主党斉藤鉄夫暫定税率玉木雄一郎石破茂立憲民主党総理大臣官邸臨時国会自由民主党衆議院野田佳彦閣議高市早苗
中継 第104代首相に高市氏 各党に聞く

日本保守党・百田代表は、自民党・高市氏が総理大臣に指名されたことについて、自民党とは対立する政党だが、高市氏とは、国家観や歴史観が似ているため、私たちがやろうとしている政策を推し進めてくれたら協力を惜しまないなどと話した。高市氏から、総理大臣指名選挙での協力の呼びかけはなかったという。今後の政権との向き合い方について、百田代表は、日本を豊かで強くするという党のスタンスと合致するような政策を推し進めてくれたら、高市・自民党への協力は惜しまないなどと話した。臨時国会で最優先に取り組みたい政策について、百田代表は、減税や移民政策の抜本的な見直しなどを進めていきたいなどと話した。

キーワード
内閣総理大臣指名選挙日本保守党自由民主党高市早苗
高市早苗氏 第104代首相に 女性初

高市早苗氏、女性初の第104代首相に。政権運営の課題について根本さんは「自民党・維新の会が連立政権樹立で合意し、高市氏が総理に選出された。自民党・維新の会の議席数を合わせても衆参両院で少数与党という状況ではある。ここからは今後国会での予算案保安審議では野党側の協力が欠かせないという状況が見えてくるといえると思う。また初めての組み合わせのため、調整や意思決定などをどのように進めて連立政権を安定して続けるかが注目」などと話した。

キーワード
参議院日本維新の会自由民主党衆議院高市早苗
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場東証株価指数
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.