2024年6月22日放送 13:50 - 14:50 NHK総合

土曜スタジオパーク
『光る君へ』特集in京都▽ゲスト 吉高由里子 柄本佑

出演者
コカドケンタロウ 近藤春菜 佐々木芳史 吉高由里子 柄本佑 
(オープニング)
オープニングトーク

本日の土スタは京都・宇治市文化センターから公開生放送。今日のゲストは「光る君へ」から吉高由里子さんと柄本佑さん。会場の方から吉高さんと柄本さんのメッセージで「私の家の裏に道長さんのお墓といわれている御陵があって、お二人は宇治の中で源氏物語に関わる場所に行かれたりしたことはありますか」と聞くと柄本さんは「多分そちらの家の裏にも行きました。撮影が始まる前に縁の場所を周りましょうという日があってその時に多分行かせていただいてると思います。」などと話した。光る君へはNHKプラスでも見逃し配信をしている。

キーワード
NHKプラス大河ドラマ 光る君へ宇治市文化センター宇治市(京都)源氏物語
「光る君へ」特集in京都
視聴者リクエスト もう一度見たい名場面

光る君へのもう一度見たい名場面の紹介。道長からの文を読みまひろが会いに行く逢瀬のシーン。道長は身分を捨ててまひろとの駆け落ちを持ちかけるが断られてしまう。まひろへの思いを諦めきれない道長は再びまひろを呼び出し妾になれと言うが断られてしまう。道長はその足で父のもとへ向かい左大臣家へ婿入りする話を進めるように話た。一方まひろは道長への想いを断ち切れず再び会うことになるが道長は婿入りすることを決めてしまっていた。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ藤原道長
まひろと道長 すれ違いの連続…/逢瀬のシーンの裏舞台/妾になってくれ…/道長の思い…

柄本佑は、シチュエーション変わらないからほとんどミニ舞台みたいな感じだったなどとコメントした。吉高由里子は、1回でOKだったんですあのシーンと話して拍手を呼んだ。柄本佑は、道長のブチギレに関して僕は筋が通っているキレ方ではある気はしているなどと話した。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ藤原道長
本多力・矢部太郎 インタビュー

まひろと道長の恋路について聞くと本多力は、歌を送り合っているとき書いたやつを運ぶんですからね、会ったらいいやんなどと答えた。矢部太郎は、まひろさんには幸せになってもらいたい、本当に道長様でいいのかな?などと話した。まひろと道長の魅力について聞くと、矢部太郎は字を書いているまひろさんが美しいなどと答えた。本多力は、馬に乗ってる道長さんを馬を引いている角度で見たときのあごのラインがかっこいいなどとコメントした。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ藤原道長
道長のアゴのラインがステキby本多力/まひろの字が魅力的by吉高由里子/

柄本佑は、いつか本編のなかで百舌っち呼びたいなと思っているんだけどさすがにそうもいかないよねなどとコメントした。吉高由里子は字が魅力的だという話について、泣きながら家で練習してますいつもなどと話した。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ藤原道長
視聴者リクエスト もう一度見たい名場面

都では疫病が蔓延していた。文字を教えていた子供たちを看病するまひろは、疫病の視察で悲田院を訪れていた道長と再会する。疫病かもしれないまひろを死なせたくない気持ちが運命以上の愛を感じてステキでしたなどというコメントを紹介した。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ藤原道長
道長の看病を知った まひろ/道長にお姫様抱っこされて…/生まれてきた意味は見つかった?by道長

道長の看病を知ったまひろの最後の笑みについて、柄本さんは出来上がったやつを見てこんな表情してたと知ったという。まひろと道長はあまり会うことがなく撮影も一緒になることがないため知らない表情がいっぱいあるという。お姫様だっこのSNSなどで反響があった。吉高さんは申し訳ない気持ちでいっぱいだったという。色んな角度からの撮影があり何度もされたという。柄本さんはその日に限って温かいインナーを着ていて余計に汗だくだったという。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ藤原道長
秋山竜次 インタビュー

藤原実資役の秋山竜次は、道長は階級が上がっていく前から近くで教育係のように見ていて、実資は真面目なので変な笑いが怒らないように頑張ってやっているという。道長の恋愛について「運命的な出会いを知ってるからか応援したくなる」などと話した。秋山は天橋立の方にロケがあったとき、温泉があり秋山・柄本・矢部太郎・三浦翔平と温泉に浸かり修学旅行的な感じだったという。秋山のやっているラジオを柄本さんが聞いていて、「逆カラオケ」の音源募集に送ってくれたことがあるという。実は送ってたという話があり、スタッフに聞いたら落としてたという。

キーワード
三浦翔平大河ドラマ 光る君へ矢部太郎藤原実資藤原道長
柄本佑は秋山竜次の大ファン?/共演者と京都の温泉へ…/秋山竜次のシーンは…

柄本さんは秋山のラジオに投稿していて、フェアにいきたいからとラジオネームで送っているという。何度か送っているが採用されていないという。柄本さんは、秋山竜次・矢部太郎・三浦翔平と温泉に行ったが、変わり湯がたくさんあり色々入ってたら途中で三浦翔平がいなくなっていたという。吉高さんからみて秋山の登場するシーンは、存在が面白すぎてあまり同じシーンがなくて良かったという。秋山曰く、肌の焼きは大河のために抑え気味にしているという。

キーワード
三浦翔平大河ドラマ 光る君へ矢部太郎秋山竜次
視聴者リクエスト もう一度見たい名場面

もう一度見たい名シーンが流れた。千葉県「ゆの」さんは越前への旅立ちを前に長年秘めていた思いを洗いざらい語り合うシーンに胸がつまり涙が止まらなかったです」とコメント。愛知県「まなちゃん」さんは「いつも道長からのキスもこの時はまひろから…本当の気持ちを言えたシーンにキュンキュンしました」とコメント。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ藤原道長
初めて まひろからのキス…/別れのシーン 二人の思いは…/

まひろからのキスシーンについて吉高さんは「ようやく終わろうという気持ちもあると思うし、大切なものに蓋をしてしまえという気持ちもあったと思うけどお別れのキスってどうなの」などと話した。残された道長の気持ちを聞かれ柄本さんは「切ない気持ちにはなりますよね」などと話した。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ藤原道長
大河ドラマ 光る君へ

大河ドラマの映像が流れた。都を離れ越前へ渡ったまひろ。そこで出会ったのは周明。まひろは言葉を教わり親しくなっていった。そんな折、まひろの元へ宣孝が訪れ思わぬ求婚に戸惑うまひろ。

キーワード
まひろ周明大河ドラマ 光る君へ藤原宣孝
まひろの表情 どう思う?/藤原宣孝からのプロポーズ/まひろを利用しようとした周明…

柄本さんは「見たこともない表情が多くて始まっちゃってんじゃんって」などと話した。吉高さんは「されたことないから難しい。宣孝さんの豪快さや空気感も変わるし」などと話した。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ藤原宣孝
松下洸平 インタビュー

松下洸平は、24回のシーンで生きる強さをまひろから教わったという。あの2人シーンは「お芝居やっててよかったな」と思えるすごく尊い時間だったという。吉高由里子の印象について、今回特にびっくりしたのはNHKの撮影所で、食堂のど真ん中で十二単を着てかつらを被ったTHEまひろがラーメン食べていてすごい度胸だと思ったという。柄本佑の印象について、声が大好きで相槌が好きだという。いつか近い距離でお芝居してその相槌を体感してみたいという。

キーワード
まひろ周明大河ドラマ 光る君へ
柄本佑の相づちが魅力的by松下洸平/十二単のまひろが食堂でラーメンby松下洸平

柄本さんは松下洸平と一度も会ったことがないという。松下さんがほめていた相槌について、自然に反応するところは反応していて出ているという。吉高さんは、その相づちがすごい安心するという。十二単のまひろで食堂でラーメンを食べていたことについて、汁が飛ばないように食堂のおばさまが時前のハンカチをかけてくれたという。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ松下洸平
吉高由里子 柄本佑 光る君へ

柄本さんは「新たなことを色々知って道長の心模様も変わっていったりするのでそのへんも楽しんでいただければ」などとコメント。吉高さんは「越前で色々な経験をしてちょっと成長したまひろが京都に帰ってきて、そこで信孝と新しい展開になるのか、道長とはどうなっていくのかも見どころ」などとコメント。

キーワード
まひろ大河ドラマ 光る君へ藤原道長
ななみ し★ら★べ
宇治の名産”宇治茶”を調査!

今日は宇治ということでお茶を調べた。スクール茶ムリエマスターがおもてなしの宇治茶を持ってきた。玉露の呈茶と言い、一煎目と二煎目を飲み比べする。一煎目は40℃くらいの低温で入れるので濃厚な旨味を味わうことができる。二煎目は70℃くらいの高温で入れるので、少し苦みがあるが爽やかな味わいになる。クイズ「実際に宇治にあるものは?」と出題。正解は「蛇口から宇治茶が出る」。宇治市では多くの小学校に蛇口からお茶が出るお茶飲み場が設置されている。でも玉露は高級すぎてでない。第2問「宇治茶をおいしく育てる秘密は?」。正解は「日光に当てない」。覆下栽培といい、茶摘みの頃1か月くらいあえて日陰で育てる。こうすることで旨味成分のタンニンが日があたって苦味成分のカテキンに変わるのを防ぐことができる。この製法のお陰で宇治茶は日本一になった。

キーワード
スクール茶ムリエマスター宇治市宇治市(京都)宇治茶
(エンディング)
エンディングトーク

春菜は「生で解説付きでみれたのはすごいレアで楽しかった」などとコメント。吉高さんは「貴重な体験をさせてもらった」などとコメント。

キーワード
大河ドラマ 光る君へ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.