2023年10月19日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京

ワールドビジネスサテライト
【家賃400万円の超高級賃貸住宅が誕生!】

出演者
佐々木明子 角谷暁子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像&佐々木アナの挨拶。

ニュースラインナップ

きょうのラインナップを紹介。「食糧不足が深刻に」「代官山に超高級住宅」「ステマ規制 効果は」など。

キーワード
ガザ(パレスチナ)代官山(東京)本田技研工業
(ニュース)
国内初“無人タクシー” ホンダが2026年開始へ

ホンダは2026年に日本初の無人タクシーを開始すると発表。ゼネラル・モーターズと傘下のクルーズと新会社を立ち上げた。車両として利用するのは「クルーズ・オリジン」。運転席はなく最大6人が乗車可能。客は配車から支払いまでスマートフォンで完結させる仕組み。

キーワード
クルーズクルーズ・オリジンゼネラルモーターズメアリー・バーラ三部敏宏本田技研工業港区(東京)
ホンダ “無人タクシー” どうなる?三部社長に単独インタビュー

会見終了後に三部敏宏社長とカイル・ヴォクトCEOが単独インタビューに応じた。料金設定は決定していないが、タクシードライバーがいない優位性はあるとしている。共同開発した経緯について三部社長は「自動運転タクシーサービスというのはシステムの構成を含めて全然違うため両方はできない」と話す。

キーワード
クルーズクルーズ・オリジンゼネラルモーターズ本田技研工業港区(東京)
アメリカ15都市で“無人タクシー” 中国バイドゥも北京で展開

クルーズは去年6月にサンフランシスコで無人のタクシー有料サービスを開始。現在は15の都市に拡大している。サンフランシスコではウェイモもサービスを展開している。中国では百度が手掛ける完全無人タクシーが走る。北京市は市内の60平方キロメートル範囲で完全無人の有料運転を許可した。これを受けて百度は9月にサービスを開始した。

キーワード
YouTubeウェイモクルーズサンフランシスコ(アメリカ)ゼネラルモーターズ北京市(中国)本田技研工業百度
日本 “無人タクシー” 世界に遅れ 海外で事故も 安全性は?

日本では2018年に世界で初めて公道で自動運転タクシーの実証実験が行われた。2020年に無人タクシーの営業開始を目指すも法律の改正が進まず事業はストップした。きょうホンダとクルーズのトップと面会した西村経産相は無人タクシーの普及を後押しするため、産官で意見交換する新たな枠組みを立ち上げると発表した。

キーワード
ZMPクルーズゼネラルモーターズ日の丸交通本田技研工業経済産業省西村康稔
ホンダ 都心で“無人タクシー” 自動運転で社会課題解決を

取材した角谷アナは「三部社長は物流としての利用にも一役買うのではないかという、展望も話していた」とコメント。田中道昭が自動運転の実用化競争について改めて説明した。専用道路・特定地域や高速道路、地方の特定バス路線などを自動運転で解決するのが、日本の社会実装の在り方だと分析した。

キーワード
ウェイモクルーズゼネラルモーターズメルセデス・ベンツ三部敏宏本田技研工業百度
代官山に400万円超賃貸!?狙うは渋谷の“エグゼクティブ”

代官山に誕生した複合施設「フォレストゲート代官山」。目玉は家賃400万円の高級住宅で、すでに入居の申し込みが来ている。地下1~地上2階にはセレクトショップなど14店舗が入る予定。東急不動産は1955年に日本初の外国人向け高級賃貸「代官山東急アパート」を建設。今回の施設も4階以上は高級賃貸住宅になっている。家賃は1LDKで約50万円から。代官山の地価は10年前と比べ8割近く値上がりしている。

キーワード
フォレストゲート代官山代官山(東京)国土交通省星野浩明東急不動産
追跡
今月から開始 初の“ステマ規制” どう変わった?

今月から始まるステルスマーケティングの規制。企業などが依頼した宣伝の場合、商品やお店を紹介するインフルエンサーは投稿に“PR”や“タイアップ”と明記し分からせる必要がある。従わない場合は懲役や罰金が科せられる。価格ドットコムではステマ規制に合わせ運用を変更している。飲食店の情報を配信するグルメ系インフルエンサーの笠間さんはステマ依頼を断ってきたという。今回の規制について「中には規制を気にしないでステマをやる人もいる気がする。どんな報酬の交渉があったかは誰にもわからない」と話す。消費者庁・高居課長は「今後は実績を踏まえてわかりやすく説明をしていきたい」と話した。

キーワード
カカクコムサイバー・バズステルスマーケティングデジタルインファクト価格.com消費者庁渋谷区(東京)霞が関(東京)
(ニュース)
【独自】 日の丸交通 年内に“相乗り”導入 アプリ活用でタクシー不足解消へ

日の丸交通が年内にも“相乗り”に参入することがわかった。都内を中心に1300台あるタクシーの一部で導入し、ピーク時に発生するタクシー不足を解消する狙い。スタートアップ企業・ニアミーのアプリを活用する。ライドシェアに反対する富田和孝社長は相乗りを活用すれば急増する需要にも対応できると訴えている。

キーワード
NearMe国土交通省日の丸交通
Quick ニュース
岸田総理 所得減税 与党に検討指示へ

新たな経済対策をめぐり岸田総理は、期限付きの所得税減税を検討するよう、あす与党幹部に指示する方向で調整に入った。

キーワード
岸田文雄所得税
日銀景気判断 6地域で上げ

日銀は10月の地域経済報告を発表。北海道・東北・北陸など6つの地域で景気判断を引き上げた。

キーワード
地域経済報告日本銀行
NTT法廃止に反対表明

KDDIやソフトバンクなど180社はNTT法廃止に反対する要望書を自民党と鈴木総務大臣に提出した。

キーワード
KDDIソフトバンク千代田区(東京)島田明日本電信電話日本電信電話株式会社等に関する法律自由民主党鈴木淳司
米テスラ 44%減益

米テスラの7-9月期の決算は純利益が18億5300ドル。販売競争の激化を背景にした主力車種の値下げが利益を圧迫した。

キーワード
テスラ
値下げでブランドに傷?米テスラ減益 成長のカギは?

米テスラの減益について田中道昭は「アメリカではブランド価値低下も叫ばれている。しばらくは成長鈍化が予想されている」と説明。マスクCEOは説明会で「サイバートラック」を11月末に納車開始すると発表している。

キーワード
Dojoイーロン・マスクサイバートラックテスラ
(ニュース)
韓国No.1バーガー 日本上陸 年間7,000万食の実力は!?

「MOM’S TOUCH」が日本初上陸。看板メニューの「サイバーガー」は韓国で年間7000食を売り上げている。注文を受けてから店内で調理するのがこだわり。チキンを売りにするマムズタッチは韓国で1400店舗を展開する巨大ハンバーガーチェーン。韓国国内はチキンチェーンが飽和状態で海外への進出が相次いでいる。

キーワード
MOM’S TOUCHMom’s Touch&Co.キョンミン・リーサイバーガーソウル(韓国)フライドチキンヤンニョムチキン渋谷区(東京)
あの韓流ドラマでも登場!?ワタミが展開する韓国チキン

都内にあるチキンチェーンの「bb.q オリーブチキンカフェ 大鳥居店」。オリーブオイルを使った「黄金オリーブチキン」が一番人気。このチェーン店と提携し運営しているのは「ワタミ」で本場の味を忠実に再現している。

キーワード
bb.qオリーブチキンカフェ 大鳥居店から揚げの天才ワタミ大田区(東京)愛の不時着黄金オリーブチキン
Quick ニュース
連合 賃上げ目標「5%以上」 2024年春闘方針

連合は来年の春闘で5%以上の賃上げを要求。今年の春闘で掲げた「5%程度」以上の賃上げを目指す。

キーワード
千代田区(東京)日本労働組合総連合会春季闘争
TSMC 24.9%減益 半導体需要の回復鈍く

TSMCは7-9月期の決算は純利益が2110億台湾ドル。半導体需要の回復が鈍く売上高も10.8減。

キーワード
台湾積体電路製造
(経済情報)
マーケット最新情報

為替や株式の値動きを伝えた。

キーワード
NASDAQS&P 500ダウ・ジョーンズ工業株価平均円相場
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.