2025年2月22日放送 13:50 - 14:50 NHK総合

土曜スタジオパーク
『LIFE!冬2』特集▽ゲスト 田中直樹 塚地武雅

出演者
田中直樹 コカドケンタロウ 近藤春菜 佐々木芳史 田中直樹 塚地武雅 
(オープニング)
オープニングトーク

オープニングトーク。ゲストの塚地武雅さんと田中直樹さんを紹介。コカドケンタロウは田中さんを兄のように感じていると話し、田中さんはお母さんがコカドと自分を間違ったと話した。また視聴者からのイラストを紹介。また番組はNHKプラスで見逃し配信中。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコントNHKプラス
LIFE!冬2特集 田中直樹・塚地武雅
LIFE!冬2

「LIFE!冬2」を内村光良さんが紹介。人気シリーズから新作コントまで12周年を締めくくる力作ぞろいだとした。

放送12周年 NHK最後のコント番組/ファン感謝イベントで生コント/オシャレなコントを目指しているby内村光良…

昨年9月で放送12周年となった「LIFE!」。NHK史上最も続いたコント番組で800本のコントを制作したという。またファン感謝祭も行われたが、田中さんは非常に楽しかったという。また塚地武雅さんは老若男女が集まり、中には番組が始まった頃生まれたお子さんもいたという。また12年が経過したがそこまで経過した感覚はないという。ただ塚地さんは初老のコントでそのままで大丈夫だったことがあったという。また田中さんもおじさん、おじいさんのコントが増えたと話し、内村光良さんもそれを感じているという。また番組の座長と言える内村光良さんはおしゃれなコント番組を目指していると語り、それでも笑いが欲しくベタなコントになるとした。また毎週放送していた時には疲弊し、焼き増し感も感じるようになったとし、そこから年数回の放送になり、質を落とさず出来るようになったと話した。また塚地さんは番組開始当初日常に潜む笑える瞬間を描くコント番組を作っており、変装をしないなどと振り返った。ただ固化はおしゃれに感じる部分もあると語った。また内村光良さんとのコントは「好きなようにやってほしい」という注文があり、あまりにもズレたら内村さんが自然に修正しているのだとか。また内村さんや田中さん、塚地さんも本番前は緊張するのだと明かした。さらにここから2人が印象に残っているコントを紹介。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコント
内村光良 メッセージ

内村光良のビデオメッセージ。内村光良は田中直樹はなんだかんだいって狂気の人 、私より狂気、ああいう狂気じみた役が好きだと話した。2013年放送の「囲み取材」や、「愛する母へ」「ねぎらいの言葉」「プラス車掌」などを放送。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコントムロツヨシ水川あさみ西田尚美
ぶっつけ本番コント「プラス車掌」/田中は狂気の人by内村光良/キャラクターづくりの方法は?

コカドケンタロウは、田中について普段は本当にいい人で常識人だからああなったときの振り幅がすごいからほんまはどんな人だろうとわからなくなるのも笑いが増す、などと話した。プラス車掌をやるときのキャラクター作りについて田中は、スタッフが事前にアイディアを持ち寄ってくれているのでメイク中にどんどんできていく感じなどと明かした。ゲスい記者については、家で台本を読んでいたら気づいたらしゃくれてたという。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコント
内村光良 メッセージ

内村光良のビデオメッセージを放送。塚地武雅は、場が和むといい、ゲストを大事にしてくれる、ゲストが和むべくお笑いの環境を作る、わざとリハーサルから全開の声でやったり、ゲストとの潤滑油になってくれると話した。LIFE!の202年放送「キスがうまいだけの男」などモテる役をすると面白いと語った。「恋のチムニー」というコントでは、見ている塚地武雅が舞台袖号泣していたといい「アウェーの中に内村さんがいて一生懸命歌っているのをみたら…」と言っていたという。塚地が特に印象に残っているというコントが「深海の巨大生物を追え」。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコントじろう川西賢志郎星野源
イカ大王でフル稼働!/テレビと劇場の違い

塚地は、イカ大王のコントについて始まりがダイオウイカブームで、ひっくり返してあやかろうという一点突破だけで始まったと明かす。衣装について手の先が重いし、最初のうちは初めて作ってるから聞こえないしと話した。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコント
桜田ひより・水上恒司 メッセージ

桜田ひよりのビデオメッセージを紹介。桜田ひよりは1年前は初めての経験だったので発見と悔しさが残った、こんなに振り切ったコメディをやることはなかなかないのでアップテンポ感に圧倒されたと話した。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコント

水上恒司のビデオメッセージを紹介。水上は、6カメ7カメ…複数台で撮る、それが映画やドラマとは違う、なるべく少ない回数で芝居ができる、緊張感もありなるべく新鮮なものでできる、と話した。水上は、塚地さんの携帯カバーがドラえもんのどこでもドアでけっこう大きい、ポケットに入らないと思う、この場を借りてあれはどうしてなんでしょうか?と質問した。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコントドラえもん
実は人見知り…/芸人以外と組むコントの化学反応

塚地はどこでもドアの携帯カバーの携帯を実際に持ってきていて、ポケットから出した。塚地はこれを持ってると話の入口になる、そういうのに頼らないと俺は会話が生まれないからと語った。田中は、ひよりちゃんにしても恒司くんにしてもすごいコントが大好きなんだなというのが伝わるから、なおさら自分たちもしっかりとしないとと思うと語っていた。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコント
内村光良 メッセージ

内村光良のビデオメッセージを放送。田中と塚地について、初期メンでLIFE!がBS放送のころ立ち上げから一緒にやっている、ずーっとやっている全然卒業しない3人、彼ら二人がいなかったらここまでLIFE!は続いていなかった、彼らなければLIFE!なし!と話していた。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコントムロツヨシ星野源
新作続々!抱腹絶倒オムニバスコント

内村からのビデオメッセージを受けて田中は泣きそうなんですけどとコメント。田中はLIFE!とは人生の機微を笑いにすることがコントでできる、と紹介。塚地はコントとは、初恋の人、です、と話していた。

キーワード
LIFE!人生に捧げるコント
土スター名鑑
田中直樹 希少なゾウにソワソワ

「LIFE!」出演・田中直樹さんのプロフィール紹介。田中直樹さんのスターの見守り。Eテレ「ザ・バックヤード」で広島の阿佐動物公園に行った時に、世界に3頭しかいないマルミミゾウのうち2頭がこの動物園にいて、うまくいけば今年に出産を迎えるかもしれない、そこをずっと追いかけていたので勝手に親戚の叔父さんみたいな感覚だと話した。

キーワード
ザ・バックヤードマルミミゾウ
塚地武雅 朝ドラ・大河にひっぱりダコ/大河ドラマで公家役/西田敏行との共演は…

スタジオゲスト:「LIFE!」出演・塚地武雅さんの別の顔:朝ドラ、大河にひっぱりダコ。連続テレビ小説「まれ」、大河ドラマ「西郷どん」、連続テレビ小説「おちょやん」、連続テレビ小説「虎に翼」と俳優としても大活躍だが、なかでも印象に残っているのが、大河デビュー作となった大河ドラマ「平清盛」(作:藤本有紀)。公家役といえば田中直樹も鎌倉殿の13人でタイが初出演。田中は西田敏行さんと共演したときに、カットかかってからも西田はアドリブを続けていて、そのアドリブがおかしくてそれを収めているカメラさんの肩が揺れていたと話した。

キーワード
堀部圭亮大河ドラマ 平清盛大河ドラマ 西郷どん大河ドラマ 鎌倉殿の13人大泉洋松田翔太松雪泰子玉木宏藤本有紀西田敏行連続テレビ小説 おちょやん連続テレビ小説 まれ連続テレビ小説 虎に翼阿部サダヲ
田中直樹 追っかけてアメリカ遠征

出演・田中直樹さんのスターのスター「アメリカ遠征」を紹介。2004年にバスケ・田臥勇太選手との写真を紹介。仕事でロサンゼルスに行った時に、ロングビーチまで来るまで飛ばして試合を観に行って、はじめましてだったが写真を撮ってもらったと語った。

キーワード
田臥勇太
塚地武雅 推し活!いぎなり東北産

塚地武雅さんはスターのスター「いぎなり東北産」について、東北をメインで活動しているグループだといい、昨日も観に行ってきたという。休みなどは遠征に行っている、本当に楽しいと話していた。

キーワード
いぎなり東北産
ななみフラッシュ!
スタジオトーク

ななみちゃんが歌を歌いながらスタジオに登場。今歌った米津さんのさよーならまたいつか!は塚地が出演したドラマ、虎に翼の主題歌だったと紹介。田中はラジオの企画で遠藤さんと紅白を目指して作った曲があったが、蓋を開けたら500枚しか売れなかったと明かした。

ひむバス!

ひむバス! 兵庫・神戸市の番組宣伝。

5分でわかる理科

5分で分かる理科スペシャルの番組宣伝。

アニマルドッグ

アニマルドックの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.