2023年12月17日放送 7:00 - 7:30 TBS

健康カプセル!ゲンキの時間
【基準内でも油断禁物!日常に潜む血圧上昇の罠】

出演者
石丸幹二 坂下千里子 松本明子 
(オープニング)
基準値内でも油断禁物!日常生活に潜む血圧上昇の罠

気温が下がるこの季節それに伴い上がりやすいものは?今日のテーマは血圧である。脳梗塞や心筋梗塞による死亡者数は冬が最も多い。市原さんによると日常生活に潜む血圧上昇の罠があるという。血圧がちょっと高めなゲンキチャレンジャーが24時間血圧計をつけたまま生活を行う。先生オススメ血圧の急上昇を予防する方法も伝授する。

キーワード
なすなかにし心筋梗塞東京女子医科大学病院脳梗塞
オープニング

オープニング映像。

(健康カプセル!ゲンキの時間)
基準値内でも油断禁物!日常生活に潜む血圧上昇の罠

今日のテーマは基準値内でも油断禁物!日常に潜む血圧上昇の罠である。市原さんによると冬は寒さによって血管がきゅっと収縮してしまうため血圧が急上昇するという。暖かい部屋から寒い外に出た瞬間に血圧が上昇するという。

キーワード
東京女子医科大学病院

基準値を超えていても自覚症状がないというのが血圧の怖さである。24時間血圧を測定し血圧が急上昇する生活瞬間をチェックする。先生は朝起きる時に血圧が上昇しやすいポイントになるとしている。

日常生活に潜む血圧の急上昇 原因は朝の起き方

小宮さんの朝の血圧に注目すると4時頃に120mmHgだった血圧が5時半頃には130mmHg、2時間後には145mmHgまで上昇している。活動を始めるために血圧が上昇するが小宮さんの場合は少し高い傾向にあり、朝の起き方に原因がある。先生によると二度寝は血圧の急上昇を招くという。人は希少に伴い血圧が上昇し二度寝により目覚めが二度あることで血圧の急上昇を2回引き起こす。血圧が二弾重ねで急上昇を起こすため高血圧につながる可能性がある。朝起きて、すぐに活動し始めると心臓が過剰に働き血圧が急上昇する可能性がある。

基準値内でも油断禁物!日常生活に潜む血圧上昇の罠

清水さんのグラフで注目するのは真夜中。午前0時半頃、100を下回っていた血圧が1時間後には154まで急上昇。夜中に目が覚めて1時間ほど明かりをつけて本を読んだが、照明の光で脳が昼と勘違いし血圧の急上昇を招いてしまったという。1日に数回血圧の急上昇という生活を続けると、血管が傷付いて突然死を招く危険因子になるという。さらに、朝の生活習慣で特に気をつけたいのが排便。力みすぎると血圧が200を超えることもあり、それで脳卒中を起こして倒れてしまうという。朝は血圧の急上昇を招きやすく、突然死が起きやすい時間帯だという。続いて注目したのは日中のグラフ。朝起きてから基準値を超えたまま上昇し169にまでなった瞬間もあった。

キーワード
動脈硬化脳卒中

日中の血圧が高めの清水さん。原因は、膝や背中などが曲がった姿勢のままで作業をしたこと。膝や背中などが曲がると血管が圧迫され血液が心臓に戻りにくくなり、心臓が血液が足りないと勘違いを起こし過剰に働くため血圧が上昇してしまうという。

基準値内でも油断禁物!飲酒による血圧の上昇

那須が夜の血圧で気になったことがあり、血圧が下がってる時間帯を指摘。2人共が晩酌をしているという。先生は、アルコールには血管拡張作用があり、飲んでる間は血圧が下がるが、酔いからさめていく過程の中で、リバウンド現象で一旦広がった血管が以前よりもぎゅっと締まるために血圧が上がっていってしまうという。毎日のアルコール摂取量が多いほど、血圧が高くなる研究データもある。推奨されるアルコール量は、ビールなら中瓶1本程度。お酒に欠かせないおつまみだが、塩分を多く含むものもあるため注意が必要。高血圧気味な人は、1日の塩分量を6g以下に留めるよう伝えた。

キーワード
アセトアルデヒドラーメン日本人の食事摂取基準(2020年版)高血圧治療ガイドライン2019
基準値内でも油断禁物!血圧と塩分の意外な関係

塩分を撮りすぎると血管の中の塩分濃度が上がり、それを薄めようとして血管の外から血管の中に水分を沢山引き込むため血液量が増加し高血圧につながるという。8gの塩分を摂った時に増える水分量を出演者が予想。

キーワード
高血圧
基準値内でも油断禁物!血圧と塩分の意外な関係/日常生活に潜む血圧の急上昇

8gの塩分を摂ったとき、体全体の血液量はどのくらい増えるのか。正解は1リットルだ。血圧は急上昇する。ストレスを感じると交感神経が活性化され、血管が収縮し血圧が急上昇する。怒ることを「頭に血が上る」という。これはまさしく血圧が上がっているということだ。1日の時間帯別!血圧急上昇対策のキーワードは王様だ。

キーワード
ストレス
血圧の急上昇対策!時間帯別4つのポイント

血圧の急上昇対策!時間帯別4つのポイント。朝、寝床で手足をブラブラするのがいい。布団の中で運動することがいい。手足の末梢血管に血液が流れることで勝つアツの急上昇の予防につながる。朝バナナがいいという。バナナにはカリウムが多くふくまれる。体内の塩分を尿として排泄する塩出し効果が期待できる。食物繊維が大量に含まれている。排便時の力みを抑える。

キーワード
バナナ腎臓病

お昼には王様座りをしてほしいという。血液が心臓に戻らずに心臓が頑張ってしまうため、血圧が上がってしまうことがある。王様座りがいいとのこと。1時間に1-2分足先を伸ばし、背もたれに背中をくっつけ頭から足先まで一直線にする。心臓への血液の戻りがよくなり血圧の急上昇を防ぐことにつながる。夜スクワットがいいという。夜は太ももやふくらはぎなどの筋肉に血液が滞りやすい。血管の中の血液が動き、血管の内側にある内皮細胞が刺激を受けて、そこから一酸化窒素の産生が促され、血圧の上昇を防ぐことになる。

血圧の急上昇対策!時間帯別4つのポイント/基準値内でも油断禁物!日常生活に潜む血圧の急上昇

朝バナナをやっているという石丸さん。スクワットは寝る1時間前に行うのがおすすめだ。運動を行うと交感神経が優位になってしまう。高血圧は自覚症状がない。放置してしまう人が多い。血圧が上がりやすい季節になってくる。寒さ対策にも気をつけなければいけない。

キーワード
バナナ高血圧
(エンディング)
次回予告

「健康カプセル!ゲンキの時間」の次回予告。

エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
がっちりマンデー!!

「がっちりマンデー!!」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.