2023年7月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
良純&生田絵梨花が興奮!茨城絶景ローカル線旅▽料理家自宅キッチン

出演者
有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 浦野モモ 林田美学 生田絵梨花 
技やアイデア満載のプロの私生活覗き見!
プロの冷蔵庫を覗き見 義父まさるさんの青唐辛子の醤油漬け

スタジオでまさる漬けチャーハンを試食した。南原さんは「普通のチャーハンより噛んだ時にピリッピリッと刺激が入ってさらに食欲が増す」などと話した。

キーワード
まさる漬けチャーハン
人気料理家 小林まさみの自宅キッチン

料理研究家 小林まさみ先生の自宅、冷蔵庫の中をチェック。ポリ袋で半調理した食材。ポリ袋で調理の工程の途中まで済ませ冷蔵庫にストックしておく調理法。「厚切り豚のみそ漬け焼き」はポリ袋に豚肩ロース肉・赤味噌・はちみつ。味噌2に対してはちみつ1の割合がベスト。よく揉み込んだら冷蔵庫でストックするだけ。「キャベツの照り焼きつくね」はポリ袋に豚ひき肉を入れ、調味料などを入れ揉み込む。キャベツの細切り3枚分を入れ、全体が馴染むまで揉み込む。食べる時には照り焼きだれを絡めて焼き、最後に卵黄を乗せて完成。

キーワード
キャベツキャベツの照り焼きつくね厚切り豚のみそ漬け焼き豚ひき肉豚肩ロース肉
(最新ニュース)
松本総務相 「暗証番号なし」でもマイナカード交付

マイナンバーカードの交付を受けるには暗証番号を設定する必要があるが、高齢者らからは「暗証番号の管理に不安がある」との声も上がっている。松本総務大臣は会見でこうした声に対応するため、暗証番号の設定をしなくてもマイナンバーカードを交付できるようにする考えを示した。11月ごろの開始を目指し、高齢者のカード取得を促したい考え。ただ、暗証番号を設定しないと各種証明書をコンビニで取得できなくなるなど、サービスが制限されるほか、マイナカードを健康保険証として使う際には顔認証や目視で本人確認する必要がある。

キーワード
個人番号カード松本剛明
文科省 生成AI 小中高のガイドライン通知

「チャットGPT」などの生成AIの小中学校・高校での取り扱いについて、文部科学省は全国の教育委員会などにガイドラインを通知した。ガイドラインには生成AIの性質や基本的な考え方が示されている他、学校内外での活用の注意点なども盛り込まれており、不適切な例として読書感想文や詩・俳句などAIで生成した創作物を自分のものとして提出することなどが挙げられている。また、ガイドラインは「生成AIを学びに活かし、使いこなす力などを意識的に育む必要がある」とする一方で、「生成AIは発展途上中の技術であり、著作権侵害や創造性を養うことへの影響などさまざまなリスクもある」と指摘している。そのため文部科学省は「今後、まずは一部の学校で限定的に利用してもらい、活用方法や課題などを検証していきたい」としている。

キーワード
ChatGPTジェネレーティブAI文部科学省
土砂災害など警戒 九州 あす再び大雨のおそれ

九州ではこのあと雨の範囲が広がり、明日は非常に激しい雨が降る所があるという。明日朝までで、多いところで九州南部で250ミリ、九州北部で80ミリとなる。

天気予報

全国の気象情報を伝えた。

スタジオトーク

林田さんは「今週末はいよいよ七夕ですね。元々自身の機織りの上達を願うものだったことから、習い事などの願いをすると良いそうです。私は三線が上達しますようにと願います!」などと話した。

キーワード
七夕日本テレビ放送網
さんま御殿

「踊る!さんま御殿!!」の番組宣伝。出演者たちがコンプレックスを初告白する。

キーワード
ハリセンボン近藤春菜
(エンディング)
小林まさみ先生 半調理レシピ 厚切り豚のみそ漬け焼き

スタジオで、小林まさみ先生の「厚切り豚のみそ漬け焼き」を試食した。南原さんは「食が進みますね!」などと話した。

キーワード
厚切り豚のみそ漬け焼き小林まさみ
エンディングトーク

南原さんは「この夏オススメのローカル線ってある?」と質問。有岡さんは「天気が良いところ行きたいですよね~」と答え、南原さんは「あの、会話になってないです。天気の話ではないです」などと話した。エンディング。

キーワード
石川県金沢(石川)鹿島臨海鉄道
(番組宣伝)
情報ライブ ミヤネ屋

「情報ライブ ミヤネ屋」の番組宣伝。全国的に危険な暑さとなり、熱中症に注意が必要。

キーワード
京都府湘南(神奈川)熱中兆
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.