2025年11月12日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ

ノンストップ!
仲代達矢さん92歳死去生前番組に語っていた役者魂死ぬまで現役

出演者
中村光宏 設楽統(バナナマン) 松村未央 虻川美穂子(北陽) ユージ ハリー杉山 三上真奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

何かある? 一日一善…最近やったちょっといいこと

せきららボイスの投稿テーマは「一日一善・・・最近やったちょっといいこと」。

NONSTOP!タブロイド
60周年 五木ひろし(77)市村正親・奥田民生ら豪華共演

今年デビュー60周年を迎えた五木ひろしがきのう横浜アリーナでアニバーサリー公演「五木JAM」を開催。市村正親、奥田民生、ももいろクローバーZらジャンルを超えた豪華15組が集結し、五木との一夜限りのスペシャルコラボを披露した。さらに五木がギターを引きながらゲストの楽曲に挑戦するシーンも。

共演 反町隆史(51)齋藤飛鳥(27)それぞれの親子関係

カウボーイ姿の反町隆史が出演する新CMがきょう公開された。サイに乗った反町と齋藤飛鳥がスマホデビュー祭を盛り上げるCM。撮影の合間に反町と齋藤を直撃。それぞれの“親子のルール”について聞いた。齋藤は「母が外国の人なんですけど、がんばって日本に住んで3人産んで父親と一緒にがんばって育ててくれたんですけど、こうやって顔洗うんだよとか、こうやって化粧水塗るんだよっていうのはかなり小さい頃から丁寧に教えてもらった」と話した。反町は「食べ方、あいさつの大切さは厳しく言うようにしている」と話した。今年デビューしたことを聞くと、反町は「ハイキング」、齋藤は「砂浜で初めてプチBBQをした」と答えた。

56歳 吉田栄作 育児奮闘中!ロックで泣きやむ

きのう吉田栄作が都内で行われた映画のスペシャルイベントに登場した。映画はアメリカを代表するシンガーソングライターのブルース・スプリングスティーンの若き日を描いた音楽ドラマ。吉田といえば、今年9月、妻の内山理名との間に第1子が誕生したと発表。話題は吉田の育児について。家庭でのパパぶりを伺うため吉田を直撃。

転身?はんにゃ.川島 だしを使った本格寿司

タレントの平愛梨がインスタグラムに投稿したお笑いコンビ・はんにゃ.の川島章良が寿司を握っている姿。川島といえば、相方の金田哲とともにズクダンズンブングンゲームのリズムネタで一斉を風靡。2014年には腎臓がんと判明するも手術を経て仕事復帰。健康を意識する中でだしに着目。だしパックダイエットを考案し、18キロの減量に成功。だしソムリエ1級の資格を取得し、現在はだしの販売会社を経営している。友人である寿司店の大将のもとで半年間修行。その店を間借りして先月から紹介制という形で週2日知り合いの方たちに寿司を提供している。

設楽は「余裕がある感じがある」、ユージは「貫禄がありますよね。大将感が出ている」、虻川は「カウンターだから手元が見えるが、何も迷うことなくこなれている」と話した。

追悼 仲代達矢さん ノンストップ!だけに語った役者魂

これまで数々の功績を残し、昭和、平成、令和と役者として生涯現役を貫いた名優・仲代達矢が今月8日、肺炎のため亡くなっていたことが分かった。92歳だった。1995年、俳優座に入団し、数々の舞台に出演。映画俳優としても見出され、1980年に黒澤明監督の映画「影武者」では主演を務め、この作品はカンヌ国際映画祭の最高賞「パルムドール」を受賞した。そんな名優の突然の訃報に多くの著名人が別れを惜しんだ。俳優座で同じ時間を過ごしたという俳優の山崎努は当時を「俳優座養成所時代、四年先輩の彼が僕らのヒーローだった。その頃から彼は舞台、映画両方で大活躍。若手有能演劇俳優が同時に映画スターになった第一号が彼ナカダイタツヤ」と振り返った。歌手の加山雄三は「仲代さんは私の5つ年上の先輩ですが、現役でご活躍されている姿を拝見し、とても勇気をいただいておりました」とコメントした。歌手の五木ひろしは自身のイベント後の取材で仲代の訃報について質問されると「心から演じているっていう感じがしました。素晴らしい役者さんだなと常に思っていた」と話した。生涯現役を貫き、90歳を過ぎても舞台に立ち続けた仲代。生前、ノンストップの取材に役者魂を語っていた。

デビューから70年以上にわたり役者として表舞台に立ち続けてきた日本を代表する俳優・仲代達矢さん(92)が今月8日肺炎のため亡くなった。2015年ノンストップ!のカメラに「本当の成功者っていうのは死ぬまで現役ってやつだろうと思う」「年に300本以上映画を観たりいい俳優を見るのが好きで、無名塾をつくっていい俳優がでてくれればいいなと、それだけですよ」などと語っていた。1975年に俳優養成所の無名塾を設立し、これまで役所広司・益岡徹・若村麻由美・滝藤賢一らを輩出した。ことし5月自身が名誉館長を務める石川・能登演劇堂の舞台で躍動する仲代さんの姿があったが、稽古中には酸素吸入したり痛む膝をマッサージする場面もあった。若村麻由美は「私にとって恩師、演劇の父です。“役者は棺の蓋が閉まるまで生涯修行です”と仰っていた通りの生き様にブラボー!の大喝采を贈り続けます」などと追悼コメント。去年9月若い俳優に向けたワークショップでは「もう少しやり続けるつもりです!。役者っていう商売は面白いです」などと話していた。

「生涯現役」を貫いた仲代達矢さんについてスタジオトーク。ユージは「後輩たちは背中を見て学んだものはめちゃくちゃ大きいんではないか」などとスタジオコメント。通夜・告別式は近親者のみで執り行われる予定。

虻ちゃんのこれからベタ旅
ベタ旅 in 奈良県

虻川美穂子の大人の修学旅行。京都駅から近鉄「観光特急あをによし」に乗車し奈良へ向かう。ことしの紅葉は猛暑の影響で色づきが遅れ11月中旬に見ごろを迎える。奈良公園でシカとの触れ合いを楽しみ世界遺産・東大寺へ、大人の味も堪能する。

奈良でオトナ旅 優雅な列車で名物 柿の葉寿司

虻川美穂子の大人の修学旅行。豪華列車内で「柿の葉寿司」500円をいただく。しめさばを酢飯と一緒に柿の葉で包んだ押し寿司で、江戸時代中ごろから食べられている奈良県の郷土料理。サケ・タイの柿の葉寿司も人気。京都~約40分で近鉄奈良に到着。

奈良でオトナ旅 鹿&大仏様 虻ちゃん 鬼の形相

虻川美穂子の大人の修学旅行。奈良のシカは春日大社の神の使いである神鹿として1300年以上前から生息する野生動物。松雲堂で鹿せんべい(200円)を購入、修学旅行当時を思い出しエサやり体験。世界遺産の国宝 東大寺金堂(大仏殿)へ。東大寺盧舎那仏像(座高14.98m)は752年完成。柱の穴くぐりを体験。大仏殿の鬼門の柱にある邪気払いの穴をくぐり抜けられれば無病息災や祈願成就のご利益があるといわれている。

奈良でオトナ旅 商店街ブラリ 創業100年超 奈良漬

美味しいものを求め、近鉄奈良駅近くの東向商店街へ。「山崎屋本店」は創業100年以上の歴史を持つ奈良漬けの専門店。にんじん、メロン、かぶなどの奈良漬けを提供している。奈良漬けは奈良発祥の漬物で、酒かすの中に砂糖、みりんを加えて漬ける。奈良漬けを刻んでクリームチーズと一緒に食べるのもおすすめ。奈良漬けはホームページから注文が可能。「着飾処 雅」では着付けを全てやってくれるため、初心者でも気軽に着物を楽しめると人気のレンタル着物を扱うお店。このお店で聞き込みをすると、うどんの「麺闘庵」をおすすめされた。

キーワード
かぶにんじんウリメロン奈良漬け奈良県山崎屋 本店東向商店街着飾処 雅近鉄奈良駅麺闘庵
奈良でオトナ旅 修学旅行生に人気!逆きつねうどん

おすすめされた「麺闘庵」は看板メニューのうどんが人気。店内の壁には修学旅行で訪れた生徒たちが送ってくれた写真を貼っている。「巾着きつね」は大きな油揚げの中にうどんが入っている。

キーワード
奈良県巾着きつね麺闘庵

修学旅行生に人気の逆きつねうどんは、だしと油揚げのうまみをうどんに染み込ませている。次回も奈良旅「春日大社で夫婦円満を祈願。超高級ホテルで大人時間を満喫」。

キーワード
奈良県春日大社
今すぐできるランクアップキッチン
コーナーオープニング

一流シェフが定番料理をランクアップする。きょうはイタリアンの名店「リストランテアルポルト」の片岡宏之がランクアップさせるのは「ペンネアラビアータ」。

キーワード
リストランテ アルポルト
アルポルト 片岡宏之直伝!ペンネアラビアータ

片岡宏之直伝の「ペンネアラビアータ」のレシピを紹介。オリーブオイル、ニンニク、赤唐辛子を炒める。タマネギの甘みとベーコンのうま味をプラス。みじん切りにしたタマネギとベーコンを弱火でじっくり炒める。水を加えて食材の味をたっぷり引き出す。トマト缶を加えて砂糖を入れる。

キーワード
タマネギペンネアラビアータ

片岡宏之直伝の「ペンネアラビアータ」のレシピを紹介。ソースが出来上がったら、ペンネを入れる。塩・黒コショウで味を整え、仕上げにオリーブオイルをかけて完成。ユージは「酸味も絶妙にあるけど甘みもある」とコメントした。

キーワード
ペンネアラビアータ黒コショウ
ESSE

きょう紹介した料理の作り方は雑誌「ESSE」12月号に掲載。年間定期購読キャンペーンではESSEオリジナル「バイカラー折りたたみスリム財布」をプレゼント。年間定期購読お申し込みはフリーコール0120-887560。

キーワード
ESSEバイカラー折りたたみスリム財布
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.