- 出演者
- 赤荻歩 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) 田村真子 齋藤慎太郎 南波雅俊
12位「亀舘クッキング」。火曜ラヴィット!名物の舘様クッキング。事務所の大先輩の亀梨和也と亀舘クッキングを披露。大好きな先輩との初コンビに力が入ってしまった舘様。いつも以上に長い寸劇に。さらに「青春アミーゴ/修二と彰」を披露。料理がどうでもよくなってしまった亀舘クッキングだった。
東京23区の消費者物価指数は生鮮食品を除いた総合2.4%上昇。上昇率は政府の電気、ガス補助金の終了や食料の値上がりなどで0.2ポイント増加。コメ類は新米の高騰が63.3%で大幅上昇。1971年1月以降最大の上昇率。物価の伸び率は1年間を通して2.1%。政府日銀が目指す2%超えは3年連続。来年4月までに6000品目を超える食品の値上げが見込まれ今年を上回るペースでの物価高となるかもしれない。
明石家さんまのご長寿グランプリ2024、ゴールデンラヴィット!の番組宣伝。
大晦日 オールスター体育祭の番組宣伝。
ゴールデンラヴィット!の番組宣伝。
もっとも忘れられないラヴィット! 11位は「盛山vsラッピー」。因縁の対決が始まったのは7月24日。ラッピーの無茶振りに盛山の怒りが爆発した。翌週以降も盛山は何度もラッピーに襲いかかり、スタッフ総動員で盛山を止めた。最終的には全曜日のスタッフが集結し、矢田亜希子が止める事態となった。
最も忘れられないラヴィットのトップ10は今夜9時からのゴールデンラヴィットで発表となる。Bスタジオから中継。今回は総勢80人の出演で過去最多となる。
- キーワード
- 盛山晋太郎
来年1月5日から11日間松屋銀座にてラッピーデパートが期間限定でオープンする。番組で使用した道具を始め、ラヴィットファミリーの描き下ろしラッピーが飾られたみんなのラッピー展や、KISUKEの特設フォトスポット、アオキマッチョのハッタリ写真館など特別な展示が沢山。また、ラッピーコラボアクスタやオリジナルTシャツなど特別グッズも販売される。
本日のプレゼントは「本日の出演者12名のサイン入り色紙」を10名にプレゼント。応募方法は番組公式Xをフォローしてキーワードを入力して引用プレゼント。キーワードは「マッチョどこ回した」。