2025年1月23日放送 4:15 - 5:00 NHK総合

国際報道
2025 パレスチナ停戦合意も医療危機 日本人医師の見た現場

出演者
栗原望 油井秀樹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者がオープニングの挨拶をした。

(ニュース)
トランプ政権 本格始動

トランプ大統領は就任初日に2021年の米連邦議会乱入事件で起訴された約1500人の恩赦を与え、21日にワシントンの拘置所前には釈放された人の姿があった。トランプ氏は新政権の人事刷新にも着手し、21日にSNSで「新政権の方針と一致しない政府職員らを解任する」と明らかにした。CNNテレビなどは21日、沿岸警備隊のフェーガン長官が「人材の多様性などを促す政策を過度に進めた」ことなどを理由に解任されたと伝えた。またトランプ氏は来月1日から中国から輸入される製品に10%の追加関税を検討していると明らかにした。さらにEUに対しても追加関税を検討しているとし、関税を交渉のカードに各国との間で抱える様々な課題に対応していく姿勢を鮮明にしている。またトランプ氏はソフトバンクグループの孫正義社長など3社が出席した共同記者会見で、AIインフラ整備のための新事業「スターゲート」を立ち上げ、今後4年間で77兆7000億円超の投資を行う計画を明らかにした。外交面ではウクライナ情勢を巡り、中国・習近平国家主席に対し事態の解決に向けて役割を果たすよう求めたことを明らかにした。また「ロシアが交渉に応じない場合に制裁を科すか?」と記者から問われると「その可能性は高い」と述べた。

キーワード
Cable News NetworkOpenAIStargate Projectアメリカ合衆国国防総省アメリカ沿岸警備隊オラクルオース・キーパーズカナダサム・アルトマンスチュワート・ローズソフトバンクグループテキサス州(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプフェンタニルホワイトハウスメキシコラリー・エリソンリンダ・リー・フェイガンワシントン(アメリカ)人工知能孫正義欧州連合民主党習近平
トランプ政権 本格始動 政策に反発する動きも

トランプ大統領の政策に反発する動きも出てきている。移民に寛容な“聖域都市”として知られるシカゴでは、トランプ氏の就任直後に大規模な移民の強制送還が実施されるとの報道に対し大規模な抗議デモが行われた。またトランプ氏は米国で生まれた子どもには両親の国籍にかかわらず米国籍を与える仕組みを見直す大統領令に署名。民主党が主導する22の州などはこれを憲法違反だとして差し止めを求める訴えを起こした。さらにトランプ氏がWHOからの脱退を表明したことについて、WHO・ヤシャレビチ報道官は「米国の脱退方針を遺憾に思う。我々は協力関係の維持に向けた対話を続けたい」などと述べた。

キーワード
ゲイシカゴ(アメリカ)ジュネーブ(スイス)タリク・ヤシャレビチトランスジェンダードナルド・ジョン・トランプニュージャージー州(アメリカ)ホワイトハウスメキシコレズビアンワシントン大聖堂世界保健機関共和党民主党聖域都市
油井’s VIEW:トランプ大統領 政策転換に反発強まる

トランプ大統領による大幅な政策転換に民主党やリベラル派は反発を強めていて、今後は法廷闘争が本格化していく見通し。トランプ氏が署名した「出生地主義の見直し」の大統領令については、民主党が主導する22州が憲法違反だとして差し止めを求める訴えを起こしている。「政権の意向に沿わない官僚解任・可能」の大統領令については、連邦政府職員の労働組合が差し止めを求める訴えを起こした。また連邦最高裁の判事は保守派が多数となっており、これを追い風に共和党・保守派はDEIの見直しを加速させてきた。トランプ氏も就任直後からDEIを否定する政策を打ち出している。ただ、4年前の連邦議会乱入事件で起訴された人達、特に暴力に関わった人たちに恩赦を与えたことは共和党内からも疑問の声が出ている。

キーワード
DEIアファーマティブ・アクションアメリカ沿岸警備隊ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプ共和党合衆国最高裁判所民主党
WOW!The World
レンタカー返却 スキャナーでトラブル防止

レンタカーを返却するとき借りる前からついていた傷に悩まされたという問題を解決。こちらはフランスの空港に設置されているスキャナー。車体全体の状態を撮影し借りる時と返す時に撮影したものと比べれば以前からある傷なのか知ることができる。

キーワード
オルリー空港パリ(フランス)
「バインチュン」作りを体験

ベトナムでは旧正月のテトを前に外国人観光客向けに日本のちまきに似た「バインチュン」を作るイベントが開催された。

キーワード
テトバインチュンビントゥアン省(ベトナム)
南アフリカ カイトサーフィンで飛行機飛び越え

カイトサーフィンでチャレンジ。南アフリカの沿岸でオランダ人男性が15mほどジャンプ。飛んでいる飛行機の上を飛び越えた。

キーワード
南アフリカ
INTERNATIONAL NEWS REPORT
北朝鮮 最高人民会議開催を予告

北朝鮮の最高人民会議は、各地の代表を平壌に集め、年に1~2回開かれている。今回は、憲法一部改正のほか、国家の課題などについて議論するとしている。金正恩総書記が最高人民会議に出席して演説し、トランプ大統領が就任したアメリカやユン・ソンニョル大統領の非常戒厳をめぐって混乱が続く韓国、急速に軍事協力を深めるロシアとの関係について、どのように言及するかが注目される。

キーワード
キム・ジョンウンドナルド・ジョン・トランプユン・ソンニョル平壌(北朝鮮)朝鮮中央テレビ非常戒厳
(経済情報)
マーケット情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
WTI原油先物価格円相場日経平均株価東証株価指数
(エンディング)
あすは

あすの国際報道の番組宣伝。酒井キャスターがタイを現地取材。東南アジアで初めて同性婚があす法制化される。現状と課題を伝える。

キーワード
タイ酒井美帆
エンディング

エンディングの挨拶。

(番組宣伝)
あしたが変わるトリセツショー

「あしたが変わるトリセツショー」の番組宣伝。

NHKスペシャル

「NHKスペシャル」の番組宣伝。

にっぽん縦断こころ旅

「にっぽん縦断こころ旅」の番組宣伝。

三国志 秘密の皇帝

「三国志 秘密の皇帝」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.