2023年11月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京

ワールドビジネスサテライト

出演者
佐々木明子 角谷暁子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

ニュースラインナップ

ニュースラインナップを伝えた。

(ニュース)
“4万円減税” 富裕層は除外も 「2,000万円」線引き案 なぜ?

自民党本部で来年の税制改正について話し合う会議が開かれた。焦点の1つは定額減税。どのような世帯を対象とするかが残された論点となっている。所得の高い世帯は減税すべきではないという意見が多くを占めたという。自民党内では年収2000万円で線引きする案が浮上している。バラマキ批判を抑えるために議員が受け取らないほうがいいという狙いもあるという。

キーワード
宮沢洋一自由民主党
高校生いる世帯 負担増?政府 扶養控除の縮小 検討

いま議論となっているのが高校生がいる世帯の税負担。現在は中学生までの子供1人につき年間12万円支給されている児童手当が来年12月から高校生にも支給される。負担増に繋がりかねない扶養控除の制度の変更が議論されている。3人家族で年収1200万円の世帯の場合扶養控除がなくなるとマイナスとなってしまう。政府は高校生がいる世帯をめぐり現在税の控除額縮小を検討している。一方この日の会議では防衛増税の時期も議題にあがった。宮沢税調会長は増税時期は2025年度か2026年度になるとの考えを示し今年の年末に決めるべきと強調した。

キーワード
公明党千代田区(東京)宮沢洋一自由民主党西田実仁
ローソンの“おせち戦略”は 【入山章栄氏の視点】

ローソンのおせち戦略についてトーク。ローソンストア100は低価格を売りにしている。入山教授は「100円から150円の値上げっていうのはね実は相当が大きいですね」などと話した。

前原新党 結成へ 離党理由に“トリガー条項”

前原代表代行が国民民主党に離党届を提出し新党を結成すると表明した。国民民主党の強い求めを受け今日自民・公明・国民の政調会長が集まりトリガー条項の協議を開始した。こうした経緯もあり国民民主党はきのう成立した今年度補正予算に賛成した。国民民主党が日本維新の会とともに補正予算に賛成したことについて麻生副総裁は連立と表現し歓迎した。前原氏はこれまでの玉木氏の党運営を政権寄りと批判してきた。

キーワード
公明党前原誠司嘉田由紀子国民民主党岸田文雄教育無償化を実現する会日本共産党日本維新の会玉木雄一郎自由民主党麻生太郎
前原新党 歓迎の維新 政党名“フライング”発表も

馬場代表は前原氏らが立ち上げる新党の名前をフライングで明らかにした。榛葉幹事長は前原氏への不信感を顕にしている。横堀記者は「前原氏がいなくなったことで今後玉木氏が与党との接近をさらに進める可能性があります」などと話した。

キーワード
前原誠司国民民主党教育無償化を実現する会日本維新の会榛葉賀津也玉木雄一郎馬場伸幸
Quick ニュース
万博開幕まで500日 前売り入場券が発売

大阪・関西万博開幕まで500日となった今日大阪や東京でイベントが開かれ前売り券の販売が開始した。チケットは公式HPなどで購入でき1日券や通期券などが用意されている。万博協会は運営費の大半を入場料の収入でまかなう方針で2300万枚を販売目標にしている。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会2025年日本国際博覧会協会 ホームページ一日券吉村洋文大阪市(大阪)港区(東京)西村康稔通期パス
札幌 2038年招致も厳しく

IOCは2034年冬季五輪の開催候補地をアメリカ・ソルトレークシティーに絞り込み2038年についてはスイスと優先して協議すると発表した。秋元克広市長は「ゼロベースで考えていかざるを得ない」となど話した。年内にも今後の招致の方向性を決める見通しである。

キーワード
オリンピックスイスソルトレークシティー(アメリカ)国際オリンピック委員会秋元克広
(ニュース)
【独自】 密着・経産省チーム AI・半導体“経済交渉”の舞台裏

APEC閣僚会議で経産省のAI・半導体チームはそれにあわせる形である仕掛けを準備していた。アメリカのAI半導体企業トップを集め日本への協力を取り付ける会合を開くという。中でもターゲットにするのがNVIDIA。日本が国産の生成AIを開発するにはNVIDIAのGPUを大量に確保することが欠かせない。会議ではNVIDIAが日本への協力に前向きな姿勢を表明した。14日経産省のAI・半導体チームは独自の動きを開始していた。大臣とCEOのトップ協議を具現化すべく成果をとりにNVIDIA本社に向かった。経産省はNVIDIAに対しAI開発に約1500億円の予算確保とスパコン増強の方針を示しGPUの供給を要求した。その結果前向きに対応してもらえることを確認できたという。またラピダスの小池社長がNVIDIAを訪問していたこともわかった。ラピダスがNVIDIAから委託を受けてGPUを製造する意向を表明した。またさくらインターネットの社長もNVIDIAを訪問しGPU調達のビジネス協議に入った。AMDはCPUの設計・開発をしているが新GPUを12月7日に発表予定である。経産省はNVIDIA以外からもGPUを調達すべくAMDにも協力を持ちかけた。金指課長は「しっかり諦めずに継続してやっていく」などと話した。

キーワード
NVIDIAさくらインターネットアジア太平洋経済協力会議アドバンスト・マイクロ・デバイセズサンフランシスコ(アメリカ)ラピダス日本エイ・エム・ディ経済産業省西村康稔
東京農大が挑む「ブランドガニ」!廃棄に1,000万円の“厄介者”

東京農業大学はモクズガニをブランドガニとして売り出そうと取り組みを始めた。モクズガニは上海ガニと親戚とされている。しかし風蓮湖でモクズガニは厄介者と言われている。漁網を傷つけたりニシン・カレイなどを食べてしまうという。オホーツクキャンパスではモクズガニの養殖に着手した。このプロジェクトにはピーチ・アビエーションも参加していて商品の共同開発で地域活性化へ繋げたい考えである。

キーワード
Peach・Aviationモクズガニ世田谷区(東京)東京農業大学東京農業大学 世田谷キャンパス東京農業大学 公式YouTube東京農業大学 北海道オホーツクキャンパス網走市(北海道)風蓮湖
魚の35%が廃棄…活用を 【入山章栄氏の視点】

モクズガニブランド化についてトーク。入山教授は「いま漁獲される魚介類の約30%から35%は未利用魚として廃棄されている」などと話した。

Quick ニュース
「1.5度目標」の進捗確認へ COP28開幕

COP28がドバイで開幕した。気温上昇を1.5度に抑える目標の進捗状況を確認し各国が提示する削減目標の強化につなげる。会期は来月12日までである。

キーワード
ドバイ(アラブ首長国連邦)第28回気候変動枠組条約締約国会議
(経済情報)
【速報】 米10月物価指数 前年比↑3.0% 伸び鈍化

アメリカの10月の個人消費支出物価指数が発表された。1年前と比べ3%の上昇となり市場予想と同じとなった。伸び率は鈍化した。またコア指数は3.5%の上昇となり伸びが鈍化した。

キーワード
アメリカアメリカ合衆国商務省コア指数個人消費支出物価指数連邦準備制度理事会
マーケット最新情報

アメリカの株や為替の値動きを伝えた。最近は利下げ期待が高まりつつある。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均円相場
(ニュース)
キッシンジャー氏の功績 【入山章栄氏の視点】

キッシンジャー氏の功績についてトーク。入山教授は「ソ連とそれからアメリカのいわゆる勢力均衡化を図った非常に現実的なバランスのとることをやって冷戦時代をやってきた」などと話した。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
カンブリア宮殿

カンブリア宮殿の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.