- 出演者
- 小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 松坂大輔 所村武蔵 細川栞
オープニング映像。
福岡・久留米市で築56年の空き店舗の解体工事中に倒壊事故。4人が倒壊に巻き込まれ、うち2人の死亡が確認された。
福岡・久留米市で建物が突然倒壊。倒壊で取り残された男性作業員3人が救助され搬送されたが作業員2人が死亡。通行人の男性もけが。倒壊したのは築56年鉄骨2階建ての空き店舗で去年7月、売却にあたり更地にする必要があり最近解体が始まった。ガス漏れの恐れがあるということで現場周辺には広い範囲で規制が敷かれたが倒壊の原因について久留米ガスはガスに起因する爆発などはなかったとしている。警察や労働基準監督署が事故の経緯や原因を調査中。
朝日新聞社が行った参議院選挙終盤の情勢調査とANNの取材で、与党は序盤よりも劣勢となり非改選を含めた過半数の獲得が難しい情勢となっていることが分かった。自民党は1人区で接戦に持ち込まれている他、比例も伸びを欠いていて30議席台前半となる可能性。公明党は9議席前後となりそうで東京選挙区を除き接戦や混戦に。参政党は15議席前後となる勢いで選挙区で7議席前後を得る可能性。
全体の傾向が最も表れやすいとされているのが定員1の1人区。自民党が接戦に持ち込まれるところが目立っていて、その象徴的な1つが宮崎選挙区。立憲民主党・野田代表は「宮崎県からうねりを起こし西から日本全国に攻勢を強めていきたい」などとコメント。勝てる候補として白羽の矢が立ったのが県議会議員を務めていた山内佳菜子候補。前回2022年の参院選では自民におよそ5万票差をつけられ敗北した立憲だが国民と共産の候補に入った票を合わせるとほぼ互角だった。今回、国民と共産は候補を出さず山内候補に一本化。山内佳菜子候補は「私たちの政策を持っているということを訴えている」などとコメント。逆風の中を進むのは自民党現職の長峯誠候補。演説では農家に寄り添った対策をとると繰り返し訴えた。長峯候補が警戒するのはSNS上での戦いで「参政党の躍進から非常に強く感じている」などとコメント。その参政党から立候補したのはトレーニングジムを経営する滋井邦晃候補で力を入れているのが自身の主張を丁寧に説明するためのミニ集会。この他NHK党新人の北川哲平候補が立候補している。
石破総理が勝敗ラインとする与党の過半数維持が難しい情勢。今回は参議院248議席のうち125議席を争うが自公が過半数を維持するためには50議席が必要。朝日新聞社が行った参院選終盤の情勢調査とANNの取材によると自民党は30議席台前半となる可能性、公明党は9議席前後になりそうな情勢。自公合わせても50議席に届かない可能性が出てきた。立憲民主党は改選前の22議席から27議席前後、日本維新の会は改選前の5議席からほぼ横ばい、共産党は4議席前後、国民民主党は目標の16議席以上が視野に入っていてれいわ新選組は3議席前後、参政党は15議席前後。社民党、日本保守党、チームみらい、NHK党も議席を得る可能性。東京選挙区では参政党候補が優位とされる情勢。大阪選挙区では参政がやや有利。1人区では自民党リードとされる選挙区は12から4に大きく減。
徳島自動車道で高速バスとトラックが正面衝突した事故。発生直後に撮られた画像を見ると左車線を走っていたはずのトラックがセンターラインを超えて対向車線にはみ出していた。バス会社の聞き取りに運転手は「相手方のトラックのフロントタイヤがバーストしたように見えセンターラインをはみ出してバスに向かってきた」などとコメント。JAFによると高速道路で最も救援依頼が多いのがパンクやバースト。今回の現場は暫定2車線と呼ばれ初期投資を抑えるために片側1車線で開通させた高速道路。国交省によると暫定2車線の高速での死亡事故発生率は片側2車線以上の約2倍。警察は今日、トラックを所有する会社を過失運転致死傷の疑いで捜索。
クマの目撃が相次ぐ函館市の山中でハンターの男性が行方不明になっていると警察に通報があった。付近ではクマの目撃が相次いでいることからクマに襲われた可能性もあるとみられる。警察や消防は明日も朝から捜索を行う予定。
トランプ大統領が予告していた重大声明の中身はロシアが50日以内にウクライナとの停戦交渉で合意しなければ新たな制裁関税を課すといったもの。更にロシアと取引をする国にも2次関税を課すとしている。アメリカ・トランプ大統領は「ロシアにはとてもとても不満」などとコメント。
トランプ大統領は、ロシアのプーチン大統領に対し「失望している、50日以内に合意がなければ2時間税をかける」と宣言した。さらにウィテカーNATO大使はCNNに対し、ロシアから石油を購入している国々にも関税をかけると述べ、具体的に中国とインドを名指しした。中国とインドはロシア産石油の輸出先として6割近くを占めている。2次関税を避けるためには、ロシアは、50日以内に停戦に応じなければならない。50日後というのは、プーチン大統領が『抗日戦勝記念式典』に出席するため、北京を訪問しているタイミングで、それまでに中国と話をつけておくようにということかもしれない。一方アメリカはウクライナに対しパトリオットの追加供与を決定。ゼレンスキー大統領は「トランプ氏に感謝している。カレは人名を守ろうとしている」と述べた。ただ、強調されたのは、ウクライナに送られるアメリカ製の兵器は、欧州各国が購入するということだ。
アメリカ労働省が今月15日に発表した6月の消費者物価指数は、前の年の同じ月に比べて2.7%上昇し、市場予想を上回った。伸び率は2カ月連続で拡大している。一方、物価の変動が大きい食品とエネルギーを除いた指数は2.9%の上昇と、市場予想と同水準だった。NY株式市場は21.54ドル下げて始まった。またドル円は148円26~26銭で取引されている。
「選挙STATION 2025」の番組宣伝。
岐阜市の住民が提供した防犯カメラの映像、突然激しさを増した雨と風、一瞬視界が悪くなったかと思うと八売などが倒されていた。この突風は竜巻の可能性が高く、風速は約35mと推定される。一夜明けた岐阜市では屋根が吹き飛ぶなどの被害が各地で見られた。岐阜市では今後も、警報級の大雨となる見込みだ。
経営再建中の日産自動車は神奈川・横須賀市にある追浜工場の生産を2027年度末で終了し、福岡にある工場に移管すると発表した。従業員については2027年度末まで雇用を継続するが、その後の方針は方針が決まり次第従業員に通知したうえで協議するとしている。エスピノーザ社長は「国内ではこれ以上の工場の削減、統合を行わない」と話している。
全国の天気予報を伝えた。
ウクライナ出身、前頭筆頭の安青錦と横綱豊昇龍が対戦。安青錦が渡し込みで倒し、史上最速の金星獲得となった。
MLBオールスターゲームが開催されるアトランタを松坂大輔が取材。夏の気温は35℃を超え「ホットランタ」という異名のある都市。球場入り前にフライドチキンで腹ごしらえした。続いて記者会見海上で取材。まずは11度目の出場となるカーショーに゙インタビューしようとしたら「ダイスケ、元気?」と声をかけられた。「何度もオールスターに出ているが特別か?」という松坂の質問に対し「とても特別だ。家族と一緒に楽しみたい」と答えた。山本由伸は「同じロッカールームで過ごすとスゴいところにいるんだなって実感できる」と答えた。大谷翔平には大勢のメディアが集まり取材が行われた。家族についてや明日のレッドカーペットに付いての質問が飛んだ。ジャッジは取材の中で大谷へ賛辞を惜しまなかった。デビュー5試合でオールスターに選出されたミジロウスキーも大谷と話すのを楽しみにしていると話していた。
ことしのMLBオールスターでは初めてロボット審判を採用する。ABSシステムと呼ばれるもので、ストライクとボールの判定に異議があれば、選手は頭をタッチしてチャレンジを要求できる。担当者は「改めてファンにABSシステムを見てもらって反応をみてみたいと考えた」とコメントした。松坂大輔は「ルールとして今後取り入れられることになればチーム全体でどう使うか共有していかなきゃいけない」と話していた。
ブレーブスの本拠地・トゥルイストパークの開業は2017年。松坂大輔が撮影しているのはハンク・アーロンの銅像。過去にブレーブスでプレーした川上憲伸、斎藤隆の名前も飾られていた。隣の会場では2021年からオールスターと同時期に開催されるMLBドラフト会議が開催されている。今年のドラフトでは日本人選手も指名された。ハワイ大学・武元一輝は智弁和歌山高校出身、21年に甲子園に出場。投手、打者の二刀流。アスレチックスから19巡目に指名される。松坂が注目した選手はイーサン・ホリデー。父はマット・ホリデー。ロッキーズで首位打者を獲得してレジェンド。松坂も現役時代に対戦したことがある。
MLBホームランダービーは全8人が出場。優勝賞金は約1億5000万円。決められた球数や時間内に打ったHR数を競う。マリナーズのキャッチャー、カル・ローリーは両リーグトップの38HR。来年のWBCアメリカ代表が決まった。みごと決勝進出を決める。ピッチャーは父、キャッチャーは弟が務める。ローリーがホームランダービー初優勝。キャッチャー、スイッチヒッターとして史上初の快挙。