2024年2月2日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
住みたい街ランキング上位の大宮をマチャミがぶらり!

出演者
南原清隆 陣内智則 久本雅美 SHELLY シュウペイ(ぺこぱ) 松陰寺太勇(ぺこぱ) 佐藤梨那 王林 浦野モモ 本郷奏多 相田翔子 志田彩良 ゆいちゃみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

マチャミのおひとりさまが行く
コーナーオープニング

大宮の魅力の紹介。久本雅美さんが大宮市内を歩いている。SUUMO 住みたい町ランキング 2023関東版(リクルート調べ)では大宮は恵比寿を抜き、2年連続3位となっている。大宮がある埼玉はうどんが有名。また、JR大宮駅は在来線5路線、新幹線5路線が通っており、交通の便が抜群に良い。

キーワード
JRこうのす川幅うどんリクルート上越新幹線住みたい街ランキング 2023北海道北陸新幹線吉祥寺(東京都)大宮駅大宮(埼玉県)恵比寿(東京都)新宿(東京都)東北新幹線横浜(神奈川県)肉汁うどん草加市(埼玉県)藤店うどん食べログ うどん 百名店香川県鳩ヶ谷ソース焼きうどん
なぜ住みたい?大宮の魅力調査

大宮の名前の由来である氷川神社は関東に約280ある氷川神社の総本家で、初詣は毎年200万人以上が参拝しており、その参道にはカフェなどが並ぶ。また大宮駅の周辺にも魅力的な店が多く、「mani e mano(マニ エ マーノ)」、「ease」を紹介。

キーワード
ease イーズmani e manoお皿のブランマンジェさいたま市(埼玉)ハンバーグ冷製ローストビーフとルッコラのサラダ初詣大宮駅大宮(埼玉)武蔵一宮氷川神社海老とブロッコリーのトマトクリーム
めしのタネ

「めしのタネ」へ。2022年にオープンし、週末には行列ができるほど人気店。ハンバーグは黒毛和牛100%の粗挽き。炭火でじっくり焼き、お肉のうま味を閉じ込める。お米は羽釜で焼いた炊きたてで、埼玉・深谷市の農場直送の卵もついてくるのは「タネヤキ(1600円)」。ハンバーグをご飯に乗せて、その上に生卵をのせて写真を取るのが人気だという。久本さんは「うますぎる!もううまい。特製ソースがすばらしいくらいハンバーグのうま味を引き出している」とコメントした。

キーワード
さいたま市(埼玉)めしのタネタネヤキ大宮(埼玉)深谷市(埼玉)
スタジオトーク

オープニングトーク。VTRでも紹介した藤店うどんの「肉汁うどん(800円)」をスタジオで実食。南原さんは「しっかり目の麺にやや縮れているんですよ。だから余計に出汁とか絡みますね」などとコメント。

キーワード
肉汁うどん藤店うどん
台湾茶房e-one

SUUMO住みたい街ランキング(リクルート調べ)で2年連続3位になった埼玉・大宮の魅力を久本さんがお届けする。大宮駅から徒歩10分「台湾茶房e-one」はお昼時には女性客で賑わう本格的な台湾料理が味わえるお店。日替わりランチ「イェンスージー(990円)」は鶏むね肉をタピオカ粉で揚げ、サクサクに仕上げた台湾の名物。久本さんが注文したのは「ルーローハン(660円)」。久本さんは「豚の旨味とタレの甘さがすごく良い。これご飯進むな」などとコメントした。

キーワード
SUUMO住みたい街ランキング2023 首都圏版イェンスージーハーフ&ハーフリクルートルーローハン台湾台湾茶房e-one大宮駅大宮(埼玉)檸檬堂麺線
プリン工房 檸檬堂。

「プリン工房 檸檬堂。」へ。多いときには1日300個売れるとおう大人気店。

キーワード
プリン工房 檸檬堂。

「台湾茶房e-one」でおすすめしてもらった「プリン工房 檸檬堂。」へ。一番人気は「氷川参道の檸檬堂プリン(550円)」とのこと。ほかにも川越抹茶を使用した「抹茶プリン(590円)」など4種類が販売されている。「氷川参道の檸檬堂プリン(550円)」は、改良を重ねて現在25代目だという。久本さんは「「氷川参道の檸檬堂プリン」を注文。使用するのは埼玉県産のトップランというたまご。そこにきび砂糖を加えて、タヒチ種バニラビーンズに独自ブレンドのリキュールと北海道産ミルクに生クリームをあわせた芳醇で濃厚なプリンが出来上がる。久本さんは「めちゃくちゃ美味しい。幸せ。すごく濃厚なの。濃厚な中に甘さがふわっと広がってこだわりを感じる。」などとコメントした。さらに自家製カラメルソースをかけると、味が一変するという。カラメルソースのほろ苦さが大人な感じだという。スタジオに「カスタードプリン(510円)」「抹茶プリン(590円)」が用意され、SHELLYさん・志田さん・王林さん・本郷さんが試食した。

キーワード
SUUMO住みたい街ランキング2023 首都圏版てら山めしのタネショコラトップランハーフ&ハーフプリン工房 檸檬堂。リクルートルーローハン台湾茶房e-one大宮(埼玉)抹茶プリン(河越抹茶)檸檬堂カスタード檸檬堂プリン肉汁うどん藤店うどん
チョコレートてら山

「チョコレートてら山」へ。人気の生チョコは完売していた。人気の生チョコは溶かしたミルクチョコレートに厳選した生クリームを加えて丁寧に混ぜ合わせる。店主の寺山さんこだわりのお酒をたっぷり加え、冷蔵庫で冷やして固める。「生チョコ小箱」1296円。スタジオで「トマトのめざめ」「雪いちご」を試食した。

キーワード
てら山トマトのめざめバレンタインデー大宮駅生チョコ雪いちご
cafe CERVIN

氷川神社と大宮駅を結ぶ一の宮通りの「cafe CERVIN」へ。「ふわとろオムライス」「絶品フレンチトースト」などが人気。その2階にある「夢中飛行」とは?

キーワード
cafe CERVINふわとろオムライス一の宮通り大宮駅本と喫茶 夢中飛行武蔵一宮氷川神社絶品フレンチトースト
夢中飛行

久本さんは「夢中飛行」というお店を訪れた。大宮駅から徒歩9分にある「夢中飛行」は、店内にシェア本棚があり、会員制で毎月3,300円で棚を一つ借りて、自分の好きな本を来た人に販売や貸出などができる。カフェスペースではお茶をしながら本を読める。太宰治や夏目漱石、正岡子規など多くの文豪や俳人が大宮に訪れ、執筆をしたといわれている。

キーワード
夏目漱石大宮駅太宰治本と喫茶 夢中飛行正岡子規
rytas

久本さんは「rytas」というお店を訪れた。「rytas」は主にヨーロッパの輸入雑貨を扱い、オーナーの河東さんが海外で買い付けてきた食器などの雑貨が800点ほど並ぶ看板がない小さいお店で、「いつかの、誰かの、たからもの」がお店のコンセプトだ。「かわいいモチーフがついた海外らしいパーティーで使うアイテムは、どんな使い方をするのでしょうか?」とクイズが出題された。ゲストの志田さんは「ピアス」と回答した。

キーワード
rytasスウェーデンドイツ
ヒルナンデス!

来週のヒルナンデス!の番宣。

rytas

「rytas」はヨーロッパの輸入雑貨のお店。海外で買い付けた800点ほどの食器や雑貨が並ぶ。約1cmのかわいいモチーフが付いたアイテム「グラスアクセサリー」は、パーティー等で自分が使っているグラスの目印になる商品。「スクールチャート(33000円)」は1700年台後半から1800年位の学校で教えるために使用するもの。

キーワード
rytasグラスアクセサリースクールチャートドイツ大宮(埼玉)
伯爵邸

大宮一番街は大宮駅が目の前にある、多くの若者が訪れるアーケード商店街。大宮駅周辺の飲食店だけでも30店舗以上でナポリタンを提供している。大宮はかつて鉄道のまちとして栄えていて、鉄道員や工場で働く人が食べていたことが広まったキッカケ。ご当地グルメとして「大宮ナポリタン」が人気。喫茶店の「伯爵邸」は24時間営業のお店。週末は行列ができる人気店。

キーワード
さいたま市(埼玉)ナポリタン一番街商店街伯爵邸伯爵邸大宮ナポリタン大宮ナポリタン大宮駅大宮(埼玉)東京都

大宮駅周辺だけでも30店舗以上で味わえる大宮のソウルフード「大宮ナポリタン」。中でも名物なのは「伯爵邸」。沖縄料理にエスニック料理などメニューの数は驚異の300種類以上だという。名物の「大宮ナポリタン(950円)」は、豚バラ肉にイカを入れるのがポイント。そこに埼玉県産の玉ねぎなどの野菜を入れて、スパゲッティに塩やニンニクで味付けでしてケチャップを入れれば完成。久本さんは「これぞナポリタン。麺も本当にちょうどいい感じ。」とコメントした。

キーワード
イカ伯爵邸伯爵邸大宮ナポリタン大宮駅玉ねぎ豚バラ肉
アウトレットパーク木更津27店舗 端から端までイッキ見せ!
コーナーオープニング

週末1日約3万人が訪れる三井アウトレットパーク木更津。お買い物合間に楽しめるのが、食事やスイーツ。グルメ27店舗を紹介。

キーワード
こだわり胡麻鯛茶漬け三井アウトレットパーク木更津品川駅新宿駅木更津市(千葉)東京駅梅蘭 三井アウトレットパーク木更津店梅蘭やきそば鯛塩そば 灯花 三井アウトレットパーク木更津店鯛塩らぁ麺
三井アウトレットパーク木更津 27店イッキ見せ

今回一緒に巡るのは、相田翔子さんとゆいちゃみさん。まずは食事系から紹介。まずは、「Mr.FARMER」へ行ったが、3人ともStayを選んだ。続いて「Eggs’n Things」へ行ったけれども、こちらも3人ともStay。続いて「おぼんdeごはん」へ。うまんぞくを選んだ「ごろごろ根菜と豚肉の黒酢炒め(1280円)」を食べたお客さんは、「さっぱりしたものが食べたかった」など話していた。他にも「グルメ回転寿司 函太郎」「KUA ’AINA」「PANDA EXPRESS」などもStay。続いてフードコートへ。「ローストビーフ星」をSHELLYさんが選んだ。「ローストビーフ丼 並盛(1034円)」を、プレーンヨーグルト・バルサミコヨーグルト・西洋わさびヨーグルトの3種類から、西洋わさびヨーグルトでいただく。「最初に噛んだときに肉の味が来る」などとコメントした。そして「十勝豚丼 わか葉 木更津店」「わっぱ茶屋かわな」「鶏三和」「宮武讃岐うどん」「韓美膳」が紹介されたがStayとなった。

キーワード
Eggs’n Things 三井アウトレットパーク木更津店Mr.FARMER 木更津店One Night In Heaven~真夜中のエンジェル~PANDA EXPRESS 三井アウトレットパーク 木更津店Winkおぼんdeごはん 三井アウトレットパーク 木更津店おぼんこぼんごろごろ根菜と豚肉の黒酢炒めなめろう茶漬けぶっかけ(並)ゆうちゃみわっぱ茶屋かわなアジフライ定食アボカドとキヌアのアーモンドミルクソーススパゲティーニオレンジチキンカラフルトマトのマルゲリータガーリックシュリンプ~ノースショアスタイル~クア・アイナ 三井アウトレットパーク木更津店グルメ回転寿司 函館函太郎 三井アウトレットパーク木更津店ストロベリー、ホイップクリームとマカデミアナッツスンドゥブハニーウォールナットシュリンプファーマーズコブサラダフォンダンショコラパンケーキプルコギキンパプレートホウレン草とカルアポークのエグスンベネディクトローストビーフ丼ローストビーフ星 三井アウトレットパーク木更津三井アウトレットパーク木更津並 ちらし十勝豚丼 わか葉 三井アウトレットパーク木更津宮武讃岐うどん 三井アウトレットパーク木更津極み豚丼畑のお肉の豆乳坦々うどん石焼ビビンバ薩摩ハーブ鶏と大豆ミートのサラダ親子丼赤魚の唐揚げ湯葉あんかけ定食韓美膳鶏三和 三井アウトレットパーク木更津店

千葉県木更津市にある「三井アウトレットパーク 木更津」。敷地面積はサッカーコート30面分とアウトレットでは規模・店舗数ともに日本最大級を誇る。週末には1日約3万人が訪れる。ガッツリ食べられる食事系からスイーツまで揃うグルメの27店舗を一気見せ。次に15店舗目は、千葉県松戸市に本店を構える「中華蕎麦 とみ田」。名物の「つけめん」は数々のラーメンコンテストで日本一に輝き、その味を求めて「松戸富田製麺」でも大人気。ゆいちゃみが選んだのは「特製つけめん」(1,320円)。厳選した国産小麦のみを使った地下製極太麺と絡めるのは、20時間以上じっくり煮込んだという超濃厚豚骨魚介スープ。ゆいちゃみは「つけ麺を食べたことがない」と言いながら一口頂くと「スープがドロっとしていて麺にめちゃくちゃ絡んでくれる」などと感想を言った。次は本郷奏多さんの地元・仙台の名店「仙臺たんや利久」で「牛タン定食」(8切・3,047円)をいただいた。

キーワード
つけめんゆうちゃみ三井アウトレットパーク 木更津中華蕎麦 とみ田仙台市(宮城)仙臺たんや利久 三井アウトレットパーク木更津店木更津市(千葉)松戸富田製麺 三井アウトレットパーク木更津店松戸市(千葉)牛タン定食特製つけそば

ここまでグルメ系を16店舗見てきたが、残りは3店舗。「日本橋天丼 金子半之助」は日本橋にある本店では連日行列の人気店。木更津であれば比較的待ち時間が短く味わえる。相田さんが選んだのは「海鮮上天丼」(1,408円)。海老が2尾、白身魚にイカ・ナスなど7種類を乗せ、秘伝のタレをかけていただく。相田さんは「甘い深みのあるタレですごく美味しい」と感想を言った。18店舗目は「RAMEN EXPRESS 博多一風堂」。最後は「カリー&焼きたてナン DIYA express」。インドで1958年から続くレストランの本格カレーが味わえる。陣内さんが選んだのは「バターチキン&チーズナンセット」(1,380円)。多くのスパイスで作る本格的なバターチキンカレー。チーズナンはモチモチのなんととろけるチーズの相性がピッタリ。陣内さんは「うんま!辛いけどチーズがまろやかにする」などと感想を言った。

キーワード
RAMEN EXPRESS 博多一風堂 三井アウトレットパーク木更津店カリー&焼きたてナン DIYA express 三井アウトレットパーク木更津店バターチキンカリー&チーズナンセット三井アウトレットパーク木更津大海老天丼定食日本橋天丼 金子半之助 三井アウトレットパーク木更津店海鮮上天丼白丸とんこつ
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.