- 出演者
- 飯尾和樹(ずん) 大久保佳代子 設楽統 ヒデ(ペナルティ) サヘル・ローズ 吉村崇 谷岡慎一 ハリー杉山 三上真奈 杉原千尋
中に入ると乾き物などの北海道特産品が販売していて、期間限定イベント「東日本旨いもの市」が行われていた。「海藻サラダ(300g 1080円)」などが販売されていると紹介された。フードコートで料理のヒントを探ることに。飯尾さんは、麺3連続に注目していた。
埼玉県のパーキングエリア「Pasar 三芳」にあらわれた生麺の数々。「武蔵野うどん」といえばコシの強い太麺が特徴。川越焼きそばも太麺で具材はキャベツ中心のシンプルなものが多いなど埼玉県には名物麺が豊富。パーキングエリアには珍しい豊富な野菜たち。常に100種類は並ぶという充実ぶり。タケノコ以外にもふきのとうやわらびなど予算があれば買いたい春食材の数々がある。実はこちらは高速道路を使って入るだけでなく、一般道経路で歩いて入ることも可能で、地元の人はスーパー感覚で野菜を買うこともあるんだとか。コシのある武蔵野うどん、地元でとれたタケノコとネギ購入で残金は1円。
飯尾さんは、タケノコをカットしてからネギを素焼きにした。タケノコをめんつゆで煮て、武蔵野うどんを茹でて冷水で締める。タケノコを煮た汁に片栗粉でとろみをつけて、「つけ汁うどん」の完成。
設楽さんは「僕も三芳のサービスエリアはよく利用させてもらいますが、野菜とか売っていていいですよね」などと話した。スタジオで「つけ汁うどん」を試食した。来週は飯尾さんがスタジオに生出演。
今日のトークテーマは「私のおすすめの連休の過ごし方」。視聴者から寄せられた「数年前のGWに有名店へうどんを食べに行ったら5時間並んだので、それから大型連休は出かけなくなった」というおたよりに、設楽さんは「これはきついね~。並びだしたら途中で抜けるのもシャクだもんね。しかも、うどんって食べるのあっという間だもんね」などと話した。視聴者に「駅弁を食べるタイミングは?」とアンケートを取ったところ、「動き出してから」が83%、「いい景色まで待つ」が10%、「乗ったらすぐ」が7%だった。
「ミーゼ スパトレーナー」の通販情報。シート型のEMSマシン。座るとお尻の筋トレができ、広範囲の筋肉を刺激する。完全防水なので湯船でも使用可能。注文は0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。
「ミーゼ スパトレーナー」の通販情報。シート型のEMSマシン。座るとお尻の筋トレができ、広範囲の筋肉を刺激する。足をのせれば足裏のトレーニングにも。注文は0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。いいものアプリでも購入可能。
5月12日は母の日。フジテレビフラワーネットは今年もおすすめギフト「Bonne fete maman」「Porto Bonheur」などをご用意。
ミュージックジェネレーションの番組宣伝。
RE:リベンジの番組宣伝。
関東地方の天気予報が伝えられた。
ESSEから今回は「お金をかけないエレガントな暮らし方」を紹介。ラグやキッチンマットは置かず、床を広々見せることですっきりと暮らせる。普段着は制服のようにパターンを決めておく。そうすることで少ない服で着回し上手になれるという。年間定期購読キャンペーン中で、ショルダーバッグがプレゼントされる。0120-887560まで。
- キーワード
- ESSE
「毎年家族で家の外のメンテナンスをしています。今年は外壁を磨きたいと思います。」というせきららボイスが紹介された。
長野県の方から「看護師として働く私はカレンダー通りの休みにはなりません。なので休みたい心を鬼にしてガッツリ働きカレンダー通りの連休が終わったあとに連休をとり、世間と日にちが外れたGW旅行するのが楽しみです。」とせきららボイスが紹介された。