- 出演者
- 上白石萌音 野呂佳代 藤本美貴 千原ジュニア 山崎弘也 横澤夏子 川栄李奈 池田美優 ジェシー(SixTONES)
アメリカの有名フードファイター・レイナとはらぺこツインズが大食い対決。レイナは両手を駆使して別の味を交互に食べ飽き予防。ツインズは大食い前、毎回7kgを食べるなどして胃を膨らまえるトレーニングをしている。開始17分時点でレイナは4.5kg、かこは4.1kg、あこは3.8kgを完食。
「お笑いの日」「情報7daysニュースキャスター」の番組宣伝。
「timeleszの時間ですよ」の番組宣伝。
アメリカの有名フードファイター・レイナとはらぺこツインズが大食い対決。開始17分、レイナが苦しそうな表情。ツインズの食べるペースは変わらず。ツインズは1日に2パックを消費することもあるため、自宅の冷蔵庫にはたくさんの卵をストックしている。レイナはSNS紹介も兼ねて外食することが多く、自宅の冷蔵庫は空っぽ。食費もかからない。
アメリカの有名フードファイター・レイナとはらぺこツインズが大食い対決。結果、レイナが45分で完食。店のルール上は時間無制限ということで、ツインズも完食を目指す。ベトナム発祥の甘い「エッグコーヒー」も頼み、53分で姉・かこが完食。妹・あこも完食。
世界の力自慢と相撲対決。挑むのは現役通算401勝の日高賢太(元・春日龍)。今回の舞台は、パリ五輪柔道団体の決勝戦で日本代表が敗れたフランス。
元力士・日高賢太がフランスの筋肉自慢と相撲対決。やってきたのはシャンゼリゼ通り。「相撲で勝ったら1000ユーロ(17万円)」との看板を掲げ、挑戦者を探す。フランスでは相撲好きだったシラク元大統領の影響で相撲を知っている人が多い。最初の相手は柔道・柔術で黒帯のコランさん。中国の伝統的格闘技「シュアイジャオ」で世界王者になったことも。王宮前の広場に土俵を設け、観客も多く集まった。
元力士・日高賢太がフランスの筋肉自慢と相撲対決。最初の相手は柔道・柔術で黒帯のコランさん。結果、日高が上手投げで勝利。
元力士・日高賢太がフランスの筋肉自慢と相撲対決。2人目の相手はスタントマンのジャンさん。ジャッキー・チェンの大ファンで、先に日高に敗れたコランさんの友達。フライパンを曲げられるほどの怪力の持ち主。結果、日高が腕ひねりで2勝目。相手の力を利用して投げる技。
元力士・日高賢太がフランスの筋肉自慢と相撲対決。3人目の相手はカナダから家族旅行に来ていたオリビエさん。普段は体育の先生としてサッカー指導などしている。
「お笑いの日2025」「キングオブコント2025」の番組宣伝。
元力士・日高賢太がフランスの筋肉自慢と相撲対決。3人目の相手はカナダから家族旅行に来ていたオリビエさん。結果、日高肩透かしで3勝目。その息子たち2人も挑戦したが、難なく日高が4勝目。
元力士・日高賢太がフランスの筋肉自慢と相撲対決。次の対戦相手は相撲の稽古に通っているジャンさん。欧州大会の団体戦で金メダル獲得、個人戦で銀メダル獲得の実力者。得意技は、相手の首を抱え込み腰を捻って投げる「首投げ」。
世界の力自慢と元力士が相撲で勝負。続いてはパリでまさかの相撲経験者と対決。ジャン・ドゥニと日高賢太の対決となり、決まり手・上手投げで日高賢太が五勝となった。ここでジャン・ドゥニから思いがけない提案となり、自分が負けた相手と対戦オファーとなった。日本代表のユニフォームを着たリロイが登場。ヨーロッパ大会では無差別級の金メダルを取ったまさに横綱である。さらに昔はラグビーをやっておりアメフトに転向し、フランス代表でプレイしていたという。リロイと日高賢太の対決となり一体どうなるのか。
- キーワード
- キャプテン翼
フランスで日本の相撲と世界の筋肉自慢が対戦。日高とパリ相撲クラブの最終兵器・リロイが対戦し、接戦の末、押し倒しで日高が勝利。日高はこれで6連勝。ロサンゼルスの戦いからはなんと21連勝。日高は「持ち上げられた時、終わったと思った。もう無我夢中で。強いです。対戦したくない。もし日本に来ることがあったら、ウチの部屋で稽古ができたら嬉しいな」と語った。
- キーワード
- フランス
川栄李奈が、自身の野呂佳代が出演するドラマ「フェイクマミー」の番組宣伝をした。