- 出演者
- 日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン) SHELLY 井桁弘恵
オープニング映像。
オープニング映像。
醤油ラーメン好きの設楽にぜひ教えたい王道の醤油ラーメンを紹介。一品目は千葉県野田市「ゆたかや食堂」の「醤油ラーメン」。節系の出しが香る昔懐かしい味わいで、チャーシュー、海苔、メンマ、なると、ほうれん草にちぢ れ麺という王道スタイルのラーメン。二品目は山形県米沢市「そばの店 ひらま」の「中華そば」。チャーシュー、海苔、メンマなどのシンプルながら王道の具材にちぢれ麺。スープは鶏出汁ベースに煮干しの風味が漂い優しく深みのある味わい。三品目は千葉県南房総市「らーめんわたなべ」の「しょうゆらーめん」。王道の具材にあっさりとした醤油ベースのスープ。スープは出汁がきいていてコク深い味わい。
ハムはどっち!?スピードクイズ。ハムとハム以外のものがVTRで登場。A、Bどちらがハムかを3秒以内に答える。日村は8問中6問正解した。
今回醤油ラーメンを紹介してくれた皆さんに番組オリジナル保冷機能付きトートバッグをプレゼント。「これぞ醤油ラーメン」では視聴者のみなさんから王道の醤油ラーメンの写真を募集中。詳しい情報は番組HPか公式Xまで。
日村勇紀は撮影の許可を貰った「牛信」を訪れた。石垣牛の専門店で、店主の幸喜英信氏はJAで働いていた頃に石垣牛のブランド化に力を尽くした。
日村が「牛信」を訪問。今回、日村は「特選 石垣牛サーロイン」を大盛りのご飯とともに堪能した。
- キーワード
- 焼肉 牛信特選 石垣牛サーロイン石垣牛
新企画「せっかく冷やしグルメ」。残暑も吹き飛ぶ意外な冷たいグルメを2品紹介する。
いくらかわかる金?の番組宣伝。
冷たいグルメを2品紹介。一品目は石川県野々市市「チャンピオンカレー本店」から。チャンピオンカレー本店は金沢カレーの発祥店。このお店の冷やしグルメは「冷やしカレー」。牛肉、タマネギ、20種類以上のスパイスを使ったカレーソースを使用。ソースを通常のカレーよりも短時間煮込み冷やす。冷やしたカレーソースをかけるのは冷たい酢飯。トッピングでヤングコーン、ほうれん草、蒸し鶏、ショウガの酢漬けを乗せた一品。二品目は愛知県名古屋市の「吉野屋」。創業34年の地元のうどん屋。吉野屋の冷やしグルメは「冷やし味噌煮込みうどん」。アジ・鰹節を通常の2倍使用した出汁に合わせ味噌を投入。そこに玉子やかまぼこネギ、油揚げを入れ煮込む。一晩冷蔵庫で寝かせ、使用する麺は赤味噌をブレンドした特別仕様。麺に冷やしたつゆを注ぎ、氷を添えて完成。
健康カプセル!ゲンキの時間の番組宣伝。
「19番目のカルテ」の番組宣伝。