2023年10月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京

ワールドビジネスサテライト

出演者
大江麻理子 中垣正太郎 田中瞳 滝田洋一 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
ノーベル生理学・医学賞 コロナワクチン開発に貢献

ノーベル生理学・医学賞にメッセンジャーRNAワクチンの基盤技術を開発したカタリン・カリコ特任教授ら2人に授与した。カリコ氏らはmRNAを炎症反応を起こさず体内に入れられる技術を考案した。この技術をもとにビオンテックとファイザーがコロナワクチンを共同開発した。

キーワード
カタリン・カリコカロリンスカ研究所ストックホルム(スウェーデン)ドリュー・ワイスマンノーベル生理学・医学賞ビオンテックファイザーペンシルベニア大学
mRNA がん治療薬にも期待 【滝田キャスターの視点】

ノーベル賞受賞についてトーク。滝田キャスターは「大変な成果をあげたと思うんですよね」などと話した。

パレスチナ難民支援に新展開 アジア初 日本に拠点開設!?

グローバルフェスタJAPAN 2023が開かれた。ガザ地区に住む中学生は日本で紛争が続くパレスチナなどの現状を伝える予定である。この来日を実現させたのがUNRWA。UNRWAは500万人以上のパレスチナ難民などに対し教育や医療の提供や食料支援を実施している。日本はUNRWA支援国でこれまで約1500億円を支援している。ラザリニ事務局長を「日本に拠点を作る計画を立てている」などと話した。来年にも拠点を日本に開設する計画である。

キーワード
YouTubeイスラエルインドガザ地区(パレスチナ)グローバルフェスタJAPAN2023スリランカ千代田区(東京)国際連合パレスチナ難民救済事業機関
ウクライナ侵攻で現場に危機 「サービス止まる」 日本に支援訴え

支援の現場は2つの危機に見舞われている。各国の国際貢献がウクライナ支援に向き予算確保が困難になっているという。また食糧不足やエネルギー高で食費が高騰し食糧支援にも課題が山積みである。ラザリニ事務局長は山口代表に支援継続の必要性を訴えた。ラザリニ事務局長は日本企業の新たな支援も明かし富士メガネがガザ地区の子どもに1600組のメガネを届ける計画である。

キーワード
ガザ地区(パレスチナ)公明党北海道国際連合パレスチナ難民救済事業機関富士メガネ日本記者クラブ
世界の難民支援を40年 日本のメガネ店がパレスチナ支援へ

パレスチナ難民支援に乗り出す富士メガネは北海道を中心に青森や首都圏に計65店舗を展開している。客の相談に乗りながら個人に合うメガネを提供している。この強みを活かし難民にメガネを届ける活動を40年続けている。タイやアゼルバイジャンなど4か国に社員を派遣し累計18万組のメガネを提供してきた。活動を率いてきたのが金井昭雄会長。アゼルバイジャンでは難民の目を検査するため何度もアゼルバイジャンを訪問した。金井さん自身戦後家族と北海道に強制移住させられ難民支援に取り組むきっかけとなった。金井会長は「理念を持って国際的・人道的な貢献をする考えを持つのは大事だ」などと話した。

キーワード
YouTubeアゼルバイジャンアルメニアタイ北海道千代田区(東京)富士メガネ富士メガネ 東京大手町ビル店樺太青森県
「インボイス制度」始まり現場は 準備完璧も…“盲点”は通販!?

インボイス制度が今月から始まった。弁当屋のBATARD Pcaでは今日約400食の注文を受けた。この店は法人の取引が多いことから去年11月にインボイス制度に登録をした。BATARD Pcaではほとんどの取引先がインボイス制度に対応しているため大きな変化は起きていないという。

キーワード
BISTRO BATARD世田谷区(東京)適格請求書等保存方式
インボイス対応 プラス効果も “一人親方”を社員化 理由は…

紘永工業では商業施設やマンションなどに消防設備を取り付ける工事を請け負っている。取引先がインボイスに登録しないと自社が収める消費税が増えてしまうため取引先企業約30社と1人親方10人にインボイス登録を勧めたという。紘永工業では自社の税負担が増えないようインボイスへの対応が難しい一人親方を8月から従業員として雇用した。上坊さんは「手続きで時間が割かれるのはしんどいと思った」などと話した。紘永工業では他にもインボイスの手続きを簡単に済ませられるシステムを導入するなど対応を進めている。青木社長は「インボイスをきっかけに事務処理の人件費を省くプラスの作用がある」などと話した。

キーワード
Bill One戸塚区(神奈川)紘永工業適格請求書等保存方式
Quick ニュース
岸田総理 「投資拡大へ分科会」

岸田総理は日経サステナブルフォーラムでスピーチし4日に新しい資本主義実現会議のもとに投資拡大に向けた政策を議論する分科会を求めると表明した。企業年金の運用環境の改善の他資産運用特区などを議論し年末までに制作プランをまとめる方針である。

キーワード
Japan Weeks 日経サステナブルフォーラム 第1回NIKKEI知財・無形資産シンポジウム/ 世界の機関投資家の潮流ニューヨーク(アメリカ)千代田区(東京)岸田文雄
ウクライナ支援除外を非難 つなぎ予算成立で米大統領

バイデン大統領はつなぎ予算が成立したことについて不必要な危機は回避できたと歓迎した一方共和党の一部の反対でウクライナ支援の予算が盛り込まれなかったことを非難した。ウクライナ支援予算をめぐっては共和党の一部で反対論が強まっているため本予算で合意が得られるかは不透明である。

キーワード
ウクライナジョー・バイデンワシントン(アメリカ)共和党
(ニュース)
「虎ノ門ヒルズ」 再開発完了 羽田まで18分 屋上プールも

虎ノ門ヒルズ ステーションタワーは地上49階建て高さ約266メートルの超高層タワー。オフィスや飲食店などが入居する予定である。今回ステーションタワーの完成で再開発が完了した。ステーションタワー屋上には高さ日本一のプールがある。ビルの上部には眺望抜群のレストランなどが集積している。46階部分には300を超える座席数を誇る広々としたホールもあった。森ビルは虎ノ門ヒルズを国際的なビジネスの拠点に位置づけている。さらに環状2号線により羽田空港から車で18分という利便性を実現した。直行バスのターミナルも作った。新たな東京の玄関口として認知を広める狙いである。

キーワード
東京国際空港東京都市計画道路幹線街路環状第2号線森ビル虎ノ門ヒルズ虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー虎ノ門ヒルズステーションタワー虎ノ門ヒルズ森タワー虎ノ門ヒルズ駅虎ノ門(東京)
(経済情報)
景況感 製造業は2期連続上昇 非製造業は32年ぶりの高水準

日銀短観を発表した。大企業製造業の自動車では半導体不足が和らいだことで10ポイント上昇し大幅に改善した他原材料高の影響が和らいだことをうけ化学や石油・石炭製品など幅広い業種で改善した。また大企業非製造業はプラス27で高水準となった。飲食・宿泊サービスや小売が大きく回復した。3ヶ月先は大企業製造業が1ポイントのプラスとなった一方非製造業は6ポイント低下した。企業からは海外経済の原則や原材料高を懸念する声が出ているという。

キーワード
全国企業短期経済観測調査日本銀行業況判断指数
マーケット最新情報

アメリカの為替や株式の値動きを伝えた。

キーワード
NASDAQS&P 500ダウ・ジョーンズ工業株価平均円相場
日銀短観の“クセ”とは… 【滝田キャスターの視点】

日銀短観についてトーク。滝田キャスターは「自動車産業が上向いてきたのが大きいんですよね」などと話した。

Quick ニュース
大谷 日本選手初の本塁打王

メジャーリーグアメリカンリーグのレギュラーシーズンが終了し大谷翔平が44本塁打でホームラン王を獲得した。大谷は「これまで活躍された偉大な日本人選手のことを考えると大変恐縮であり光栄なこと」などと語った。大谷は投手としても10勝をあげていて2年ぶり2度目のMVP受賞に期待がかかる。

キーワード
ロサンゼルス・エンゼルス丸の内(東京)大谷翔平
ポーランドで100万人デモ

ワルシャワで現政権に抗議する大規模なデモが行われた。100万人が参加したという。法と正義は中絶禁止や反移民などの政策を掲げていて野党側などから強権的な政治との批判が高まっている。世論調査の支持率は35%でリードしている。

キーワード
ワルシャワ(ポーランド)世論調査法と正義
(ニュース)
パナソニック 家電部門を集約 新オフィスで“組織の壁”越え連携

パナソニック目黒ビルが公開された。家電関連9部門が集結した。パナソニック目黒ビルでは組織の壁を越えて連携するため気軽に行き来が可能な内階段を設置している。また人工芝に囲まれた空間もあった。7月から順次入居をはじめすでに11ほどのプロジェクトが進行中だという。

キーワード
しばWORKパナソニックパナソニック目黒ビル
米予算成立もウクライナ支援は… 【滝田キャスターの視点】

ウクライナ支援についてトーク。滝田キャスターは「スロバキアという国があるわけですけども議会選挙でですよウクライナの軍事支援に対し反対の政党が第一党になってしまった」などと話した。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.