2023年11月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京

モーサテ
【「AAA」国家と比べた日本の財政】

出演者
大浜平太郎 塩田真弓 パックン 中垣正太郎 平出真有 加藤出 佐々木融 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。

(経済情報)
欧州株式/為替

欧州株式と為替の値動きを伝えた。

キーワード
CAC 40FTSE100種総合株価指数ドイツ株価指数
(ニュース)
ガザ戦闘「24日午前7時から休止」 カタール政府が発表

イスラエル軍とイスラム組織・ハマスの戦闘の休止が日本時間きょう午後2時から始まると交渉を仲介しているカタール政府が発表した。戦闘休止の開始とともにガザへの人道支援物資の搬入が始まるとしている。拘束されている人質については、第1弾として13人を24日午後4時に開放し、戦闘休止の4日間で合わせて人質50人が開放されるという。イスラエル軍はシファ病院の地下で発見したトンネルの新たな内部映像を公開した。地下通路の脇にはトイレやエアコンが設置された部屋と流し台があったとしている。

キーワード
アル・シファ病院イスラエル国防軍ガザ(パレスチナ)ドーハ(カタール)ハマース
アメリカ 年末商戦が本格化 感謝祭のパレード開催

23日はアメリカは感謝祭の祝日で、ニューヨークでは老舗百貨店メイシーズのパレードが行われた。24日のブラックフライデーからは年末商戦が本格化する。今年の年末商戦における売上高の見通しは伸び率3~4%にとどまり、過去3年の伸び率を下回っている。FRBが高金利を維持する中でも個人消費が底堅さを維持できるかどうかに注目が集まっている。

キーワード
SARSコロナウイルス2ニューヨーク・マンハッタン(アメリカ)ピカチュウブラックフライデーモンキー・D・ルフィワンピース全米小売業協会感謝祭連邦準備制度理事会
トルコ 政策金利40%に 6会合連続利上げ

トルコ中央銀行は金融政策決定会合で主要政策金利を40%に引き上げることを決めた。利上げは6会合連続となる。トルコ中央銀行は声明で「インフレ緩和に必要な金利水準に近づいた」として、今後引き締めのペースは減速して利上げサイクルが近く完了するとの見方を示した。

キーワード
トルコトルコ中央銀行
ユーロ圏PMI 縮小続く 景気後退を示唆

ユーロ圏の11月の総合PMIの速報値は47.1と前月比で0.6ポイント上昇。市場予想を上回ったものの、50を下回るのは6カ月連続。ハンブルク商業銀行のチーフエコノミストは「ユーロ圏の経済は泥沼にはまっている」とし、GDPが2四半期連続で縮小する可能性を示していると述べている。

キーワード
ハンブルクコマーシャルバンク国内総生産購買担当者景気指数
肥満症薬の生産を拡大へ デンマーク製薬大手

デンマークの製薬大手・ノボ・ノルディスクはフランス後方の生産能力を拡大するため160億デンマーククローネ(約3500億円)を投資すると発表した。肥満症治療薬の需要の高まりに対応するためで、これにより生産能力は2倍以上に拡大するという。

キーワード
ウゴービオゼンピックデンマークノボノルディスクフランス肥満症
(経済情報)
ゲスト紹介

今朝のゲストは東短リサーチの加藤出さんとJPモルガン・チェース銀行の佐々木融さん。

キーワード
JPモルガン・チェース銀行東短リサーチ
きょうブラックフライデー アメリカ 個人消費 動向は?

加藤さんは「アメリカだけコロナ前のトレンドに戻っている。さすがにそろそろ息切れするんだろうと思う。奨学金ローンの支払いが10月から再開している。」など話した。

キーワード
SARSコロナウイルス2ピカチュウブラックフライデーモンキー・D・ルフィ連邦準備制度理事会
きょうのマーケット
為替

為替について伝えられた。

きょうの為替は

佐々木さんは予想ドル円相場が、148.80円~150.50円とした。注目ポイントは「サンクスギビングの後のドル」とのこと。サンクスギビングとクリスマスの間の騰落率のグラフが紹介された。クリスマスにかけては、ドルが下落しやすい時期だと話した。今年もクリスマスまでドル安傾向が続くかもしれないとのこと。来年のドル円相場は、引き続き円安ドル高とみているとのこと。

キーワード
クリスマスサンクスギビングデー
10年国債

10年国債について伝えられた。

上海総合指数/世界の株価(23日)/株式先物

上海総合指数・世界の株価(23日)・株式先物について伝えられた。

キーワード
FTSE100種総合株価指数SENSEX指数ダウ・ジョーンズ工業株価平均ドイツ株価指数ボベスパ指数上海総合指数
きょうの株は

林卓郎さんは、日経平均予想レンジを33600円~33800円とした。注目ポイントは「今後も業績期待が株価を押し上げ」とのこと。林さんは「今月2500円超えの株高は金利低下とともに好決算が強いサポートとなったといえる。東京市場の全体の3割近い企業が通期予想の情報修正をするなど想定以上の好決算となった。」などと話した。

キーワード
QUICKコンセンサストヨタ自動車岩井コスモ証券日経平均株価東京株式市場東証株価指数
(ニュース)
阪神とオリックス優勝パレード 沿道に多くのファン

大阪市と神戸市で、阪神・オリックスの優勝パレードが同時に行なわれた。38年ぶりの日本一となった阪神は、大阪・御堂筋で約1.7kmのパレードを行なった。優勝パレードは、それぞれ会場を入れ替え午前にも行なわれた。

キーワード
オリックス・バファローズ三宮(兵庫)中央区(大阪)大阪市(大阪)岡田彰布神戸市(兵庫)阪神タイガース
中国外相が独自モニタリング要求 処理水めぐり公明代表に

昨日、中国を訪れていた公明党の山口代表は、北京の人民大会堂で王毅外相と会談し、東京電 力・福島第一原発の処理水をめぐり、中国側が独自のモニタリングを求めてきたことを明らかにした。山口代表は、今回の訪中で習近平国家主席の最側近とされる蔡奇常務委員とも会談したが、習主席との会談は実現しなかった。

キーワード
中国人民大会堂公明党処理水北京(中国)山口那津男東京電力王毅福島第一原子力発電所習近平蔡奇
トリチウム検出下限値未満 福島第一原発周辺の海水

昨日、東京電力は、福島第一原発周辺から採取した海水に含まれるトリチウム濃度を分析した結果、検出できる下限値未満だったと発表した。福島第一原発は20日に3回目の処理水を放出し、4回目は年明け以降に実施予定だという。

キーワード
トリチウム処理水東京電力福島第一原子力発電所
北朝鮮“衛星”打ち上げ映像公開 金正恩氏が祝う姿も

昨日、北朝鮮の朝鮮中央テレビは、21日に実施した軍事偵察衛星を打ち上げた際の映像を公開した。発射に立ち会った金正恩総書記が技術スタッフなどと成功を祝う姿も放送されている。

キーワード
アメリカ航空宇宙局キム・ジョンウン朝鮮中央テレビ
きょうの予定
きょうの予定

「10月の国内全国消費者物価指数発表」など、今日の予定を伝えた。

キーワード
ブラックフライデー消費者物価指数
消費者物価指数 きょう発表 インフレ加速 続く公算

スタジオで佐々木さんは「消費者物価指数は比較的高い水準が続き、ドル円相場をこのレベルで維持すると今月は歴史的に安い円安水準となります。ドル円相場の月中平均の前年比をみてみると、昨年は11月からドル円が大きく落ちているので、物価の前年比押上につながるとみています」などと話した。

キーワード
JPモルガン・チェース銀行消費者物価指数
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.