- 出演者
- 川島明(麒麟) 赤荻歩 若槻千夏 宮舘涼太(Snow Man) ビビる大木 河井ゆずる(アインシュタイン) 稲田直樹(アインシュタイン) 熊崎風斗 田村真子 野村彩也子 南波雅俊 藤田ニコル 山添寛(相席スタート) 水田信二 永尾柚乃
オープニング映像。
きょう4月1日は、1996年にYahoo!JAPANが検索サービスを開始した日。それにちなみ、本日のテーマは「調べたいこと」。
- キーワード
- Yahoo!JAPAN
宮舘涼太が調べたいことは「新作チャーハンで水田に勝てるのか?」。レインボーも参戦し、レインボー・ジャンボたかお、宮舘涼太、水田信二でチャーハン対決をする。
- キーワード
- ロイヤルシーフードチャーハン
チャーハン王決定戦が行われる。制限時間12分で自慢のチャーハンを作る。宮舘の作るチャーハンは「中華とインドの華麗なる融合ロイヤルカレーチャーハン」、ジャンボたかおの作るチャーハンは「シャウエッセン爆発!食べるラー油のうま辛チャーハン」、水田の作るチャーハンは「福岡のどこかで食べたウマすぎ和風サバチャーハン」。
第2回チャーハン王決定戦がスタート。宮舘の「ロイヤルカレー炒飯」に使うほうれん草は、そのまま調理すると苦みが強いため、茹でてアク抜きをする。炒め物の場合は根本を切り水で洗うだけでアク抜き完了。ジャンボたかおの「ウインナーとラー油の旨辛炒飯」に使うシャウエッセンは、たっぷりの肉汁と歯ごたえを活かすため大きめにカットする。水田の「和風サバ炒飯」に使うサバの水煮は焼くことで魚の臭みを飛ばし焼き魚のような香ばしさを出す。3人は調理を続け、炒飯を完成させた。
第2回チャーハン王決定戦。3人の作ったチャーハンが試食された。宮舘のチャーハンはピラフという意見が出た。ジャンボたかおのチャーハンは評価が高かった。水田のチャーハンも美味しいとの評価をもらった。
第2回チャーハン王決定戦。結果が発表され、第2回チャーハン王はジャンボたかおに決定。
きょう4月1日はYahoo!JAPANが検索サービスを開始した日、ビビる大木さんの調べたいことについては「永尾柚乃ちゃん脚本で大木劇団をやれば人気回復できるのか?」だとした。永尾柚乃さんは趣味で3歳から脚本を書いていて将来は監督・脚本になりたいと話した。今作は「ふしぎなチケット」何をやってもやる気のない主人公がふしぎな体験をするという作品、配役は主人公・宮舘涼太 チケット売り・ビビる大木 牛・山添寛 モルモット・藤田ニコル 人間・池田直人 ストーリーテラー・永尾柚乃で蚊役に稲田さんかジャンボさんのオーディションを開催するとした。
- キーワード
- 北野武
稲田・ジャンボが蚊役のセリフを実際に演じ、どちらが蚊役を務めるか永尾柚乃監督が決定する。幸せそうな蚊の様子をいかに演じられるかが大事。2人の演技が終わり、オーディションの結果、稲田直樹が蚊役に決定した。永尾柚乃は、ジャンボさんも歌のようにやって楽しそうで良かったがこの役は普通の蚊なのでなどとコメントした。
- キーワード
- 蚊
対岸の家事の番組宣伝。
大木劇団第15回公演「ふしぎなチケット」が披露された。
ビビる大木は、大木劇団以外の監督・脚本をお願いして大作となったなどと話した。永尾柚乃はやってみた結果どうだったかを聞かれ、みなさんお上手でした、一日を大事にするということをお伝えしたかったなどとコメントした。
- キーワード
- 世にも奇妙な物語
きょうは、Snow Man・佐久間大介も登場。河北裕介がプロデュースする&be HAIRのイメージモデルを務めている。仲良くなったため今回からメイク企画に参戦する。今回お邪魔するのは、アサヒグループ本社ビルにあるアサヒ飲料。今回は事前にアンケートをとり、メイクの悩みがある3名を大変身させる。
アインシュタインの出張プチプラ変身メイクアサヒ飲料編、1人目の商品企画を担当する鈴木慈さんは「アイシャドウの塗り方」「眉毛の形」に悩んでいるという。河北さんはアイシャドウの塗り方についてで埋もれがちな奥二重さんにはでてくる所いに色が入ると合うのでブラウンなど馴染の色で必ずボカす、目の形で判断し目頭側からオーバーに塗りボカすとポイントを紹介した。眉毛の形について、卵型の顔には平行眉がオススメでフィットするように左右の高さを高い方に合わせる、少し太くなっても顔の余白が減るため小顔効果があるとした。河北流アップデートとしてアイシャドウを薄く取り鼻の脇の三角に薄くブラウンをいれスッキリと高く見せる、鼻下にうっすら入れる、ハイライトを細くいれるとした。
アインシュタインの出張プチプラ変身メイク アサヒ飲料編、飲料市場調査の山田杏奈さんの「目のクマ」「童顔」の悩みを解決する。河北さんはクマの悩みに対しオレンジ色のコンシーラーを目の下に塗り、鼻の三角、小鼻にも塗り、ファンデーションでなじませる 、クマや頬骨を目立たなくさせることで時短になりリフトアップにもなる。童顔の悩みに対しては陰影をつけフェイスラインをシャープにして大人っぽい印象にする。仕上げのリップは濃い目の色を使用し大人っぽい雰囲気にする。のちほど完成披露。
- キーワード
- CANMAKECEZANNEWHOMEEアサヒ飲料クッションファンデーションベージュコントゥアペンネコハリー・ポッターファンシーラー ベージュ&オレンジブラザービート佐久間大介 X&be シアーリップ ブリック
アインシュタインの出張プチプラ変身メイク アサヒ飲料編、3人目のWONDA担当の野沢里彩さんの悩みは「面長」だとした。
アサヒ飲料・野沢さんのメイクの悩みは、面長な顔を小顔に見せる方法が分からないということ。先ほどと同様に、使うのはオレンジ色のコンシーラー。頬骨にもオレンジのコンシーラーとファンデーションで馴染ませる。骨感をなくしフラットにすることで小顔に見せる効果もある。リップを下唇からすこしはみ出して塗ることでアゴとの距離を縮めアゴの長さを解消する。
マーケティング担当の山田さんは、目のクマが消せないことと童顔に見られがちなのがお悩み。同僚たちの前でお披露目する。顔全体のトーンがアップし目のクマも綺麗に消え、顔は大人っぽい雰囲気になった。プロモーション戦略部の野沢さんは、面長の顔を小顔に見せたいというお悩み。ふっくら丸みを帯びた優しい印象になり、リップを大きめに塗ってメリハリあるメイクに仕上げた。
- キーワード
- アサヒ飲料
バナナサンドSP、マツコの知らない世界、火曜ドラマ 対岸の家事~これが、私の生きる道!~の番組宣伝。