- 出演者
- 小山径 柴田拓 坂下恵理 塩崎実央
小山径らによる。終業式の子どもが多いという話をした。
オープニング映像。
長野と岐阜にまたがる御嶽山では10年前、戦後最悪の火山災害が起きたがその後は活動も落ち着き登山者が戻ってきている。今月10日に今シーズンの山開きが行われ、大滝村の田の原遙拝所〜王滝頂上までの登山道が一般に開放された。王滝頂上から最高峰の剣ヶ峰までの登山道は避難路に雪渓が見つかったため規制が続いていたが、雪渓がとけるなどして安全が確保できたとしてきょうから通れるようになった。
昨年度国宝「松本城」を訪れた人は89万7000人余でコロナ禍前の水準に戻ったほか、外国人観光客は16万1800人余と統計を取り始めてから最も多くなった。天守に入るには本丸庭園の入り口で観覧チケットを買ったあとさらに天守の入り口でチケットを見せる必要があるため繁忙期にはあわせて最大3時間の待ち時間が生じて課題となっていた。松本市は今月29日から電子チケットを導入し、待ち時間の解消を図る。
- キーワード
- 松本城
パリ五輪アーティスティックスイミング日本代表で三重県鈴鹿市の高校3年生・島田綾乃の壮行会が鈴鹿高校で開かれた。島田は「初めての五輪で緊張も不安も想像以上だと思うが練習してきた成果を発揮できるように頑張る」、堀昌弘校長は「多くの仲間が日本から、三重、鈴鹿からあなたのことを精一杯応援します」と話した。アーティスティックスイミング日本代表は来月6日のテクニカルルーティンから演技に臨む。
南稜高校(あさぎり町)の馬術部は先月行われた九州地区予選を勝ち抜き、2年連続で全日本高等学校馬術競技大会の出場権を獲得。きのうは3年生と2年生あわせて6人の選手がサラブレッドなどの馬に乗り役場を訪問。北口俊朗町長があいさつ。全国大会は今月24日から静岡県で開かれる。
NHKのニュースサイト「NHK NEWS WEB」からおすすめの特集記事を紹介。福島県のサーキットが海外の観光客に人気。インバウンド需要の影響もあってことしは例年以上の外国人観光客が訪れている。全部で11のコースがあり世界でもトップクラス。5年前にレンタルサービスを始めた樽見幸男さん。レンタルサービスを利用する人は100%海外からの観光客。
- キーワード
- NHK NEWS WEB樽見幸男
サッカーJ2・鹿児島ユナイテッドのホーム側の応援席には、たくさんの旗が目を引く。大きな旗で応援している鹿児島大旗隊。メンバーは小学4年生から57歳までの20人。鹿児島大旗隊リーダー・横山真一さんは、熱心に応援に駆けつけるサポーターと何度も顔を合わせるうち、せっかくなら一緒に応援しようと今年1月に大旗隊を結成した。鹿児島大旗隊リーダー・横山真一さんは「スタジアムや現場を盛り上げるための、ひとつのスパイスというか、そういう立ち位置だと思っています」とコメント。鹿児島マラソン運営側から声をかけられ、サッカー以外のスポーツを初めて応援した。
旬のモモをはじめとする福島県産の農産物のおいしさや安全性を広めようと、けさ内堀知事がJAの職員などと共に初めて東京の豊洲市場を訪れ、市場関係者にトップセールスを行った。東京都中央卸売市場では昨年度1キロあたり全国平均720円、福島県産627円。
県内の多くの学校できょう1学期の終業式が行われ、あすから夏休みに入る。安来市にある県立情報科学高校で開かれた終業式には、全校生徒約250人が出席した。式で、郷原勝校長は「主体性と協働性を伸ばすと創造性が高まり、社会で生きる糧になる。夏休みにこの3つがプラスに向くように挑戦してほしい」と述べた。この学校では毎年、生徒たちに自分の考えを活字で表現する力を身につけてもらおうと、夏休みの国語の宿題として読書感想文を課している。この学校では授業で生成AIの実習を行っているが、読書感想文を書く際にAIが生成した文章を使うと生徒の読解力や伝える力が損なわれるとして、生成AIを使わないよう呼びかける紙を配った。
本格的な海水浴のシーズンを迎え、島根・浜田市の石見海浜公園の海水浴場で水難事故に備えて、海上保安部とボランティア団体による合同の救助訓練が行われた。浜田海上保安部管内では、おととし7月から9月にかけて、14人が水難事故にあい1人が死亡している。
県内の公立の小学校と中学校はきょうまでにほとんどの学校で1学期や1学期の前半が終わり、1カ月余りの夏休みに入る。港川小学校・金城勝己校長は「2学期につながる夏休み。ぜひいろいろ体験・チャレンジしてほしい」などとコメント。
イベントは沖縄県の北京事務所などが企画し、会場の北京の日本大使館には抽選で選ばれた120人余りが訪れた。会場では、夏の旅行シーズンを前に沖縄が北京から直行便で3時間半の距離にあることや、各地の観光名所などが紹介された。ことし3月の中国本土から沖縄への観光客の数は1万8000人余りで、北京や上海からの直行便が再開しているものの、コロナ禍前の5年前と比べて4割程度にとどまっている。
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 善入寺島
列島ニュースの番組宣伝。