- 出演者
- 上白石萌音 国分太一 藤本美貴 千原ジュニア 山崎弘也 野々村友紀子 ジェシー(SixTONES) 荒川(エルフ)
ご飯に1番合うおかず10種類を世界で食べてもらいアメリカ・イタリア・コートジボワールでランクをつける。にしんの昆布巻・三陸海宝漬・いぶりがっこ・鮭フレーク・あさりの佃煮・わさび漬け・チリメン山椒・梅干し・ままかりの酢漬け・明太子を紹介。日本では1位は明太子、2位は鮭フレーク、3位はチリメン山椒。
- キーワード
- NSニッセイはれまふくやアメリカイタリアインドウメタコートジボワールサンキ商会三幸中村家京都府北海道博多通りもん和歌山県大綱食品岡山県岩手県新橋玉木屋新潟県札幌市時計台東京都沖縄県田丸屋本店福岡県秋田県静岡県
10位はわさび漬け。辛さと独特な風味に世界が困惑。9位は梅干し。コートジボワールには酸っぱい料理があまりなく好まれなかった。辛さと独特な風味に世界が困惑。
9位は梅干し。コートジボワールには酸っぱい料理があまりなく好まれなかった。
世界くらべてみたらの番組宣伝。
世界くらべてみたらの番組宣伝。
8位はいぶりがっこ。アメリカでは噛み切れない食感が低評価につながった。7位はあさりの佃煮。アメリカであさりはクラムチャウダーなどスープがメインで醤油の濃厚な旨味が意外な高評価だった。しかしコートジボワールでは貝を食べる文化がほぼないという。6位は…。
世界くらべてみたらの番組宣伝。
世界くらべてみたらの番組宣伝。
6位は三陸海宝漬。味は良いがネバネバに抵抗がある人が多かった。5位はチリメン山椒。コートジワボールでは魚料理にコショウが欠かせず山椒の刺激が食文化にマッチしたという。4位はにしんの昆布巻。西欧諸国は料理に砂糖を使うことは少なくコートジワボールでは甘い味付けが大好評。3位は…。
世界くらべてみたらの番組宣伝。
世界くらべてみたらの番組宣伝。
3位はままかりの酢漬け。欧米とアフリカでは意見が分かれた。残ったのは明太子と鮭フレーク。
残ったのは明太子と鮭フレーク。
世界くらべてみたらの番組宣伝。
世界くらべてみたらの番組宣伝。
世界くらべてみたらの番組宣伝。
世界くらべてみたらの番組宣伝。