- 出演者
- 満島真之介 兼近大樹(EXIT) ユンホ(東方神起) チャンミン(東方神起)
今回の舞台は年間720万人以上の観光客が訪れる神奈川県小田原市。難攻不落の小田原城や一年中花や緑が楽しめる小田原フラワーガーデンなど一度は訪れたい観光スポットが満載となっている。また今の時期には約300本のソメイヨシノが広がる小田原城址公園や長興山紹太寺mp樹齢約350年以上のしだれ桜など花見スポットも見ごろとなっている。今回のゲストは来年デビュー20周年を迎える東方神起の2人。
一行はまず雨で冷えた体を温めるため、小田原城のお隣にある「きんじろうカフェ」を目的地とした。道中チャンミンは通常の旅行でも計画を練るタイプなので、今回のようにノープランの旅は新鮮などと話した。目的地のきんじろうカフェは駐車場から徒歩3分のはずが、大人4人が迷子となったため訪問はまさかの断念となった。
報徳二宮神社の境内にあるきんじろうカフェでは二宮金次郎生誕の地である小田原にちなみ、二宮金次郎と開運の文字が描かれた開運キャラメルカプチーノなどがいただける。
雨の中迷子で帰還した一行は次の目的地を地元で愛される喫茶店「かざみどり」に設定した。道中東方神起はプライベートで遊ぶかとの話題となるとそれはしないなどと話した。また兼近もコンビの相方とプライベートで遊ぶことはないなどと話した。
COFFEE SHOP かざみどりの一番人気は厚切りバタートーストとサラダ、ドリンクが付いたモーニングセットだそう。その中で4人はドライカレーやピザトーストなど計6品を注文した。食事中髪形や髪色の話となり、東方神起の2人は兼近に対してピンク色で頭皮を痛めているので休ませる意味で坊主にしてほしいなどと話した。
地元の方におすすめグルメを尋ねると、森羅という中華料理店が紹介された。おすすめは陳建一さんとともに修行した店主が作る担々麺とのこと。また店一番の人気が麻婆豆腐で、2種類の豆板醤を組み合わせることで味に深みが出るとのこと。
ワンダフルはほぼ全てのメニューが1000円以下とコスパ抜群の洋食店で、中でもオススメは総重量約1.2kgのトルコライスとのこと。
ゲームセンターを目指す4人は巨大アミューズメント施設の「コロナワールド」へと向かった。道中年齢を重ねての変化についてチャンミンは、やるべきこととやってはいけないことが年々増えるためある意味で大人になっているなどと話した。
小田原コロナワールドは映画館やゲームセンターなどで遊べる複合アミューズメント施設で、さらに天然温泉の露天風呂まで完備しているそう。ここではまず東方神起の2人が太鼓の達人に初挑戦し、見事にクリアした。さらに今日の支払いを決めるため兼近・ユンホペアと満島・チャンミンペアに分かれて対決を行った。最初の勝負のエアホッケーは一方的な展開となり満島・チャンミンペアが勝利した。第2戦のバスケットボール対決では満島・チャンミンペアが終始リードするも、終盤に兼近・ユンホペアが巻き返し逆転で勝利した。勝負は1勝1敗となったが、体力が続かず一旦お預けとなった。最後に一行は旅の思い出にとプリントシールの撮影を行った。
一行はコロナワールドで旅の思い出に写真シールの撮影を行った。
- キーワード
- 小田原コロナワールド東方神起
小田原漁港は県内トップクラスの水揚げ量を誇り、港の周辺には22軒もの海鮮の店が集まっている。中でも地元民のオススメがとと丸食堂で、高さ約20cmのとと丸頂上丼が人気No.1とのこと。
地元民オススメという「焼肉ジャン」にタイムマシーン3号の2人が向かった。黒毛和牛を中心にA4ランク以上の肉が食べられる人気の焼肉店で、中でも神奈川のブランド牛である生粋かながわ牛のステーキなどがオススメとのこと。また店舗の2階にはキッズスペースがあるため子連れでも親が安心して食べられるそう。
生粋かながわ牛のバラ肉や特上カルビなどA4ランク以上の肉が詰まった豪華肉三昧の「肉ケーキ」は、接待などで喜ばれるためビジネス用途として1日1個は注文が入るそう。
ゲームセンターを後にして海鮮のお店を目指す4人だが、番組史上初の7軒連続取材NGという緊急事態となった。電話では交渉が難しいと判断した一行は、飲食街の店を手当たり次第に訪問して直接交渉することにした。
魚菴は北海道産の蕎麦の実を石臼で挽いた自家製そばと、毎日店主が仕入れる鮮度抜群の刺身が楽しめる和食店だそう。一行は念願の海鮮を含む計8品を注文した。ようやくたどり着いた海鮮、この日のオススメはまぐろ・ひらめ・イシダイ・アジの4種盛りで、一行は今年食べた海鮮の中で一番美味しいなどと話した。
魚菴の店主におすすめグルメを尋ねると、鯵壱北條というラーメン屋がおすすめで、木桶で食べるスタイルに驚いたなどと話した。また3種類の薬味が付いているため味変しながら食べるのがおすすめとのこと。
地元民オススメという「大雄山線駅舎カフェ1の1」にタイムマシーン3号の2人が訪れた。この店は大雄山線小田原駅の管理事務所を改装して作られたそうで、まずは当時使われていた駅長のデスクで店一番の人気メニューという「贅沢オムバーグ」をいただいた。
駅舎カフェに来たら食べてほしいという地元の方のイチオシスイーツが「とろけるスフレパンケーキ」で、メレンゲと卵黄の黄金比によって生み出された生地は口の中で魔法のように溶ける食感とのこと。
海鮮を食べてご満悦の4人はゲームセンターでの続きとして次の料理を予想し、当てたら支払い免除という勝負を行った。
- キーワード
- 魚菴
嗚呼!! みんなの動物園の番組宣伝。