- 出演者
- 倉田大誠 設楽統 陣内智則 坂下千里子 ヒデ 神崎ゆう子 ハリー杉山 三上真奈 杉原千尋 柳沢慎吾
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。
番組について三上真奈は「今週から放送14年目を迎える。セットも新しいものに変わった。」、設楽統は「大きいティーカップはなくなった。」などと話した。今週は和田アキ子など豪華ゲストが生出演の予定。本日のゲストは柳沢慎吾。また、倉田大誠アナウンサーがレギュラーとして出演。せきららボイスの投稿テーマは「新生活の成功&失敗エピソード」。
2012年放送開始の「ノンストップ!」は、きょうで14年目に突入。スタジオセットも全面リニューアルし新たなステートを切る番組のために、日本一のパフォーマンス集団がお祝いに駆け付けた。神奈川県厚木市を中心に活動するチアリーディングチーム「ATSUGI ALL☆STARS」は幼児から中学生まで、およそ60人が所属するキッズチーム。去年行われたジャパンカップ2024チアリーディング日本選手権大会では、小学校部門で優勝し日本一となった。そんなATSUGI ALL☆STARSが、ノンストップ!のために考案したスペシャルパフォーマンスを生披露する。新たな門出を迎えるノンストップ!を全力で応援する。今回のパフォーマンスは18人が出演。技名「スコーピオン」は足を頭の後ろで持ち、反り返る技。柔軟性を養うためには必要な技。技名「トウタッチジャンプ」は足を上げながらジャンプ。チアリーディングでは頻度が高いジャンプ。ATSUGI ALL☆STARSがパフォーマンスを披露した。
今年Mrs.GREEN APPLEはデビュー10周年を迎えることを記念し、東京・原宿エリアをジャック。表参道、原宿の商業施設や、町中を走行するラッピングバス、明治神宮前駅の駅ナカなど、至るところがミセス一色となる。期間限定でポップアップストアーも開催中。店では首元、袖にパイピングが入ったTシャツ、ロングスリーブTシャツなど、今の季節にピッタリなアパレルや、マグカップ、皿などのテーブルウェアも充実。原宿エリア内の複数の飲食店では、ミセスとのコラボメニューを販売。リンゴゼリーは、サクサク食感のグラノーラ、程よい酸味のクリームチーズが絶妙にマッチ。ポークバインミーはフランスパンに豚ロース、パクチーなどを挟んだベトナムのサンドイッチ。
きのう吉村崇率いる吉本芸人軍と、韓国で人気沸騰中の韓国爆笑芸人軍による、日韓お笑い合同ライブ初日公演が開催された。言葉は国籍の壁を超えた爆笑ステージが披露された。吉村崇は公演終了後、放送14年目に突入するノンストップ!について激励の言葉を送った。
先週金曜日、ミュージカル「ダンス オブ ヴァンパイア」製作発表が行われ、山口祐一郎、城田優、太田基裕らが登場。「ダンスオブヴァンパイア」の日本初演は2006年。欲望のままに生きる吸血鬼ヴァンパイアに、人類が存亡をかけた戦いを挑む物語。主人公・ヴァンパイアは初演から務めるミュージカルの帝王・山口祐一郎と、城田優がダブルキャストとして初めて出演。人気アイドルグループ・timeleszに先月、オーディションを経て加入した寺西拓人が出演することでも話題になっている。番組では山口祐一郎、城田優、太田基裕、寺西拓人に作品や共演者の魅力について聞いた。山口さんと城田さんは以前、ミュージカル「エリザベート」でトリプルキャストで同じ役を演じた。インタビュー中、timeleszの話題になった。68歳の山口さんに、城田さんは寺西さんのことを丁寧に説明。城田さんはtimeleszのオーディション番組のファンだった。
バナナマンが扮するフォークデュオ・赤えんぴつのイベントに密着した。まもなく閉館する俳優座、14年目に突入したノンストップ!への思いを明かした。赤えんぴつは、設楽統扮するボーカル「おーちゃん」と、日村勇紀扮するギター「ひーとん」によるフォークデュオ。赤えんぴつは去年、FNS歌謡祭への出演、日本武道館でのツーデイズライブなど、数々の快挙を成し遂げて来た。2人はきのう、武道館ライブを収録したブルーレイ発売記念イベントを開催。番組ではイベントの舞台裏に密着取材した。開演1時間半前、リハーサルを行った。一度パフォーマンスを始めると一転、アーティストの顔になった。しかし、ひーとんの口笛がおーちゃんのツボに入ってしまった。ひーとんは口笛とギターの音色に少し心配な様子だった。おーちゃんは客席に降り、オープニングの演出をチェック。照明の暗転のタイミングなど、入念に確認していた。おーちゃんは練習時間があまり取れなかったと話していたが、今回のイベントには特別な思いがある。この日のイベントは東京・六本木「俳優座劇場」で行われた。俳優座劇場は来月30日をもって、71年の歴史に幕を下ろす。お笑い芸人バナナマン、アーティスト赤えんぴつとして、20年前から俳優座の舞台に立ち続け、俳優座と共に成長して来た。赤えんぴつは俳優座をホームと語る。開演前には沢山のファンが詰めかけて来た。日本のみならず、このイベントのために英国から参戦するファンもいた。
- キーワード
- bananaman live 2019 Sbananaman live good Hibananaman live kurukuru birdbananaman live Spicy FlowerFNS歌謡祭タワーレコード渋谷店俳優座劇場六本木(東京)好きだ日本武道館赤えんぴつ
イベント直前、武道館公演で配布された、おーちゃんとおそろいのチューリップハットをかぶるファンの姿があった。ライブが始まり、リハーサルでは笑ってしまった口笛でのサビは、バッチリ決まっていた。ライブでは魂のパフォーマンスで3曲を披露。終盤、お家芸の壮絶なケンカが飛び出し、会場のボルテージも頂点になった。最後は仲良く、息の合ったパフォーマンスでライブを締めくくった。ライブ会場からの移動中、思い出を振り返るうち、話題はノンストップ!のことになった。現在、タワーレコード渋谷店で赤えんぴつのパネル展が開催されている。店の入口には赤えんぴつの大きな写真が貼られている。2人が記念撮影していると、周りには多くの人が集まって来た。パネル展のエリアには、赤えんぴつの大ファンの青年と遭遇。歓喜のスリーショット撮影に応じた。人だかりの中には、先ほどのイベントからはしごして来た熱狂的なファンの姿が見られた。会場に自分たちのサインをしっかり残し、次のレコード店に向かった。
赤えんぴつイベントについて陣内智則は「コントの設定のキャラがここまでいくのは凄い。」、柳沢慎吾は「ゲストの方がVTRでノンストップってやると必ず頭を下げるところで謙虚さが出てる。」などと話した。今年秋から冬にかけて全国ツアーが決定。
柳沢慎吾「慎吾劇場」は、ひとり甲子園、ひとり警察などで知られる。番組では去年、柳沢さんを3回取材し、そのたびに名人芸のパフォーマンスを披露してもらった。ひとり甲子園は姉からのむちゃぶりがきっかけで始めたという。柳沢さんがスタジオでひとり甲子園を生披露した。
柳沢慎吾が行きつけの絶品そばを紹介。神奈川県小田原市にある「そば季寄 季作久」。天気のいい日は目の前がいっぱいに広がる相模湾を眺めながら食事を楽しむことができる。柳沢慎吾は20年以上前から通う常連客。オススメは「そば三昧」。そば粉は北海道産の更科そばを使用。濃厚な旨みが特徴の羅臼昆布と本枯れ節で出汁をとった出汁つゆもこだわりの1つ。そば三昧のつけダレは、こだわりのそばつゆで割った「とろろ」、「ごまだれ」、「辛み大根おろし」の3種類。いろんな味を試したいという客のリクエストから生まれたメニューだという。
柳沢慎吾が“ひとり警察”を披露。無線がタバコではなく、アポロ風のお菓子の入れ物になっている。「ア~ア~」と書いてあり、ドラマをやってたときに20代の女性スタッフが作ってくれたという。それだと子どもも真似ができるからだという。
5月3日に小田原市で行われる第61回小田原北條五代祭りに柳沢慎吾が特別出演。5月11日にトーク&創作落語&ドラマ上映会「柳沢慎吾×林家つる子 パパと呼ばないで」を開催。
テーマは「自己紹介は得意?」。陣内さんも坂下さんも苦手とのこと、坂下さんは「カメラがある方が良い」などと話した。皆さんからいただいた「新生活 成功&失敗エピソード」を紹介した。「一人暮らしを始めたが洗濯を怠って履ける下着が無くなった、親のありがたみを感じた」というエピソードに坂下さんは「ありがたみを分かってくれたら嬉しい」とコメントした。「自己紹介は得意?」という質問に視聴者の方は79%が苦手、21%が得意と答えた。
「パーフェクトエクサ」の紹介。バランス運動・筋トレ・有酸素運動を同時にできる商品。「いいものプレミアム」で検索、電話番号は0120-118-118。
パーフェクトエクサは座るだけでも腹筋運動ができる。限定3000台は番組最安値14800円で販売。明日まで。申し込みは0120-118-118まで。
ディノスの防災グッズを紹介。大容量ポータブル電源、普段は折りたたみ椅子で災害時には簡易トイレになるPATATTOなどがある。便利な防災アイテムは「ディノス 防災」で検索。
墨田区の映像を背景に気象情報を伝えた。すみだ水族館では4月25日まで「いいえそれはオットセイ展」を開催中。
ESSE4月号の特集「物価高騰に効く! 300円弁当」を紹介。年間定期購読申し込みは0120-887560まで。
- キーワード
- ESSE