2025年8月25日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
物価高の救世主スーパー潜入!マミープラス▼海ほたるで夏休み調査!

出演者
南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 夏菜 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 氷川きよし 工藤理子(STU48) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

まだ間に合う!絶景&納涼スポット
調査 残りの夏休みどう過ごす? 身近な秘境&人気サービスエリア

夏休みにまだ間に合う!みなさんオススメのお出かけ先が続々登場。

キーワード
STU48富津市観光協会
調査 残りの夏休みどう過ごす? 東北旅 さくらんぼ 日本一の街

聞き込みの舞台は年間720万人が利用する関東観光の要所「海ほたる」。夏休みの旅行で遊びに来ていた浅ノ目さん一家は今年の暑さは10月まで続くと予想されるなか友人家族とともに涼しく楽しめる東北旅行に出かけていた。さくらんぼやりんごなどフルーツ王国として知られる山形県・東根市。自然も豊かで岩に流れ込む滝が美しい観光名所「関山大滝」のある渓谷公園は絶景のなかで川遊びができる残暑にぴったりのレジャースポット。先週東根市にお出かけした浅ノ目さんたちは山形のご当地名物の赤味噌ラーメンを味わったり蔵王山まで足を伸ばし低山登山を楽しんで過ごしたそう。東根市が生産日本一を誇るのはさくらんぼ。マラソン大会の給水所には“給さくらんぼ”が置かれたタネ飛ばしワールドグランプリも行われている。

キーワード
STU48さくらんぼさくらんぼ種飛ばしワールドグランプリりんご東京スカイツリー東京湾横断道路東京都東根市(山形)海ほたるパーキングエリア芋煮蔵王山赤味噌ラーメン関山大滝龍上海
調査 残りの夏休みどう過ごす? 千葉県富津市で自然を満喫

再び海ほたるで夏の楽しみ方を聞き込み。大学の同じ学部の仲間で旅行に来ていた清水さんたちの行き先は東京からアクアラインで1時間ほどの千葉県・富津市。富津市は房総半島の西側に位置する南北40kmにわたる海岸線と自然豊かな山を有する千葉県屈指の景勝地。海を眺めながら天然温泉を楽しめる温泉施設や自然も豊かで若者だけでなく都会の喧騒を忘れたい大人世代にも人気の場所。夏休みが終われば再びパソコンに向かう学業の日々。清水さんたちは今のうちに自然のなかでリフレッシュしたいと鮎釣りもできる清流・湊川で川遊びをしたりあてもなくのどかな街を歩いてみたりと都会の喧騒を離れてデジタルデトックスを満喫できたそう。

キーワード
STU48天然温泉 海辺の湯富津市観光協会富津市(千葉)房総半島東京湾アクアライン東京湾観音東京都海ほたる ホームページ海ほたるパーキングエリア湊川
調査 残りの夏休みどう過ごす? 富津市 ひんやり名所 地獄のぞき

片沼さん一家は同じく自然と癒やしを求めて富津市へ。富津市の南西部に位置する観光名所「鋸山」はかつて石切場として栄え、石が切り出されたことによりシルエットがノコギリのようなギザギザになっている。今でもその名残を感じられる「燈籠坂大師の切通しトンネル」は全長100mもあり爽やかな風が吹き抜けるかくれひんやりスポット。そして片沼さん一家の訪れたというある意味ひんやりスポットが「地獄のぞき」。高さ100mの展望台から崖下を覗き込むことができるスリル満点の展望スポットだが、そこからの景色は絶景。東京湾を一望できる人気の観光名所だ。

キーワード
Google EarthSTU48ドローン男子 7sky creative地獄のぞき富津市観光協会富津市(千葉)東京湾燈籠坂大師の切通しトンネル鋸山
調査 残りの夏休みどう過ごす? 富津市のヴィラでバカンス旅

さらに図師さん一家もこれから富津市へ向かうという。親戚と集まり大人数で楽しめるようにと建物1棟を借りられるヴィラでの宿泊をチョイス。庭にサウナとプールがついたヴィラで朝から晩まで貸し切りプールで遊び尽くしたそう。

キーワード
STU48富津市(千葉)
調査 残りの夏休みどう過ごす? 絶景トロッコ富山県 黒部峡谷

7年前。東京から移住して沖縄で暮らすカモさん一家はこの日は東京の実家から海ほたるに遊びに来ていて、翌日から新幹線で石川県と富山県の北陸旅に出かけるそう。翌日、富山県・黒部峡谷のトロッコ電車に乗車したカモさんたちは雄大な黒部峡谷の景色を楽しみながら列車に揺られること約10分。一番の見どころである全長166mの巨大陸橋「新山彦橋」が見える。高さ40mもある迫力満点の橋渡を体験した。

キーワード
Google EarthSTU48バドインターナショナル君津市富山県富津市(千葉)新山彦橋東京都海ほたるパーキングエリア糸満(沖縄)金沢(石川)黒部峡谷トロッコ電車黒部峡谷鉄道
まだ間に合う!絶景&納涼スポット 身近な秘境&人気サービスエリア

出演者が挨拶をした。今日のゲストはSTU48の工藤理子さん・氷川きよしさん。氷川さんは「ここだけの話なんですが、千葉・八街の犬と泊まれる施設行って、近くの洋服屋さんでリーズナブルなものを見つけるのが楽しいんです」、南原さんは「氷川さんを見つけてもそっとしてあげてください」などと話した。工藤さんの愛宕神社に行ったときの写真を紹介した。

キーワード
STU48コットン八街(千葉)愛宕神社日本テレビ放送網
調査 残りの夏休みどう過ごす? 千葉県君津市 3世代ゴルフ旅行

3世代親子に声をかけると、ゴルフ旅行の帰りだという。千葉・君津市は絶景スポットの宝庫で、鹿野山九十九谷展望公園では条件が整えば幻想的な風景を楽しめるという。

キーワード
アフロ君津市君津市(千葉)富津市(千葉)海ほたるパーキングエリア鹿野山鹿野山九十九谷展望公園
調査 残りの夏休みどう過ごす? 奇跡の風景!君津市 清水渓流公園

千葉・君津市の「清水渓流広場」は、川廻し技術によってできた素掘りのトンネルに、ハート形を映す幻想的な風景が楽しめる君津屈指の景勝地だという。

キーワード
アフロ君津市君津市(千葉)海ほたるパーキングエリア清水渓流広場
調査 残りの夏休みどう過ごす? 大島 江ノ島 館山の楽しみ方

次に取材した親子は、大島・江の島・館山で過ごしたという。江の島では食べ歩きグルメを楽しみ、大島では魚やサンゴの鑑賞、館山では海や山を楽しんだという。

キーワード
大島(千葉)江の島海ほたるパーキングエリア館山(千葉)
調査 残りの夏休みどう過ごす? 身近な楽しみ!千駄ヶ谷将棋会館

次に出会った親子は、東京・千駄ヶ谷の「将棋会館」に行きたいという。大人は1日1500円で楽しむことができ、多面指しでプロの将棋と対局も可能。

キーワード
アフロ千駄ヶ谷(東京)将棋会館東京都毎日新聞社海ほたるパーキングエリア
調査 残りの夏休みどう過ごす? 壮大旅 神奈川→山口 ?旅行

このあと残りの夏 十人十色の過ごし方!

キーワード
山口県海ほたるパーキングエリア神奈川県
調査 残りの夏休みどう過ごす? 身近な秘境&人気サービスエリア

小峠さんがおすすめした「Feed Me Orange」の「生搾りオレンジジュース(500円~)」を試飲することに。井森さんは「後味良い!」などとコメントした。「ヨゴリーノ」で出会った家族は、神奈川から山口県まで車で行くそう。楽しみにしているのは、刈谷ハイウェイオアシスだという。高さ60mの大観覧車に、疲れを癒やす天然温泉があるとのこと。刈谷ハイウェイオアシスの観覧車は、下がガラス張りでスリル満点だそう。井森さんオススメの「ららん藤岡」は、約20種類のアトラクションが揃っていると紹介された。

キーワード
ANAジュニアパイロットFeed Me OrangeGoogle EarthSTU48おやつタウンららん藤岡オレンジグレープフルーツナガシマスパーランドヨゴリーノ 海ほたる店三重県刈谷ハイウェイオアシス刈谷市(愛知)山口県海ほたるパーキングエリア熊本県生搾りオレンジジュース神奈川県羽田(東京)藤岡(群馬)
調査 残りの夏休みどう過ごす? 神奈川県平津市の超巨大プール

真下さんは平塚市の巨大プールがおすすめといい、辻堂海浜公園を紹介。6種類のプールのなかで一押しはウォータースライダー。高低差10mでスリル満点。

キーワード
平塚市(神奈川)」海ほたるパーキングエリア藤沢市(神奈川)辻堂海浜公園
調査 残りの夏休みどう過ごす? プール 食事 花火 ホテル三日月

矢野さん一家はホテル三日月に行ってきて「最高」だったと、プール、ゲームセンターなど大人から子どもまで楽しめる。バイキングは寿司、カニもあるなど美味しい料理が目白押しと紹介。

キーワード
すしカニキウイステーキホテル三日月木更津(千葉)海ほたるパーキングエリア藤沢市(神奈川)
調査 残りの夏休みどう過ごす? 身近な秘境&人気サービスエリア

海ほたるには足湯がある。無料で利用できるオーシャンビューの足湯で旅行中の御夫婦とトークをした。

キーワード
川崎(神奈川)栃木県沖縄県海ほたる ホームページ海ほたるパーキングエリア鴨川シーワールド
調査 残りの夏休みどう過ごす? 宮城から東京で食べ尽くし旅行

宮城県からきた少年にインタビュー。夏休みは仙台から東京にきてごはんを食べたことが楽しかったという。残りの夏休みは手作りギョーザを食べるという。

キーワード
ソフトクリームパフェ仙台(宮城)東京都海ほたる ホームページ焼き鳥餃子
調査 残りの夏休みどう過ごす? 絶品!千葉県勝浦で海の幸

家族で遊びに来ていた姉弟は勝浦の海で海鮮を食べたと夏の思い出を話す。勝浦港市場食堂勝喰の名物グルメは?

キーワード
ドラえもん勝浦港 市場食堂 勝喰勝浦(千葉)海ほたるパーキングエリア
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

あしたのヒルナンデス12時頃は軽井沢の道の駅で激ウマ探し。

キーワード
いとうあさこ大久保佳代子群馬県軽井沢(長野)
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.