- 出演者
- 川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) ギャル曽根 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 浦井のりひろ(男性ブランコ) 平井まさあき(男性ブランコ) 横田真悠 田村真子 南後杏子 阪本(マユリカ) 中谷(マユリカ) 弓木奈於(乃木坂46) 辻野かなみ(超ときめき♡宣伝部) LEO(BE:FIRST)
オープニング映像。
ゲストでBE:FIRSTのLEOが登場。今月9日のBE:FIRST東京ドーム公演にはラヴィット!メンバーが訪れたという。LEOは、ライブ中はアドレナリンが出ていたためあまり気を配れなかったが、家に帰ってラヴィット!メンバーの集合写真を見た時に「泣きそうになった」と話した。
きょう1月23日は吉田照美さん74歳の誕生日。吉田照美さんはラジオ番組「吉田照美のやる気MAN MAN!」で20年間メインパーソナリティーを務めた。本日のテーマは「あなたがやる気まんまんなこと」。ギャル曽根がやる気まんまんなことは「大福帳の特製背脂味噌らーめんを食べること」。濃口背脂味噌らーめんと餃子 大福帳店長が登場しスタジオで作り始めた。
阿佐ヶ谷・大福帳の絶品特製背脂味噌らーめんをかけてチーム対抗PICOPARK2対決を行う。2チームで対決、先攻はニューヨークチーム。2人1組のシューティングステージに挑戦し、上の人は弾を撃ち、下の人は操縦する。誰かが鍵を取ってゴールの扉を目指す。制限時間2分以内で早くクリアできたチームの勝利。両チームともクリアできなければ川島・田村・赤萩がラーメンを試食する。ゲームに挑戦したが、両チームともクリアできなかった。
川島・田村・赤萩ができたての「特製 背脂味噌らーめん」を試食した。川島は「味噌だけど背脂のコクがあとから来る、麺が美味しい」、田村は「濃厚だけど脂がしつこくない」、赤萩は「寒い時にこのラーメンが美味しい」などコメントした。
きょう1月23日は吉田照美さん74歳の誕生日。本日のテーマは「あなたがやる気まんまんなこと」。NON STYLE石田がやる気まんまんなことは「誰がプレッシャーに強いのか!プレッシャー王決定戦」。青木マッチョがスタジオに登場、参加するとのこと。
- キーワード
- 吉田照美
第1回プレッシャー王決定戦。平常心でやれば成功できる種目に1人ずつチャレンジ。成功した人は次のステージに進み、失敗した人は脱落となりビリビリを受ける。最後まで残った人がプレッシャー王としてトロフィーを貰える。1stステージ「けん玉小皿のせ」では11人が成功、4人がビリビリとなった。
第1回プレッシャー王決定戦。2stステージ「1m50cmごみ入れ」では川島・ギャル曽根・阪本の3人が成功、8人は失敗しビリビリとなった。
第1回プレッシャー王決定戦。Finalステージ「1円玉2枚立て」に川島・ギャル曽根・阪本の3人が挑戦。10秒以内に1円玉を2枚立てられればクリア。川島1人が成功し優勝した。
きょう1月23日は吉田照美さん74歳の誕生日。本日のテーマは「あなたがやる気まんまんなこと」。乃木坂46弓木奈於がやる気まんまんなことは「スイカゲーム王決定戦」。弓木は「有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?」で獲得したスイカゲーム王のベルトを披露した。
「週刊さんまとマツコ」の番組宣伝。
スイカゲーム王決定戦。ラヴィット!スイカゲーム王・ギャル曽根と有吉いいeeeee!スイカゲーム王・弓木が対決。負けた人とサポーターは超酸っぱいラッピージュースを飲む。対決の結果、ギャル曽根が勝利した。
地元の人々に愛され続けている看板メニューがある。紹介するのは男性ブランコ。世田谷区上町で行列ができる店。オリジナルライスが絶品のレストランバーボンを紹介するとのこと。超ときめき♡宣伝部の辻野かなみさんも一緒という。
男性ブランコが長年地元で愛されている名店の絶品看板メニューを調査。創業46年の大人気愛愁食堂「バーボン」を長年2人で切り盛りする店主の渡辺修行さんと妻のるみかさん。学生たちに作り始めた料理が次第にお店のメニューとなり、現在のようなレストランに形を変えていったそう。
クジャクのダンス、誰が見た?の番組宣伝と今夜木のTBSの予告。
クジャクのダンス、誰が見た?の番組宣伝。
創業46年、世田谷区上町にある「レストランバーボン」。看板メニューは、「オリジナルライス」1350円。牛ひき肉をしめじやバターと一緒に炒め、特製醤油ダレを加える。醤油ダレは、しょう油に玉ねぎや数種類の調味料を混ぜ合わせている。コクと甘みをプラスする。牛肉の煮汁をベースに作った特製グレイビーソースを加え、最後にチーズを入れて塩コショウで味を整えたら完成。男性ブランコらは試食し、ひき肉がジューシーで、チーズとのバランスも最高などと話した。男性ブランコらが作った「レストランバーボン」の哀愁コマーシャルを紹介した。
ロケを振り返り、辻野は、オリジナルライスは、しょう油の味がしっかり染みていて美味しかった、男性ブランコが面白すぎて、終始笑っていたなどと話した。弓木は、店主がツンデレで、優しさが感じられ、長年愛される理由なのではないかなどと話した。LEOは、しょう油に玉ねぎベースが好きだから、店に行ってみたいなどと話した。