- 出演者
- 飯尾和樹(ずん) 大久保佳代子 設楽統(バナナマン) 深澤辰哉 ヒデ(ペナルティ) 谷岡慎一 ハリー杉山 三上真奈 杉原千尋 大島由香里
オープニング映像。
せきららボイスの投稿テーマは「信じてたのに…裏切られた瞬間」。
第38回東京国際映画祭できのう映画「TOKYOタクシー」が上映され、倍賞千恵子、木村拓哉、山田洋次監督が登場した。映画はタクシー運転手がマダムを偶然乗せたことから始まるヒューマンドラマ。この映画が91作目となる山田監督が特別功労賞を受賞した。木村拓哉は花束を渡しハグを交わした。
きのう、氷川きよしがアンバサダーを務めるスキンケアブランドのイベントに登場した。氷川さんは年齢を超えるために意識していることを聞かれ、築年数で数える、ちゃんとケアしてあげるといい状態で保てる、自分ができそうなことに挑戦し続けることが大事だと話した。
きのう映画「平場の月」の完成披露試写会が開かれ、堺雅人、井川遥らが登壇した。映画は大人の切ない恋愛が描かれている。上映後、観客の前にサプライズ登場した。堺さんは拍手を聞く機会はなかなかなくて春の優しい雨のような静かで温かい拍手をいただいたと話した。井川さんは役が難しく思い出があって届けられたか心配もあったが温かく迎えてくださってありがとうございますと涙ながらに話した。
山田裕貴がレトロなダンスを披露するカレーショップの新CMが届いた。このダンスは山田さんのこだわりで10回以上も撮り直したという。
山田涼介が日本版声優として参加するのはディズニー「ズートピア2」。演じるのは物語のカギを握る新キャラクターのパウバートでイケメンの御曹司。オーディションでこの役を勝ち取ったという。
舘ひろしの主演映画「港のひかり」の東京プレミアイベントが行われ、舘さんらキャスト陣と監督が出席した。尾上眞秀は船で船酔いしそうだったが舘さんが声をかけてくれて酔わなかったと話した。眞栄田郷敦さんについて舘さんはすごい眼力の俳優さんだと思ったと話した。
北村匠海、清原果耶が出演するファッションブランドの新しいキャンペーンムービーが届いた。内容にちなみ朝食は何派?と聞かれると、北村さんは毎日おにぎりだと話した。
GREEN×EXPO 2027の開催500日前記者発表会に公式アンバサダーの芦田愛菜が登場した。イベントには公式マスコットキャラクターのトゥンクトゥンクも登場。初めて会った芦田さんはすごくかわいいと話した。
木村カエラが手編みのバブーシュカを披露した。手芸が得意な母親の影響で小学生の高学年ごろに編み物を始め、これまでも自身のインスタグラムで様々な編み物を披露してきた。今は娘さんのマフラーを編んでいる真っ最中だという。
辻希美・杉浦太陽夫婦が全力ダンスを披露。Snow Man「カリスマックス」を踊るダンスチャレンジ動画を公開。「カリスマックス」はパラパラに現代的なサウンド、ラップテイストを取り入れSnow Man流にアップデートしたもの。
ショートフィルム「日々をつなぐ」の完成披露プレミア上映が行われ、主演の南果歩らが登壇。乳がんの再発が告げられた南果歩演じる遙が、割れてしまった器を漆でつなぎ合わせる日本の伝統工芸「金継ぎ」と出会い、自分の人生と重ねながら病気と向き合っていく物語。
南果歩が今ハマってる趣味は、金継ぎ。いつか金継ぎしたいと家に欠けたものや割れた器がたくさん置いてあったという。今回の作品で金継ぎのアトリエにロケに行ったときに、自分の割れた器をたくさん持っていって、先生にレクチャーを受けながら全てきれいにしたという。劇中に登場する陶器の殆どを、南果歩自らが金継ぎしたという。金継ぎは陶器のイメージがあるが、ガラスも金継ぎできるという。去年還暦を迎えた南果歩に、毎日をパワフルに過ごすための元気の源を聞いたら、自分が好きなものを好きだと言うこと。
- キーワード
- 南果歩南果歩オフィシャルブログ金継ぎ
日本の現代アートを国内外に紹介するイベント「アートウィーク東京」の記者会見が行われ、アート好きな芸能人として鈴木京香と磯村勇斗が登壇。初めて絵画を購入した絵画にまつわるトークで盛り上がった。イベント終了後、アートへの熱が冷めやらぬ鈴木さんがノンストップの取材に応じた。鈴木京香は、1989年に俳優デビューして以来、36年に渡って縁起の世界で活躍。幅広い役柄を演じ、2005年の日本アカデミー賞では最優秀主演女優賞を受賞するなど輝かしいキャリアを歩んできた。役者人生の中で大好きなアートに支えられてきた場面があったという。アート鑑賞でエネルギーを蓄え役者の道を邁進してきたという。一昨年、人生の転換点となる出来事を経験。仕事を頑張りすぎた結果、突如体調を崩しドラマを降板。そのまま休業を発表。それが自身の価値観を見直すきっかけになったという。俳優として30年以上第一線で活躍してきてたどり着いたのが、「無理をしない」働き方。来月公開の「栄光のバックホーム」では、若くして脳腫瘍を発症しプロ野球を引退した息子を懸命に支える母親役を演じている。今は自分の得意なものを伸ばそうと思っているという。日常生活でも、料理もこだわってやっていたが、大変なときは作らないなどサボる時はサボるという。今年57歳を迎え、年齢を重ねたことで感じる変化についても明かした。
設楽は「全部自分で抱え込んじゃうとすり減っちゃうから、仕事は全力でやるんだけど全力で誰かに任すとかをやらないと本当に参っちゃうときがある」などとコメント。深澤は「グループでいる有り難みをすごく感じている」などと話した。鈴木京香に今後の目標を聞いたところ、少しのんびりしながら年に1度ゆっくり海外旅行に行きたいと話してくれたという。
- キーワード
- 鈴木京香
焼肉うしごろは黒毛和牛の最高級A5ランクの圧倒的な肉力で食の感動を与えている人気店。看板メニューは「極みのタンとザブトン弁当」。希少部位ザブトンも楽しめる。
- キーワード
- 極みのタンとザブトン弁当焼肉うしごろ
焼肉うしごろ「極みのタンとザブトン弁当」のお値段を予想するクイズを出題。最も近い解答をした人が実食。金額・誤差が同じ場合じゃんけん。お弁当は創業当時からの看板メニューで、秘伝の塩ダレを揉み込みご飯が進みやすい。ザブトンは特製ダレで焼き上げ、タレの香ばしさとなめらかでやわらかいのが特徴。1頭から2人前しかとれないタン元を使用。濃厚な脂の甘みとうまみが味わえる。ザブトンは黒毛和牛A5ランクを使用。ヒントとして、赤身(内ももなど)の弁当は2500円と紹介。予想金額は、設楽統4860円、三上真奈4200円、大久保佳代子7200円、深澤辰哉3680円。
- キーワード
- 極みのタンとザブトン弁当焼肉うしごろ
焼肉うしごろ「極みのタンとザブトン弁当」のお値段を予想するクイズをの結果発表。正解は4400円。一番近い予想をした三上アナが実食し、「最高ですね。最高級のお肉食べてるっていう満足感がすごいです」と話した。現在の勝利数は、三上アナが1位で14勝。残すところあと8週。今回紹介したお弁当は「うしごろ」でテイクアウト可能で、各種デリバリーサイトでの注文が可能。
- キーワード
- 極みのタンとザブトン弁当焼肉うしごろ
