2023年8月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京

モーサテ
【FEDとあえて戦う理由とは?】

出演者
大浜平太郎 相内優香 中垣正太郎 平出真有 井上哲也 尾河眞樹 矢作大祐 
きょうの予定
きょうの予定

「東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出開始」など、今日の予定を伝えた。

キーワード
アメリカジェローム・パウエルジャクソンホール会議トルコ中央銀行処理水東京電力福島第一原子力発電所
日中金融円卓会議 求められる政策対応とは

スタジオで井上さんは「中国側の専門家は、コロナの後遺症であったり、米中対立の激化などが景気減速の理由と指摘しています。産業政策については、日本と同じで内需主導・サービス主導で変えていかないといけないので、人的資本の拡充やスタートアップを支援するとしています。また、財政刺激の拡大など財政・金融政策への指摘も出ています。日本の専門家からは、財政についてはこれから社会保障が増えていくので今出すのは大変という声も上がっていますね。需要が少ないので無理して押してもなかなか出てきませんから。今までだと中国は調子悪くても薬飲めば治るといった感じでしたが、違う局面に入っているのかなと」などと話した。

キーワード
SARSコロナウイルス2野村総合研究所
(気象情報)
気象情報

全国各地の気象情報を伝えた。

プロの眼
解説 FEDとあえて戦う理由とは

「Shall we fight the FED?」をテーマに井上さんが解説。アメリカ市場では“FEDと戦うな”という格言があるがあえて戦うならという内容を考える。井上さんは、FEDの見通しについて見誤ることが多いとし、消費は底堅く推移するかや、賃金上昇は続くか、金融の引き締め過ぎにならないかという3つの誤りが生じるポイントがあるなどと解説。中立金利はあがっているのに自然利子率が下がっており実質中立金利が上がったという判断をするのは早計だなどと指摘した。井上さんは、これらの見通しをFEBが見誤った場合は金融の引き締めすぎになるとし、マーケットがFEDを信用するだけでなくたまには戦う(調整する)必要があるなどとのべた。

キーワード
FEDSARSコロナウイルス2アメリカジェローム・パウエルジャクソンホール会議リーマン・ショック連邦公開市場委員会連邦公開市場委員会会合連邦準備制度理事会
(経済情報)
NY株式/金利/商品
日経朝特急
ヨーカ堂など小売り 「福島産」継続販売(日経電子版)

セブン&アイ・ホールディングスなど小売大手は24日以降に東京電力、福島第一原発の処理水が海洋放出された後も福島県産の水産物の販売を続ける。イトーヨーカ堂は23日、処理水の放出決定を受けて東日本大震災で被災した生産者を応援していくとして福島県産の販売を続ける考えを示した。イオンは21日、関東圏などの総合スーパーで福島県産を継続販売すると発表。同時に放射性物質トリチウムの含有量について国際基準より厳しい自主検査を実施しサイトで結果を公開する方針を明らかにした。フェアを通じて需要を喚起する狙い。(日経電子版)

キーワード
イオンイトーヨーカ堂セブン&アイ・ホールディングストリチウム処理水日本経済新聞 電子版東京電力福島第一原子力発電所
きょうの経済視点
解説 市場は何を見ているか

井上さんのきょうの経済視点は『構造変化論の落とし穴』。井上さんは「ジャクソンホールのテーマは世界経済の構造変化みたいな話。ジャクソンホールのホームページを見ると、先進国ではコロナによる労働供給の問題とかウクライナ、東西対立で財やサービス、供給の価格に不透明性があると。これが問題であるとすると金融政策でなんとかできるのかという話でもある。もちろんパウエルさんがおっしゃることに注目しますけど、金融政策でなんとかしようと考えるのも難しい」などと述べた。尾河さんのきょうの経済視点は『5.375%』。尾河さんは「アメリカの政策金利は2008年のリーマン・ショックの直前が5.25%でそれを上回っている。金融ショックが大きかったが、今のアメリカ景気は底堅い。だからこそテーマになっている中立金利、今の政策金利が引き締め的なのか注目されている。ジャクソンホールで何か出てくるんじゃないかと。経済指標も弱いものが出てきている中で今回のジャクソンホールで明確に方向性を出すかというと個人的にはまだ早いのではないかと思う」などと述べた。

キーワード
ジェローム・パウエルジャクソンホール会議リーマン・ショック
日経朝特急+
複合危機で失われる寛容の精神

アルゼンチンで大統領選挙の予備選挙が行われた。極右と呼ばれるハビエル・ミレー下院議員が首位になった。今日のテーマは「複合危機で失われる寛容の精神」とし、小竹洋之さんは「極右政党の台頭というのはアルゼンチンだけでなく、フィンランドやドイツ等でも見られる。複合的な危機の痛みをこうむっている国民が寛容の精神を失って排斥的な権力者になびきがちな所が本質的な問題。」等とした。また予備選については「得票率で首位に立った。ミレイさんは経済学者で中央銀行の廃止や経済のドル化などの極端な主張を掲げている。」等とした。欧州の極右政党については「2022年にイタリアでは極右のメローニ党首が首相に就任していて、スウェーデンの「民主党」は連立政権に閣外で協力している。フィンランドでも「フィン人党」が連立政権に入っている。ドイツでは「ドイツのための選択肢」の支持率が上昇している。スペインで総選挙が実施され、極右の「ボックス」が一定の存在感を示した。」等とした。アメリカのカーネギー国際平和財団は2017年以降に起きた主要な反政府デモは130か国あまりの累計400件以上起きているという。世界的に「ネガティブ体験指数」が上昇している。左派も人種差別等に反発をしている。「民主主義の死に方」という本はダニエル・ジブラットさんとスティーブン・レビツキーさんが書いたもので、「寛容と自制の2つの規範が民主主義を守るためのガードレールとして機能してきた」と書かれている。(日本経済新聞)

キーワード
アメリカアルゼンチンイタリアイタリアの同胞カーネギー国際平和財団ギャラップジョルジャ・メローニスウェーデンスウェーデン社会民主労働党スティーブン・レビツキースペインダニエル・ジブラットドイツドイツのための選択肢ハビエル・ミレイフィンランドフィン人党ボックス日本経済新聞 電子版日本経済新聞社民主主義の死に方 二極化する政治が招く独裁への道
(特集)
防音マンション 4000人入居待ち

都内にあるパナソニック コネクト。人材開発のアドバイザーとして活動する楠田祐さん。この日は大学生向けに発信する企業インタビューを収録していたがもう1つの顔がある。東京・品川区にある自宅を訪ねると、副業で音楽活動しているとのこと。ライブ活動のため本番さながらの音量で練習する必要があるが、心配なのは音漏れ。このマンションは部屋全体が防音設備になっている。家賃は1Kで約13万円~。窓は2重になっているほか、防音パッキンも設備されている。マンション開発のリブランが手がかるミュージションは、首都圏に30棟、約730戸を構えている。家賃は相場より1.3倍高い。人気となった理由は、コロナ禍がきっかけだったという。別のミュージションでは、ゲーム実況を動画実況しているモスラメソさんがいた。

キーワード
SARSコロナウイルス2YouTubeパナソニック コネクトリブラン中央区(東京)品川区(東京)
図書館並みの静けさ 価格3分の1

一方、大和ハウスも防音住宅の提供に乗り出した。今年4月から販売をはじめた静音室。防音室より、音を防ぐグレードを落としたもの。テレワークや勉強する際に、部屋の外からの音を防ぎたいという人向けにつくられた。大和ハウスの防音室では、音を吸収できる素材を部屋の壁に設置したり、防音扉を2枚にしたり高い機能が備えられている。静音室では、防音機能のある素材を利用した壁を半分以下の薄さに。扉は1枚とのこと。価格は3分の1とのこと。静音室は新築の1部屋から設置可能で、リフォームでも施工できるという。

キーワード
大和ハウス工業新座市(埼玉)
(気象情報)
気象情報

現在の東京の様子を中継映像で紹介した後、全国各地の気象情報を伝えた。

キーワード
東京都
(ニュース)
速報 エヌビディア決算 AI需要が堅調 純利益9倍超

速報。米エヌビディアの5-7月期決算は1年前から売上高は2倍、純利益は9.4倍となり市場予想を上回った。主力のデータセンター向け売上高の伸びは2.7倍となった。8-10月期売上高見通しは160億ドル程度でこちらも市場予想を上回っている。

キーワード
NVIDIA
習主席 BRICS拡大の加速訴え 約40カ国が関心

習近平主席はBRICS首脳会議で加盟国を拡大するプロセスを加速するよう訴えた。BRICS加盟に興味を示している国は約40カ国。約20カ国が加盟希望を正式に伝えているとのこと。

キーワード
BRICSイランベネズエラ中国南アフリカ習近平
(経済情報)
アメリカ株式先物
(エンディング)
モーサテ朝活Online

モーサテプレミアムで午前7時8分~「モーサテ朝活Online」をライブ配信する。

キーワード
Morning satellite PREMIUMモーサテ朝活Online
あすのモーサテは

あすのモーサテの番組宣伝。

株式先物

株式先物の値を伝えた。

キーワード
CME日経平均先物取引
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.