- 出演者
- 南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 藤田ニコル 市來玲奈 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 白石美帆
ウクライナ情勢をめぐりイギリス・ロンドンで2日、ヨーロッパの首脳らによる会合が開かれゼレンスキー大統領も参加。英国・スターマー首相は会見で「イギリス、フランスやほかの参加国が停戦計画についてウクライナと協力することで合意した」と明らかにした。停戦計画をアメリカに提案し、共に協議を進めたい考えを示した。イギリスは防空ミサイルのための追加資金の提供を表明。停戦後はロシアの再侵攻抑止のため有志連合を結成してウクライナの平和を保証することでも合意したとしている。ゼレンスキー大統領はSNSに「真の平和と保証された安全に向けたアメリカとの協力のための強固な基盤を作るべくヨーロッパで連携している」と述べイギリスなどの協力を得てトランプ政権と再協議することに意欲を見せた。
農林水産省は備蓄米放出について「今月10〜12日にかけて入札を行う」と発表。入札対象は備蓄米として保管されている2024年産10万tと2023年産5万t。銘柄は新潟県産コシヒカリや宮城県産ひとめぼれ、秋田県産あきたこまちなど。JAなど事前に資格を得たコメを集める業者を対象に入札が行われる。スーパーなどの店頭や飲食店には今月下旬から来月にかけて出回る見通し。
アメリカ映画界最高の栄誉とされるアカデミー賞の授賞式(米国・ロサンゼルス)。日本作品で初めて長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた伊藤詩織さんの「Black Box Diaries」は受賞を逃した。長編ドキュメンタリー賞はイスラエルによる迫害を受けるヨルダン川西岸に住むパレスチナ人の不条理を描いた「ノーアザーランド故郷は他にない」が受賞。ユヴァルアブラハーム監督が「パレスチナ人とイスラエル人で映画を作った。我々が共にあることで声はより強まる」とスピーチ。性的暴行を巡る自らの体験とその後の裁判から日本の司法制度を問う伊藤詩織監督の「Black Box Diaries」は受賞を逃した。日本作品では短編ドキュメンタリー賞で山崎エマ監督の「「Instruments of a Beating Heart」と短編アニメーション賞で「あめだま」がノミネートされたがいずれも受賞を逃した。
オープン戦:ドジャース6−3ホワイトソックス。ドジャース・大谷翔平が出場、2試合連続ヒット。
気象情報を伝えた。
白石美帆が一番気になった商品は北斗晶がおすすめした「チキン缶詰」。
- キーワード
- チキン缶詰
「情報ライブ ミヤネ屋」の番組宣伝。